“学びたい”を刺激するメディア。

思考術・自己啓発(185)

ロジカルシンキングの第一歩は「何を考えるべきか」を見つけること

ロジカルシンキングの第一歩は「何を考えるべきか」を見つけること

ロジカルシンキングは、どんな企業でも通用するポータブルスキル。このスキルを身につけたい!という方も多いでしょう。そこで今回は、灘高校、東京大学経済学部を卒業後、日系メーカーで17年勤務し、40歳でGAFA部長に転身という経歴を持つ寺澤伸洋氏が、ロジカルシンキングの基本を解説。※この記事は、『ロジカルシンキング入門-抜け漏れのない分解と深堀り-』を再編集しています。

【実例あり】今日から実践できる、時間を上手に使うためタスクを「整える」方法

【実例あり】今日から実践できる、時間を上手に使うためタスクを「整える」方法

時間は、タスクの多い現代人にとって何よりも貴重な資産。みなさんは、上手に使えているという自信がありますか? 今月は本をたくさん読もうと思ったのに1冊も読めなかった、休日は疲れて眠ってばかり……、などなど、時間の使い方に悩みを抱えている人も少なくないはずです。ビジネスパーソンが「今日活かせるTips」を学べる朝Schoo。受講生のみなさんの始業前45分にレクチャーされたのが「仕事も人生も整えるための『1週間の使い方』」です。全2回の授業シリーズ「多忙中毒から抜け出すための『時間術』」の後編であり、まさに朝Schooで学ぶのにうってつけの本テーマ。講師はデザイナーとしてサービス開発に関わりつつ、数十社以上のスタートアップ企業の事業改善、組織開発などに顧問として携わってきたスワン先生です。

人はなぜ継続できないか……仕事に役立つ「習慣化スキル」

人はなぜ継続できないか……仕事に役立つ「習慣化スキル」

あなたが普段、「習慣」にしていることは何ですか? 筋トレ、早起き、資格の勉強、寝る前の読書……など、いろいろありますが、胸を張って「長い間ちゃんと続けている」と言えるものはいくつあるでしょうか。Schooの授業「『習慣が10割』-習慣ひとつで仕事も人生もうまくいく-」では、5万人を変えた習慣形成のプロ、吉井雅之先生をお迎えし、どんな人でも「続けられる」習慣化のスキルを教えていただきます。習慣が続かない理由や習慣の必要性についてお話いただき、仕事や人生がうまくいく方法について一緒に考えていきましょう!

「副業するなら、カメラマン」素人でも収益をあげる方法とは?

「副業するなら、カメラマン」素人でも収益をあげる方法とは?

副業で収入を得ることは以前に比べて一般的になってきました。ブログやアフィリエイト、ハンドメイド品の販売など趣味と実益を兼ねた仕事を本業とは別に持ってみたいと考えている方は少なくないでしょう。そこで、選択肢のひとつとして考えていただきたいのが「カメラマン」。なんだか芸術的なセンスがいりそうだし、お金もかかるんじゃ……? そんな風に疑問を持つ方も少なくないと思います。しかし、「副業するなら、カメラマン」と自信をもって断言するのがSchooの授業シリーズ『副業するなら、カメラマンがいい』の講師を務める小椋翔先生です。自身もカメラ素人のまま写真館をオープンし、すぐに月200万円の収益を挙げられるようになったという小椋先生。元プロミュージシャンという先生の軽妙な語り口も魅力のこの授業から、すぐに役立てたいトピックをまとめて紹介します!

いつかやるを“今やる”に!大平信考先生から学ぶ「先延ばしをなくしたい人」が見るべき授業3選

いつかやるを“今やる”に!大平信考先生から学ぶ「先延ばしをなくしたい人」が見るべき授業3選

本当はやりたいことがあるけれど、目の前の仕事に精一杯でやる気が起きない。習い事やダイエットなど、いつでも始められることや大切なことをつい先延ばしにしてしまう。そんな自分を変えたいと悩んでいる方も少なくないはず。ここでは、4万3000部を突破したベストセラー『先延ばしは1冊のノートでなくなる』の著者で目標実現の専門家として活動する大平信孝先生の授業から「先延ばしをなくすため」の授業をご紹介します。

相手が納得する答えを出すために――。ロジカルな思考力を高める授業3選

相手が納得する答えを出すために――。ロジカルな思考力を高める授業3選

「なぜ伝わらないのか」「なぜ納得してもらえないのか」。自分では完璧に伝えたつもりでも、相手にほとんど伝わっていないというのは多々あること。理由は、相手が納得する答えを導き出せていない点にあるでしょう。ここでは、そんな「伝わらない」「相手に納得してもらえない」を悩みに抱える人に向けて、思考力を高めるきっかけとなる授業をセレクトしました。

マインドフルネスの効果と実践――人生が好転するきっかけを作る授業3選

マインドフルネスの効果と実践――人生が好転するきっかけを作る授業3選

マインドフルネスというキーワードが、海外IT企業やビジネスパーソンの取り組みから注目されています。集中力を高め、生産性が向上すると話題のマインドフルネスですが、実際どのようなもので、なぜそのような効果が期待できるのでしょうか?そのメカニズムから実際にトライするときの方法まで、マインドフルネスに興味を持つ方がゼロから取り組める授業を紹介します。

言語習慣と行動の変革が、人の心を強くする! なにわのメンターから学ぶ「言葉が持つ力」

言語習慣と行動の変革が、人の心を強くする! なにわのメンターから学ぶ「言葉が持つ力」

仕事でマイナスな出来事が起こったとき、誰でも心がざわざわして弱気になってしまいがちに。皆さんはそんなとき、どうやって心の平静を維持しますか?また不安に負けないためにどうやってメンタルを鍛えていますか?『習慣が10割-知らないうちにメンタルが強くなっている授業-』シリーズは、有限会社シンプルタスク代表取締役の吉井雅之先生から、社会人にとって必要なメンタル強化やケアの方法を紹介する授業です。最終回となる第4回では『想いを込めて語ります-感謝に包まれる1時間-』と称して、吉井先生がこれまで授業で紹介してきたことの内容をおさらいしつつ、受講生の皆さんの心に留めておいてほしいことが語られました。

「かたづけ思考」で仕事のパフォーマンス改善! 整理と整頓の違いを知る

「かたづけ思考」で仕事のパフォーマンス改善! 整理と整頓の違いを知る

今、話題のメソッド「かたづけ思考」をご存じですか? 仕事のタスクや頭の中の片付けと、どこから手をつけたらいいか分からなくなりがちな人、一緒に学びましょう!Schooの授業『「かたづけ思考」でセルフマネジメント』では、日本初の「かたづけ士」小松易先生に、整理と整頓に基づく考え方、かたづけ思考を教わります。

“ラブレター代筆屋”が説く、文章で想いを伝える6つのコツ

“ラブレター代筆屋”が説く、文章で想いを伝える6つのコツ

あなたはラブレターを書いたことがありますか?想いを込めて人に届けるラブレター。そのなかにはビジネスなどにも応用可能なさまざまなテクニックが詰まっています。Schooの授業『あなたの文章にやさしさはあるか?-テクニック編-』では、これまでに130通以上ラブレターを代筆してきた“ラブレター代筆屋”小林慎太郎先生から、誰かに想いを届けるための文章の書き方がレクチャーされました。多くの人と出会い、話に耳を傾け、気持ちを綴るなかで「人の心の機微」や「文章」について気づきを得てきたという小林先生。経験から生み出された6つのテクニックを知り、プライベートやビジネスで文章を書く際に生かしましょう!

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?