目次
- さあ、一歩を踏み出そう!ロジカルシンキングの基礎の基礎
- 実践!説得力を高める「批判的思考法」
- 最速の思考法を身に付けよう!どんな局面でも使えるOODAループ思考
2020.01.27
「なぜ伝わらないのか」「なぜ納得してもらえないのか」。
自分では完璧に伝えたつもりでも、相手にほとんど伝わっていないというのは多々あること。理由は、相手が納得する答えを導き出せていない点にあるでしょう。
ここでは、そんな「伝わらない」「相手に納得してもらえない」を悩みに抱える人に向けて、思考力を高めるきっかけとなる授業をセレクトしました。
会議やプレゼンに限らず何かを説明する場面では、ロジカルシンキングに基づいた説明は不可欠です。
この授業では株式会社共生基盤・代表取締役であり、マーケットプレイス『ストリートアカデミー』で500人を超える受講者への指導経験を持つ、中村亮一先生を講師に迎え、ロジカルシンキングの基礎を全3回に分けて学びます。
第1回は「ロジカルシンキングの全体像をつかむ」がテーマ。一見難しそうに思われがちなロジカルシンキングですが、「実は皆さん普段から無意識に使っている。ただそれを意識して使っていないだけ」と中村先生は語ります。
第1回は「ロジカルシンキングの全体像をつかむ」がテーマ。一見難しそうに思われがちなロジカルシンキングですが、「実は皆さん普段から無意識に使っている。ただそれを意識して使っていないだけ」と中村先生は語ります。
「言いたいことがわからない」「説明しても納得してもらえたためしがない」という人は、これを機にロジカルシンキングを身に付ける一歩を踏み出してはみてはいかがでしょうか。
日々の仕事の中で、「普通は○○だ」「一般的に見て○○だろう」といった思い込みや曖昧な根拠で塗り固められた主張や提案を、誰でも1度は聞いたことがあるはず。ただそれでは、他者を納得させるには不十分かもしれません。大事な企画であればなおのことです。
“思考力教育”に尽力している、株式会社i-think代表取締役の井尻淳先生を講師に迎えたこの授業のテーマは「批判的思考法」について。授業内では曖昧で不十分な提案や主張を例に、「批判的思考法」を用いてどのように説得力を持つ提案へと変えていくのかを実戦形式で学べます。
「自分の主張や提案に説得力を持たせて納得させたい」「批判的思考法は知っているけれど、実際に使えている気がしない」といった悩みを持つ人にとっては、根本的な考え方やプロセスを見直すきっかけになること請け合いの1時間です。
曖昧、飛びのチェック、自分なりの対処法(自信があるときこそ気をつける)、筋トレ! です。とても分かりやすかったです。ありがとうございました。
「批判的思考」と「批判」は異なる
批判的思考力は、筋トレするように鍛える
この授業では、書籍『OODAループ思考[入門]――日本人のための世界最速思考マニュアル』の著者兼、アイ&カンパニー・ジャパン代表の入江仁之先生に、近年世界中のスポーツチームや軍事組織、大手企業が採用している最速の思考法「OODAループ思考」について学びます。
全4回の授業のうち、第1回は「ODDAループの開発背景と基本サイクル」がテーマ。PDCAサイクルに代わる新たな思考法としてアメリカから導入されたOODAループですが、誰もが知っている有名な日本の武将が掲げた“兵法”が参考となっているとのこと。その有名武将とは?
日本のOODAループの先駆者から知識、ノウハウ、スキルを学べるのはこの授業だけです。第1回だけではなく、全4回の授業をすべて受けることをおすすめします。
五輪書と武士道とは異なっていた。
OODAループは相手の心をターゲットにしている。
「意識して周りを見る」=「相手の心を捉える」=心の状態をどう動かすか!!
他者に納得してもらうような答えや結論を出すためには、ロジカルシンキングや批判的思考、OODAループ思考が必要不可欠です。今回紹介した授業を参考に、より高いレベルの思考力を身に付けましょう。
文=トヤカン
ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。
通知を受信しますか?
非効率を防ぐためにもやっぱり聞いたほうがいいわけですね。ありがとうございます。