“学びたい”を刺激するメディア。

DX(85)

社会のデジタル化が進むなか、最近よく聞く“DX”ってどんな意味?例えばどんな事例があるの?

社会のデジタル化が進むなか、最近よく聞く“DX”ってどんな意味?例えばどんな事例があるの?

新型ウイルスの影響により、ビジネスマンを取り巻く環境が著しく変化しています。判子不要の電子契約になったり、請求書をPDFで送付できるようになったりと、急速なデジタル化を感じている人も多いはず。そこで今回、PENCIL by Schooが取り上げるビジネス最新キーワードは“DX(デジタルトランスフォーメーション)”です。まさに今の時代を表す“DX”とはどんな意味かを1分で解説。関連する動画も併せて、知識を蓄えましょう!

ビジネスにおける「データ」の分析方法がわかる授業 3選

ビジネスにおける「データ」の分析方法がわかる授業 3選

あらゆる企業において、売上や顧客に関するデータ分析は必要不可欠と言えるでしょう。一方、データを見ていても何をすれば良いかわからないという悩みを抱く方は珍しくありません。今回紹介する授業は、いずれもデータをどのように役立てるかがわかる授業です。分析手法、数字の考え方、Excelの利用方法などを通じ、課題解決に直結するデータ分析の興味深さと強みを学びましょう。

「アンバサダーマーケティング」が、改めて注目される背景とは

「アンバサダーマーケティング」が、改めて注目される背景とは

みなさんは「アンバサダーマーケティング」という言葉を見聞きしたことはありますか?現代のビジネスでは自社製品・サービスを愛するファンをいかに育て、協力してもらえるかが非常に重要なポイントとなっています。知らないもしくは知っていても実践できていない企業は、顧客とのコミュニケーションに今一度向き合った方がいいかもしれません。そんなアンバサダーマーケティングについて深い知見を持つのがアジャイルメディア・ネットワークエバンジェリスト/マーケティング部部長の出口潤先生。ECzineにて「SNS時代に知っておきたい、アンバサダー的アプローチのススメ」を連載するなどアンバサダーマーケティングの重要性を広め続ける第一人者です。手法論が先行しがちな本テーマについて、「アンバサダーマーケティングはなぜ大切なのか?」という基本から豊富な事例まで紹介された授業「ファンに愛され事業を伸ばす、アンバサダーマーケティングってどうすればいいの?」のハイライトをお届けします。

“令和のUI・UXは「知の再利用」。便利さは平成が作ってくれた”ーーこれからの体験はどう変わるか

“令和のUI・UXは「知の再利用」。便利さは平成が作ってくれた”ーーこれからの体験はどう変わるか

良い体験や、使いやすさは時代によって変化し、それに追従・牽引する形で、UI・UXも変わり続けています。令和時代のUI・UXはどのように変化していくのでしょうか。その疑問を解決するため、今まさにUI・UXの開発に携わる株式会社トレタにてデザインチームのリーダー山田 亮氏、クックパッド株式会社 デザイナーの米田 哲丈氏にお越しいただきました。

宇宙旅行の現状は?“私たちが宇宙旅行できる未来は1歩1歩近づいている”

宇宙旅行の現状は?“私たちが宇宙旅行できる未来は1歩1歩近づいている”

2018年9月、株式会社ZOZO 元代表の前澤友作氏が、民間人初の月旅行への挑戦を表明して話題を集めました。そして現2020年は宇宙旅行元年とも言われており、民間人の宇宙渡航が現実味を帯び始めています。宇宙への"渡航費"は非常に高額な現状ですが、わたしたちは宇宙旅行に行くことができるのでしょうか?そこで、本授業は日本宇宙ビジネス界で活躍する2人の先生、スペースアクセス株式会社代表取締役、大貫美鈴氏と、宇宙飛行士を目指すタレント / 株式会社アンタレス代表取締役、黒田有彩氏にお越しいただき、「宇宙旅行を理解するための基本」と、「宇宙ビジネスシーンが今どんな現状かつこれからどんな未来を描いているのか」についてお話いただきました。

“オープンイノベーション”とは?意味とメリットを解説【1分でわかるキーワード解説】

“オープンイノベーション”とは?意味とメリットを解説【1分でわかるキーワード解説】

オープンイノベーションによる新規事業開発は、近年話題に上がることの多いトレンドです。さまざまな業界で目にするこのオープンイノベーションとは、そもそも何なのでしょうか? PENCIL by Schooでは、ビジネスパーソンが押さえておきたいビジネス・ワードを1分で解説します。今回のキーワードは “オープンイノベーション”。本記事でキーワードを理解し、オープンイノベーションに関わる授業の理解をより深めましょう。

5Gが広がっていけば、ARもVRも進化する。最先端テクノロジーの祭典「CES2020」に参加したトップランナーが語る、VRとロボティクスの未来

5Gが広がっていけば、ARもVRも進化する。最先端テクノロジーの祭典「CES2020」に参加したトップランナーが語る、VRとロボティクスの未来

「テクノロジーの視点から考える、次伸びそうな領域は何か」。最新テクノロジーの中には技術開発は進んでいる一方、社会実装が進んでいなかったり、ビジネスモデルが成立していないものも多く存在します。今回お招きしたのは、コミュニケーションロボットを開発するユカイ工学株式会社チーフエンジニアの池戸憲夫先生とVR技術を用いたプロダクト開発を行う株式会社Synamonの武樋恒先生。お二人は世界各国から新しいプロダクトが集まる最新テクノロジーの祭典「CES2020」に参加。ここでは、VRやロボティクス業界のトップランナーが授業で語った、テクノロジーの現在地とそれらの発展がもたらす未来についてご紹介します。

最近よく聞く“SaaS(サース)”ってどんな意味? 例えば、どんな事例があるの? 【1分でわかるキーワード解説】

最近よく聞く“SaaS(サース)”ってどんな意味? 例えば、どんな事例があるの? 【1分でわかるキーワード解説】

日々、新しい単語が生まれるビジネスの世界。しかし、忙しいビジネスパーソンにとって、常に知識をアップデートし続けるのは容易なことではありません。そこでPENCIL by Schooでは、ビジネス界における最新キーワードを1分で解説。今回取り上げるのは、“SaaS”です。

「Society5.0」って何? DX時代に日本が向かう未来とは?

「Society5.0」って何? DX時代に日本が向かう未来とは?

2020年7月5日、2020東京都知事選挙が行われ、現職の小池百合子氏が当選しました。東京の、そして日本の未来はどうなっていくのか、その機会に改めて考えた人も多いでしょう。日本の未来に深くかかわるキーワードの一つがSociety5.0。耳にしたことがある、という方も少なくないはず。しかし、その実態についてはっきりと答えるのは意外と難しく感じられるのではないでしょうか。そこでSchooの人気授業『Bridge the GAP』の第26回「Society 5.0、東京都はテクノロジーでどう進化する?」では、株式会社MINER STUDIO代表でYouTubeにてニュース解説活動も行う石田健先生を講師に迎え、Soeciety5.0の実態や現在も水面下で進む変化などについて解説しました。この回から導入されたグラフィックレコーディングで見た目にわかりやすくおさらいもされるこの授業。この記事ではテキストで内容を知りたい、という方に向けて要約したポイントをご紹介します。

今注目のビジネスモデル“D2C”ってどんな意味? 例えば、どんな企業があるの? 【1分でわかるキーワード解説】

今注目のビジネスモデル“D2C”ってどんな意味? 例えば、どんな企業があるの? 【1分でわかるキーワード解説】

日々、新しい単語が生まれるビジネスの世界。しかし、忙しいビジネスパーソンにとって、常に知識をアップデートし続けるのは容易なことではありません。そこでPENCILでは、ビジネス界における最新キーワードを1分で解説。今回取り上げるのは、“D2C”です。今や世界的スポーツメーカーNIKEなども取り入れるビジネス手法で、靴やマットレス、化粧品ブランドなど様々なジャンルのD2Cスタートアップも登場。Amazonや楽天などの大手ECモールを脅かす存在とも言われています。

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?