“学びたい”を刺激するメディア。

2020.05.25

column

最近よく聞く“SaaS(サース)”ってどんな意味? 例えば、どんな事例があるの? 【1分でわかるキーワード解説】

最近よく聞く“SaaS(サース)”ってどんな意味? 例えば、どんな事例があるの? 【1分でわかるキーワード解説】

日々、新しい単語が生まれるビジネスの世界。

しかし、忙しいビジネスパーソンにとって、常に知識をアップデートし続けるのは容易なことではありません。

そこでPENCIL by Schooでは、ビジネス界における最新キーワードを1分で解説。

今回取り上げるのは、“SaaS”です。


SaaSとは?

Software as a Service の略称:「サース」または「サーズ」と読みます。

 

SaaSはソフトウェアをユーザーが直接所持して利用する従来の形ではなく、提供者側が稼働しているソフトウェアをインターネットを通してユーザーがサービスとして利用することを指します。

 


もう少し深掘りすると?

例えば普段スマートフォンなどで使うLINEもSaaSの一つです。

 

LINEのソフトウェアをスマートフォンに導入しているのではありません。

 

LINEという大きな母体が存在しており、そこがソフトウェアとして稼働し、LINEの機能をインターネットを通して私たちユーザーが利用できているのです。

 

イメージは、りんごを食べるにしても、私たちがりんご農園そもそもを所有するのではなく、りんご農家という大きな母体が存在し、そこでりんごを作って物流しインターネットを通して私たちの手元に届くというイメージでしょうか。

 


「SaaS」をもっと知りたくなったら!

 

 

SaaSについてもっと詳しく知りたい!

 

そんな方におすすめな授業は、「Techキーワード超解説」です。

 

この用語解説でSaaSの意味を理解した今なら、授業で解説しているSaaSビジネスについて多くのことが学べます!

 

授業はこちらから↓

https://schoo.jp/class/6598

 

文=梶谷レオ

今日の生放送

おすすめ記事

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?