“学びたい”を刺激するメディア。

起業・複業・キャリア(107)

【無料公開中】〜これからの働き方編〜「Go To Schoo オンラインで学ぶ1週間」

【無料公開中】〜これからの働き方編〜「Go To Schoo オンラインで学ぶ1週間」

【Schoo(スクー)では緊急事態宣言の間、一部の録画授業を無料公開中です】オンライン学習を通して、私たちが出来ることはないかと考え、Schooでは一部の録画授業を無料公開いたしました。少しでも皆様のスキルアップや明日への手助けになれば幸いです。1/15(金)まで期間限定、今だけ無料で受講できる人気授業をご紹介いたします。※無料会員登録後、視聴が可能です。▼会員登録(無料)はこちらhttps://schoo.jp/entry

お金のプロ直伝! 副業で将来の不安を解消する「じぶん経済圏」の作り方

お金のプロ直伝! 副業で将来の不安を解消する「じぶん経済圏」の作り方

先行きの見えない現代、収入を会社にだけ頼っていていいのかと不安に思ったことはないでしょうか。かといって投資で損をするのは嫌だし、事業を始めるにも仲間がいない……と尻込みしてしまいますよね?そんな人におすすめのSchooの授業が「お金の不安を解消する『じぶん経済圏』のつくり方」。講師は34歳で「お金のストレスフリー」を実現し、『年収300万円でもお金の奴隷から解放されるたった1つの方法』(かんき出版)、『お金が貯まらない人の悪い習慣39』(マガジンハウス)などお金にまつわる書籍を多数出版している講演家の田口智隆先生です。先生の著書『じぶん経済圏』(みらいパブリッシング)のエッセンスが説かれた授業内容のうち、基本的な部分をこの記事では紹介します!

あの人気漫画『鬼滅の刃』との共通点も。Kaizen Platform 須藤憲司さんのバイブル、司馬遼太郎著『坂の上の雲』

あの人気漫画『鬼滅の刃』との共通点も。Kaizen Platform 須藤憲司さんのバイブル、司馬遼太郎著『坂の上の雲』

突然ですが、みなさんにとってお気に入りの一冊はありますか?それが小説であれ、漫画であれ、「お気に入り」の本はその人の根本的な部分を体現するような気がします。今回の授業では、Schooに何度もご登壇いただいているKaizen Platform CEO須藤憲司さんに、須藤先生おすすめの一冊『坂の上の雲』(発行元:株式会社 文藝春秋)をご紹介していただきます。今トップランナーとして活躍する須藤先生のお気に入りの一冊、『坂の上の雲』とはどんな本なのか、知っている人も知らない人も必見です!

【無料公開中】GW中のおうち時間で観たいオススメ授業10選をご紹介!

【無料公開中】GW中のおうち時間で観たいオススメ授業10選をご紹介!

「大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ」スクーでは一部の録画授業を無料公開中です。おうちで過ごす時間が増えた今だからこそ、スクーの授業を見て一緒に学びませんか?ここでは、期間限定で、今だけ無料で受講できる人気授業をご紹介していきます!※無料会員登録後、視聴が可能です。

「雑談しにくい」リモートワークで、コミュニケーションを活性化する方法

「雑談しにくい」リモートワークで、コミュニケーションを活性化する方法

コロナ禍で急速なリモートワーク化が進むなか、社内コミュニケーションに不安を覚える方や、働きづらさを抱える方も多いでしょう。どうすればリモート下でチームの生産性を高め、気持ちよく仕事に取り組めるのでしょうか。今回は仲山考材株式会社 代表取締役であり楽天株式会社 楽天大学学長の仲山進也(なかやましんや)先生をお招きし、リモートワークをより良くするためのコミュニケーションの捉え方や考え方を学びます。

成長意欲が高い人必見! 伊藤羊一先生による、「リーダー」「伝える」「動く」の本質がわかる授業3選

成長意欲が高い人必見! 伊藤羊一先生による、「リーダー」「伝える」「動く」の本質がわかる授業3選

日本や世界のビジネスで活躍の場を広げているリーダーは、「リーダーシップ」「伝える力」「行動力」を兼ね備えています。しかし彼らも、最初からこれらの能力を身に付けていたわけではありません。あらゆるものから学び、考え、行動に移し続けた結果がいまの彼らを作り出しているのです。「ヤフー株式会社Yahoo!アカデミア学長」「グロービス経営大学院 客員教授」「株式会社ウェイウェイ 代表取締役」という3つの役職を持ち活躍している、伊藤羊一(いとう・よういち)先生もその一人。ここでは、そんな伊藤先生の経験から紡ぎだされた「リーダーシップ」「影響力」「行動力」に関する授業をセレクトして紹介します。

苦手な人と会話を円滑に進めるためのテクニック、ソーシャルスタイル理論とは?

苦手な人と会話を円滑に進めるためのテクニック、ソーシャルスタイル理論とは?

仕事でもプライベートでも、人とのやりとり全般に苦手意識をもつ方は少なくありません。その苦手意識を分析していくと、初対面の人と話すことに対する苦手意識の強さが見えてきます。Schooの授業『人間関係が上手くいく双方向コミュニケーション』では、株式会社CCI 代表取締役の山本洋子(やまもと・ようこ)先生を招き、初対面で会話するときの苦手意識を克服するためのポイントを学びます。本記事では授業の一部であるソーシャルスタイル理論の解説について取り上げました。

『世界「倒産」図鑑』著者に聞く、あの大企業が「倒産」した理由

『世界「倒産」図鑑』著者に聞く、あの大企業が「倒産」した理由

そごう、ゼネラルモーターズ 、山一證券、NOVA、リーマン・ブラザーズ……時代を牽引してきた大企業は、なぜ「倒産」の道を辿ったのでしょうか?この授業では、『世界「倒産」図鑑』著者である荒木博行先生へのインタビューを行い、企業の倒産からどんな教訓を得られるか聞きました。企業の倒産が、教訓と知恵の宝庫であることが納得できる1時間となったはずです。ここでは、荒木先生がインタビューでお話しした倒産事例をひとつ紹介します。

著名人じゃないと無理? 一般人がオンラインサロンを運営する方法

著名人じゃないと無理? 一般人がオンラインサロンを運営する方法

ここ1~2年、「オンラインサロン」が盛んです。特にコロナ以降、イベントやコミュニティはオンラインで行うことが増え、オンラインサロンは大きな市場を形成する一大ムーブメントとなっています。Schooの授業『オンラインサロンの生みの親が語る「コミュニティ」の熱狂デザイン設計』では、オンラインサロンプラットフォーム「Synapse」の創設者である田村健太郎先生を迎え、オンラインサロンの黎明期から現在までの潮流を分析しつつ、成功要因と失敗要因を解説します。2回目の授業では、『「ファンを生む」体験設計から考えるコミュニティデザイン』と題し、これからの時代に必要なコミュニティ設計の考え方と実践について学びます。授業の中から、ファンを生むストーリー設計における悩み解決法にフォーカスし、田村先生のお話を深堀していきます。

オフィスの持つ2つの役割から学ぶ「オフィスにとらわれない働き方」

オフィスの持つ2つの役割から学ぶ「オフィスにとらわれない働き方」

新型コロナウイルスの流行をきっかけにテレワークを導入した企業は大きく増加しました。そのことをきっかけに「意外に自宅でも仕事ができるものなんだな」「満員電車での通勤がなくなって快適かも」と感じた人は多くいるのではないでしょうか?きっと、アフターコロナの時代が訪れても人々の意識が元通りになることはないでしょう。私たちには新時代のオフィスとの付き合い方、働き方を考え実践することが求められています。Schooの授業『オフィスにとらわれない働き方は何を変える?』では、リモートワークや副業OKなどの取り組みを世間に先んじて行ってきた働き方改革先進企業株式会社ガイアックスのPeople Empowerment team マネージャーを流拓巳先生による“これからの世界におけるオフィスの意義・働き方”の講義をお届けしました。東京永田町のオフィス自体が社外の人にも開放されているというガイアックス。流先生自身も自由な会社の制度を利用し、五島列島や高知県などさまざまな場所からリモートワークを行ってきたといいます。そんな先生のレクチャーをまとめた本記事で、これからのオフィスあるいは働き方について考える最初の一歩を踏み出しましょう!

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?