“学びたい”を刺激するメディア。

「積極的に聞く」を意識するだけで、ビジネスもプライベートも変わっていく
1

「積極的に聞く」を意識するだけで、ビジネスもプライベートも変わっていく

プレゼンテーション能力や交渉術など、多くのビジネスパーソンは「話し方」を磨きたいと考えているかもしれません。 しかしながら、話すためにはまず「聞く」ことが重要になってきます。より良いアウトプットを行うには、より良いインプットが起点に必要なのです。そのためにも、これからビジネスパーソンに求められるのは「聞く」技術です。 今回は「聞く」技術について、外資系のトップコンサルとして活躍する清水久三子氏が解説します。※この記事は、『ビジネスを成長させる「聞く」技術ーなぜ今、「聞く」技術なのか』を再編集しています。

HSPは5人に1人。繊細さんは“自己実現”に目を向けよう
2

HSPは5人に1人。繊細さんは“自己実現”に目を向けよう

深く傷つきやすい、光や音などの環境ストレスに敏感……。そんな性質をもつ方は、もしかしたらHSPかもしれません。HSPの人は日常生活でストレスを受けやすいため、居心地よく過ごすためには、いくつかの心がけが必要です。HSPの定義や特性、居心地よく過ごすためのポイントを一般社団法人あがり症克服協会理事の宮松大輔さんが講師を務めた『HSPそんな私が居心地よく過ごす方法』から考えていきましょう。

成長意欲が高い人必見! 伊藤羊一先生による、「リーダー」「伝える」「動く」の本質がわかる授業3選
3

成長意欲が高い人必見! 伊藤羊一先生による、「リーダー」「伝える」「動く」の本質がわかる授業3選

日本や世界のビジネスで活躍の場を広げているリーダーは、「リーダーシップ」「伝える力」「行動力」を兼ね備えています。しかし彼らも、最初からこれらの能力を身に付けていたわけではありません。あらゆるものから学び、考え、行動に移し続けた結果がいまの彼らを作り出しているのです。「ヤフー株式会社Yahoo!アカデミア学長」「グロービス経営大学院 客員教授」「株式会社ウェイウェイ 代表取締役」という3つの役職を持ち活躍している、伊藤羊一(いとう・よういち)先生もその一人。ここでは、そんな伊藤先生の経験から紡ぎだされた「リーダーシップ」「影響力」「行動力」に関する授業をセレクトして紹介します。

「35歳は転職の限界」説は本当? キャリアコンサルが明かす、転職市場の本音
4

「35歳は転職の限界」説は本当? キャリアコンサルが明かす、転職市場の本音

ビジネススキルが不十分で次のステップに踏み出せない、学歴の壁で入りたい企業や業界にチャレンジできない……。私たちのビジネスライフに「キャリア」の悩みはつきものです。そこで今回、Schooでは、月間40万人の読者が読む転職メディア「すべらない転職」の運営など幅広く転職支援を行う末永雄大先生をお招きし、“これからのキャリア”について教えていただきました。次世代を生き、働いていく中で大切なことは? キャリア戦略を意識して、ご自身のキャリアについて考えてみましょう!

withコロナ時代で加速するビジネスパーソンの副(複)業!「副業力」を高めるオススメ授業11選
5

withコロナ時代で加速するビジネスパーソンの副(複)業!「副業力」を高めるオススメ授業11選

政府主導のもと、働き方改革の一貫として「副業解禁」を推進する動きがあった2018年。その影響もあり副業を解禁する企業も増えてきている中、今年に入り新型コロナウイルスの感染拡大防止策のため、リモートワークやテレワークが一気に普及。通勤時間がなくなったことなどから、余った時間で副業を開始するビジネスパーソンも更に増えてきていると言われています。そんな中で、「副業やパラレルキャリアに興味があるけど、何からはじればいいかわからない!」「好きなこと・得意なことを仕事にしたい!」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな疑問をお持ちの方のために、ここでは、withコロナ時代の「副業力」を高める授業をご紹介していきます。

教えて稼ぐ時代が到来⁉ 現代に求められるNEWフリーランスの稼ぎ方とは
6

教えて稼ぐ時代が到来⁉ 現代に求められるNEWフリーランスの稼ぎ方とは

「働き方」や「稼ぎ方」に変革が起きている現代日本。中でも、近年注目されているのが「フリーランス」という働き方です。実際に、ここ数年で企業戦士からフリーランスとして仕事を請け負うようになった人も多いのではないでしょうか。ただフリーランスにも、同じように変革の時代が訪れています。本授業は、そんなフリーランスとしての新しい働き方や稼ぎ方が学べる60分です。講師を務めるのは、『NEWフリーランスの稼ぎ方』(明日香出版社)の著者であり、「伝える力[話す・書く]研究所」所長の山口拓朗先生。先生が考えるフリーランスの新しい働き方・稼ぎ方とは一体どのようなものなのでしょうか?

苦手な人と会話を円滑に進めるためのテクニック、ソーシャルスタイル理論とは?
7

苦手な人と会話を円滑に進めるためのテクニック、ソーシャルスタイル理論とは?

仕事でもプライベートでも、人とのやりとり全般に苦手意識をもつ方は少なくありません。その苦手意識を分析していくと、初対面の人と話すことに対する苦手意識の強さが見えてきます。Schooの授業『人間関係が上手くいく双方向コミュニケーション』では、株式会社CCI 代表取締役の山本洋子(やまもと・ようこ)先生を招き、初対面で会話するときの苦手意識を克服するためのポイントを学びます。本記事では授業の一部であるソーシャルスタイル理論の解説について取り上げました。

中身のないセルフブランディングは“偽ブランド”を身にまとうようなもの!?
8

中身のないセルフブランディングは“偽ブランド”を身にまとうようなもの!?

「好きなことを仕事にする」――。多くのビジネスマンが、一度は「自分にとって好きなことって何だろう?」と考えているものです。好きなことを仕事にできていれば人生が豊かになるかもしれませんが、はじめから好きなことだけを仕事にしている人は少ないですし、いつまでも好きなことが見つからない場合もあります。Schooの授業『「好き」を仕事にできる人の本当の考え方』では、経営者である岡崎かつひろ先生が、自分の納得のいく仕事でキャリアを歩んでいく際に必要な考え方や行動法を、ご経験を踏まえて解説していただきます。授業では、岡崎先生の著書に沿って、5つのテーマに沿ってトークを展開。本記事で、いくつかのテーマをピックアップして深掘りしていきます。

繊細で敏感――HSPの人が人間関係や仕事を円滑に進めるポイント
9

繊細で敏感――HSPの人が人間関係や仕事を円滑に進めるポイント

深く傷つきやすい、光や音などの環境ストレスに敏感……。そんな性質をもつ方は、もしかしたらHSPかもしれません。HSPの人は日常生活でストレスを受けやすいため、居心地よく過ごすためには、いくつかの心がけが必要です。Schooの授業『HSPそんな私が居心地よく過ごす方法』では、一般社団法人あがり症克服協会理事の宮松大輔(みやまつ・だいすけ)先生を招き、繊細さや敏感さと上手に付き合う方法を学びます。本記事では、HSPの定義と、居心地よく過ごすためのポイントについて紹介します。

多拠点生活が当たり前になる時代? フリーランスで活躍したい人のための授業5選
10

多拠点生活が当たり前になる時代? フリーランスで活躍したい人のための授業5選

東京一極集中が問題視される昨今。政府も地方創生をうたい、優秀な人材を各地に分散させる取り組みも出てきています。最近では、定額で全国の家に住めるサービスや、地方に住む経験を旅行感覚で行えるサービスが人気を集めるなど、東京から離れ自然豊かな地方で生活したいといった若い人も増えてきていると言います。また、場所にとらわれず働く「フリーランス」で働く人も増えている中で、いづれは自分も「好きな場所で、好きなことをしたい!」「ゆくゆくはフリーランスで生きていきたい!」という方に向けて、新しい働き方が学べる授業をご紹介します。

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?