“学びたい”を刺激するメディア。

ビジョンマネジメント(5)

考え方や価値観が違っても上手くいく集団、バラバラで終わる集団
1

考え方や価値観が違っても上手くいく集団、バラバラで終わる集団

チーム力がビジネスで大事なのは、誰もがうなずくところでしょう。しかし、立場も能力も違う人々が共同作業するのは、本来簡単なことではありません。そこで学びたいのが、協働的思考「コレクティブ・インパクト」。2011年に米スタンフォード大学で生まれた概念です。地域・企業・行政など多様な社会課題解決型事業を行う株式会社エンパブリック代表の広石拓司さんにコレクティブ・インパクト思考と、考え方の異なる人と協働するためのマインドセットについて伺いました。※この記事はSchooの授業『協働的思考「コレクティブ・インパクト」-立場を超えて未来をつくる協働の方法』を再編集しています。

考え方の異なる人同士が協働するために役立つ「コレクティブ・インパクト」とは?
2

考え方の異なる人同士が協働するために役立つ「コレクティブ・インパクト」とは?

チーム力がビジネスで大事なのは、誰もがうなずくところでしょう。しかし、立場も能力も違った人々が共同で作業するのは簡単なことではありません。そこで学びたいのが、協働的思考「コレクティブ・インパクト」です。Schooの授業『立場を超えて未来をつくる協働の方法』では、「思いのある誰もが動き出せ、新しい仕事を生み出せる社会へ」をビジョンとして掲げる株式会社エンパブリック代表の広石拓司先生からコレクティブ・インパクトとは何なのか、どうすれば実践できるのかが約一時間で学べます。本記事では、授業の一部を抜粋してお届けします!

成長意欲が高い人必見! 伊藤羊一先生による、「リーダー」「伝える」「動く」の本質がわかる授業3選
3

成長意欲が高い人必見! 伊藤羊一先生による、「リーダー」「伝える」「動く」の本質がわかる授業3選

日本や世界のビジネスで活躍の場を広げているリーダーは、「リーダーシップ」「伝える力」「行動力」を兼ね備えています。しかし彼らも、最初からこれらの能力を身に付けていたわけではありません。あらゆるものから学び、考え、行動に移し続けた結果がいまの彼らを作り出しているのです。「ヤフー株式会社Yahoo!アカデミア学長」「グロービス経営大学院 客員教授」「株式会社ウェイウェイ 代表取締役」という3つの役職を持ち活躍している、伊藤羊一(いとう・よういち)先生もその一人。ここでは、そんな伊藤先生の経験から紡ぎだされた「リーダーシップ」「影響力」「行動力」に関する授業をセレクトして紹介します。

正しい判断を下すために必要なマインドとは? Yahoo!アカデミア学長・伊藤羊一先生が教える、問題解決へのメソッド
4

正しい判断を下すために必要なマインドとは? Yahoo!アカデミア学長・伊藤羊一先生が教える、問題解決へのメソッド

人間は無意識のうちに、日々決断を繰り返しています。イングランド・ケンブリッジ大学の研究によると、1日当たりの選択・決断回数は最大35,000回にも及ぶとのこと。ビジネスの場でも、プライベートでも、常に人はその時々で最善の決断をするように迫られているのです。本授業の講師は、ヤフー株式会社で企業内大学Yahoo!アカデミア学長を務める伊藤羊一先生。次世代リーダーの育成に注力する伊藤先生から、即断するために必要なマインドや効率良くマネジメントするための頭の働かせ方を学びました。ビジネスシーンで起こりうる問題事例に対し“スペシャリストがどのように判断を下しているのか”を、間近で体感できる1時間です。ここでは、授業内で解説されたポイントの一部を紹介します。

会社のビジョンと自分のやりがい、どちらを優先すべき?
5

会社のビジョンと自分のやりがい、どちらを優先すべき?

「何をモチベーションに働くか」。この問いは、多くのビジネスパーソンが心の底で自問するのではないでしょうか? また、経営者や組織運営に関わる人は、社員のモチベーションをどうやって高めるか、悩んでいるかもしれません。今回は「ビジョンが先か、人のやりがいが先か」をテーマに、組織やその一員が持つべき意識について考えます。中央大学国際経営学部准教授でありMalz株式会社代表の木村剛先生と、米国アドラー大学院修士号を持ち、講師、講演家、メンタルコーチとして活躍する平本あきお先生。授業では、対極的な考えを持つお二人の講師がテーマについて熱い議論を交わしました。本記事では、その授業の様子の一部を深堀していきます。

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?