“学びたい”を刺激するメディア。

2020.06.03

interview

“好きなことに理由はいらない、目標は掲げるな” 人気ファッションブロガーMBさんが教える、幸せに働くための200満点理論とは

“好きなことに理由はいらない、目標は掲げるな” 人気ファッションブロガーMBさんが教える、幸せに働くための200満点理論とは

『もっと幸せに働こう 持たざる者に贈る新しい仕事術』著者:MBさん

目次

  • 「好きは才能」。活かさないなんて、もったいない
  • 好きの度合い・技術の高さ・世の中の需要の交点を探す
  • 好きなことで「200点満点を目指す」目標の立て方
  • 「好き」を達成するために、まずは“未来の記憶”を辿る
好きなことを仕事にする。

それは「好き」と「得意」が一致した、一握りの天才しか叶えられない夢の話だと思っていませんか?

この授業では、メンズファッションブロガー/バイヤー/YouTuberのMBさんに、「持たざる者」でも好きなことを仕事にして幸せな人生を送るにはどうしたらいいのか、MBさんの実体験を元に教えていただきます。

もう辛いことは今すぐ辞めて、自分の理想の人生を考えましょう!

MB 先生

メンズファッションブロガー/バイヤー/YouTuber

加藤 智行 先生

動画プロデューサー

花海 志帆

受講生代表

学びノート

SESSION「好きは才能」。活かさないなんて、もったいない

23

早速ですが、この書籍に関してお話をお伺いしたいなと思います。

MBさんは「好き」を仕事にしたことが結果に繋がったと書かれていますが、これはどういうことなのでしょうか?

2937

すごく簡単に説明すると、「好き」というのが仕事をする上で一番能率が高いだろうという話なんですね。

子供のころとか誰でも経験したことがあると思うんですけど、ゲームをしていてお母さんにやめなさいと怒られても、なんとか隠れて長時間やっていましたよね。

2937

つまり、好きなことってその人を動かす原動力になっていると思うんです。それって才能だと思うんですよね。

2937

それがどんなに小さいことでも。

例えば漫画が好きとかゲームが好きとか娯楽にしかならないようなことでも、追いかけるだけの欲求がある、原動力がある、それはいわば「才能」です。

2937

その才能を活かした方が当然能率が上がります。

嫌いなことをするのと好きなことをするのとどっちの方が仕事の能率が上が上がるか考えたら、当たり前ですが好きなことを仕事にした方が確実に能率よくできるはずなんです。

2937

あともう一つは、単純に僕らってなんのために生きているの?という話なんです。

2937

僕らが生きている意味は誰でも共通することだと思うんですけど、結局人生って、もし輪廻転生というものがないのであれば、人は80~90年で人生を終えてしまうわけですね。

2937

その中で、どれだけ多く幸せな時間を過ごすか、というのが僕らが求めていることだと思うんです。

2937

幸せな時間を作るためにお仕事をしているわけで、幸せな時間をつくるために学習しているわけです。

さまざまなことが幸せにベクトルが向かっていくことが正しい人生だと僕は思います。

2937

そういう意味で、好きなことを仕事にするというのは正しいのではないかと思っています。

23

たしかにそうですね。何のために働くのかとか、何のために生きているのかということを考えるとそうなりますね。

SESSION好きの度合い・技術の高さ・世の中の需要の交点を探す

23

こういう話をすると、必ず「じゃあどうやって好きなことを仕事にするのか」という質問が来ると思いますが、それはいかがでしょうか。

2937

好きなことを仕事にできたら幸せですが、自分はそこまで好きじゃないというところで壁にぶつかる人って結構多いと思うんですね。

2937

僕にも言えることなのですが、僕より洋服が好きな人って日本中に山ほどいるし、僕より洋服を追及している人、僕よりおしゃれな人、僕よりセンスのある人ってたくさんいるんですよ。

2937

例えば、ファッションブランド「コムデギャルソン」創始者の川久保玲さん。

2937

川久保玲さんってすごく洋服好きで、センスの塊なんですよ。

そういう人って普通に生きているだけで、それが仕事になるんです。

2937

みんなよりも好きだから、みんなは「あの人のセンスが見たい」「あの人の着こなしが見たい」「あの人が作った洋服が欲しい」と勝手に仕事が寄ってくるんです。

2937

それが「究極的に好き」という状態です。

ただ、こんな天才ほとんどいないです。僕もこんな天才になれなかったんです。

2937

じゃあ、そこまで好きじゃない、服が好きだけど、川久保玲先生ほどにはなれない。

そういう人たちってどうしたらいいのかというと、好きの度合いが小さいからこそ、どうすれば社会が喜ぶような形に転換できるかということを考えないといけないと思うんです。

2937

例えば僕も、すごく洋服が好きだけど、好きだからってひたすら服を買って、ひたすら着ても、たいしてセンスが良くないから仕事が入ってこないんです。

2937

じゃあどんなふうに仕事にしているかと言うと、おしゃれにあまり興味がない人に服を教えて好きになってもらえるようなことはできるんじゃないかと思ったんです。

2937

そうやって自分が世の中に求められている方向に、自分の「好き」を組み替えて伝えるということをやったんです。

2937

世の中にどういう需要があって、自分は何が好きで、需要と自分の欲求の交差点を見てあげるというのが、「好き」が突出していない人の処世術だと思います。

23

なるほど。

SESSION好きなことで「200点満点を目指す」目標の立て方

23

本の中で「目標は掲げるものではない」と書かれていたと思うのですが、こちらはいかがでしょうか。

2937

はい、ありがとうございます。

目標は掲げるものではありません。

2937

この本、前半部分では「目標を掲げろ」と言っているのですが、後半部分では「目標を立てなくていい」と言っているんです。

2937

なんでそう書いたかというと、嫌なことをクリアしないと好きなことに辿り着けないということなんです。

冷静になって考えてみると、好きなことに目標っていらないはずなんですよ。

2937

お母さんに怒られても、子供は隠れてでもゲームをしますよね。

その子供って毎日5時間ゲームをするって目標を立ててゲームをしているわけではありませんよね。

23

やっていないですね(笑)

2937

好きだから自然にできると思うんです。僕も好きだから、放っておいても洋服を見るんです。

「仕事だから」と頑張って見ているわけではなくて、今週は何が出ているのかなと自然と見るんです。

2937

そういう意味で目標っていらないですよね。

じゃあ目標はいつ立てるべきかというと、好きなことをやるために、嫌いなことをクリアするターム、このタームの時にしっかり目標を立てないといけないんです。

2937

目標を立てて自分を律することができないと、人は楽な方に流れていきます。

それを社会人としてしっかりするためには、目標を立てないといけません。

2937

その嫌いなことを歯を食いしばってさっさと終わらせて、次のステップで好きなことができるようにするのが、目標の正しい立て方だと思います。

23

なるほど、深い…。

本の中にあった200点満点理論についてもお話ししていただけますか。

2937

僕、センター試験で英語が130点で数学が70点だったんです。

それが、なんで英語は130点取れるのに、数学は70点しか取れないんだろうってすごく不思議だったんです。

2937

今のセンター試験がどうなっているか分からないのですが、当時英語は200点満点で数学が100点満点だったので当たり前なんですけど(笑)

2937

僕は社会人になっても、それがどうも咀嚼できていなかったんです。

2937

それで販売員だったころに、売り上げの昨年対比を考えたときに、昨年を100%ではなく、200%として考えたら、130%くらい達成できるのではないかと思ったんです(笑)

2937

それで、僕が店長だった時に、部下をだまして(笑)、内緒で昨年対比をいじったんですよ。

もちろんだますだけでは動いてもらえないので、200%のつもりで取り組まないと130%いかないよという話をしたんです。

2937

そうしたら、きれいに130%いったんです。「これだ!」と思いました。

2937

人は100点満点で指標を考えると、100点が取れる準備しかしないんです。

ただ、試験でもそうですが、どれだけ勉強しても当日眠くなっちゃったりして100点は取れない。

2937

だから100点以上の130点、140点、200点の準備をしておくと100点満点を実は超えられるという仕組みに気が付いたんです。

2937

それから僕は200点満点理論といって、自分が本来思っているよりも高いところを見て取り組むようにしたら上手くいったという話です。

2937

実は僕、他のファッションインフルエンサーさんと比較して、数字や結果を残せていると思いますが、それは僕が「インフルエンサーとして活躍する」というのが目標ではないからなんです。

2937

僕は「新しいファッションの文化を作る」というのが目標なんです。

それは他のインフルエンサーさんが持っているビジョンよりも一段高いところを見ていると思うんですね。

2937

自画自賛になってしまいますが、200点満点理論で言うと、130点くらい取れている。

だから他の人よりも面白い活動ができたり、結果が残せたりできると思うんです。

2937

なので自分が行動するときに、200点満点で考えてそれを真剣に追いかけるということをすると結構みんな動けるのではないかなと思います。

23

なるほど。結構私たちは近場しか見ていなかったのかもしれないですね。

SESSION「好き」を達成するために、まずは“未来の記憶”を辿る

23

本の中で「物事を達成しやすくする秘訣は未来の記憶だ」と書かれていましたが、未来の記憶に関して解説していただければと思います。

2937

これは僕がつくった言葉ではなくて、ちゃんと脳科学の用語としてあるんですね。

2937

「現状の積み重ねで未来がある」というふうに考えすぎてしまうと、事実なのは事実なのですが、あまり現状を気にしすぎると身動きが取れなくなってしまうと思うんです。

2937

目標設定をするときに、大概みんな自分が出来そうな目標を立てるんです。

そうするといつまで経っても先に進めなくなってしまうんです。先に進むスピードがきわめて遅くなってしまうんですね。

2937

そうじゃなくて、自分の今の状況を全部取っ払って。

「そもそも自分の好きなことってなんだろう」「自分が目指しているものってなんだろう」「理想の人生ってなんだろう」という自分の理想のイメージ以上のことを考えて、階段的に下ろしていくというのが正しいのではないかと思います。

これが未来の記憶です。

2937

販売員がファッションの文化をつくるなんてどう考えても無理じゃないですか。

それは下から考えているからなんです。

そうではなくて、上から下ろしていかないといつまでも理想に辿りつけないのではないかなと思います。

23

なるほど、ありがとうございます。

23

今日の授業でご紹介した書籍はこちら!

気になった方は、ぜひチェックしてください!

『もっと幸せに働こう 持たざる者に贈る新しい仕事術』著者:MBさん
https://www.amazon.co.jp/dp/4087880214

SESSIONもっと幸せに働くために。こちらの記事もオススメです!

23

PENCILには他にもオススメの記事があります!ぜひ、気になった記事は読んでみてください。

オススメの記事①
・“頑張り方を変えるだけ”でうまくいく。最短最速で世界もあなたも変わる「ハック思考」とは
https://pencil.schoo.jp/posts/3nqdAnb2

オススメの記事②
・「アフターコロナを見据えた働き方。リモートワーク時代の5つの心得」
https://pencil.schoo.jp/posts/nBWManW5

オススメの記事③
・“市場価値を上げるには2つの方法がある”ーーヘッドハンター・起業家から見た"市場価値"が高い人、低い人とは?
https://pencil.schoo.jp/posts/Q1WRJBWm

2020年06月03日 公開

この授業の動画をSchooで観る

2020年05月22日 放送分
『もっと幸せに働こう 持たざる者に贈る新しい仕事術』著者:MBさん

『もっと幸せに働こう 持たざる者に贈る新しい仕事術』著者:MBさん

今日の生放送

おすすめ記事

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?