“学びたい”を刺激するメディア。

2018.02.28

interview

飲食店の“全面禁煙化”、反対が「66%」! あなたはこの結果をどう思う?ーーいま、知っておきたい「タバコ」のこと

飲食店の“全面禁煙化”、反対が「66%」! あなたはこの結果をどう思う?ーーいま、知っておきたい「タバコ」のこと

東京オリンピックに向けて飲食店は全面禁煙化するべきか -激論ザムライ-

この授業は、落語家の柳亭小痴楽さんをファシリテーターに迎えて、話題のニュースをテーマにコメント投稿で皆さんに討論していただく、視聴者参加型番組。

第1回目のテーマは『東京オリンピックに向けて飲食店は全面禁煙化するべきか』。

平昌オリンピックも幕を閉じたばかりですが、2020年の東京五輪開催に向けて国は、受動喫煙防止強化条例の成立を目指しています。その最大の争点になっている「飲食店の全面禁煙化」は本当に必要なのか、受動喫煙問題に詳しいフリーランスライターの石田雅彦さんをゲスト解説者に迎え、受講生の皆さんと激論していただきました。

今回の記事では、「飲食店の全面禁煙化」の関する議論に加えて、タバコの喫煙者が多い世代とその理由、禁煙に関する国や地方自治体の対応などについて紹介していきます。

柳亭 小痴楽 先生

落語家 落語芸術協会所属 二つ目 オスカープロモーション所属

石田 雅彦 先生

フリーランスライター、修士(医科学)、横浜市大・共同研究員

徳田 葵

受講生代表

学びノート

SESSIONタバコへの依存度は、「朝起きてから吸うまでの時間」でわかる

20

小痴楽さんはどういう時にタバコ吸うんですか?

2220

どんなときに吸わないかが出てくるぐらい、吸っている時の方が多いですね。仕事中、就寝中、あと歌丸師匠の前ぐらいですかね(笑)

2246

コメントをみていると、一度禁煙したけど、また吸い始めてしまったという人もいらっしゃいますね。

20

やはり禁煙していても、何かのきっかけでまた吸いたくなるということもあるんでしょうか?

2246

一回でもニコチン中毒になった人は、死ぬまでそれが消えないんですよね。

それはたとえ、タバコを吸わなくなっても、タバコを吸った時の快感が蘇ってきてしまうからなんですね。

2246

タバコへの依存度を測る目安として、朝起きてどのくらい我慢できるのかが目安になります。

例えば、朝起きてすぐタバコを吸う人と、歯を磨いてから吸う人と、朝ごはんを食べてから吸う人など、いろんな目安があって、早ければ早いほど依存度が強いということになるんですよ。

2220

そうすると、僕は依存度がとてつもなく強いですね。朝起きてすぐに布団の上で吸ってますから(笑)

それで、1、2本吸ってから起きますよね。

20

かなりの依存度なんですね...!

SESSIONタバコを吸い始めるきっかけのひとつ。 それが「ピア効果」

2

タバコを吸っている人は、なぜ吸おうと思ったんでしょうか?そのきっかけを知りたいです。

2246

タバコを吸い始めるきっかけのひとつは「ピア効果」といって、友達や両親が吸っていると、吸いやすい傾向にありますね。


それで最初にタバコを吸って、気持ちよくなる人と、気持ち悪く人など、色々いるんです。

2220

だからか〜。そういえば、僕の両親が吸ってましたね。

それで、僕の兄貴はタバコ大っ嫌いで、僕は大好きになりました。

20

よく、「飲み会に行くと吸いたくなる」ということを聞くんですが、そういうことってあるんですか?

2220

ありますね。お酒を飲んでいるときと、あとはコーヒーですね。タバコとお酒かコーヒーはセットです。

20

これにはなにか理由はあるんですか?

2246

パブロフの犬のような条件反射です。

コーヒーを飲むときに吸うとか、飲み会のときは吸うとか、ストレスを感じたときに吸うとか、そういう習慣化したときですね。

あと、目の前にいる人が吸うから吸いたくなるなどもあります。

4

小痴楽さんは一日何箱ぐらいタバコを吸いますか?

2220

僕は10本入りのショートホープを一日5、6箱吸いますね。

それで、飲み会がある日なんかは100本ぐらい吸うときもあります(笑)

減らす努力はしているんですけど、大好きなのでやめたくないんですよね。

2246

僕は10年前に禁煙に成功したんですけど、なぜやめたのかというと、もともと二日酔いがすごくひどかったんですね。

飲ながらタバコを吸うと翌日、非常に気分が悪いんです。

でも飲み会でタバコを吸わないようにしただけで、翌朝の目覚めも良かったので、それがタバコをやめた一番の要因です。

SESSION「加熱式タバコのみOK」の飲食店が増加中

1

最近、加熱式タバコを使っている人をよくみるようになりました。これって、禁煙席でも吸って問題ないのでしょうか?

2246

Yahooの記事にも書いたのですが、「ディアルユース」といって、紙巻きタバコと加熱式タバコの両方を吸う人が結構増えてきているんですね。

なかには、加熱式タバコはタバコではないと思っている人がいて、禁煙場所でも吸っていいんだと勘違いしている人もいるんです。

2220

それはもちろんダメですよね。どういう理由で、加熱式と紙巻きたばこを併用しているんですかね?

2246

どんどん喫煙場所の範囲が狭まってきているからではないでしょうか。

ただ、加熱式タバコを製造している会社では飲食店に働きかけて、紙巻タバコはNGだけど、加熱式タバコなら吸える店を増やそうとしていますよね。

SESSION喫煙率が高いのは、「責任世代」

20

スクーの調べでは、20歳以上でタバコを吸っている人の割合は18.2%で、男性は28.2%、女性は9.0%で、女性の喫煙率は低いという結果が出ました。

2246

これは女性の喫煙率が低いので、平均を押し下げていると言えるでしょう。

日本や韓国、インドネシアなど、アジア圏では概して女性の喫煙率は低いんですね。

しかしヨーロッパですと、女性の喫煙率は高いです。

そうすると男性の喫煙率が高くなくても、女性の喫煙率が高いので、全体の喫煙率が上がってしまう国もあります。

2246

ですので、女性と男性で分けて考えなくてはいけなくて、日本の場合30代、40代の男性の喫煙率がまだ30%後半ぐらいと高いんですね。

30代、40代の男性の3人に1人以上は喫煙者だということになります。

つまり「責任世代」と言われるような、企業でいう課長や係長などのマネジメント職にいる人が、喫煙率が高いと言われています。

SESSIONタバコのスキなところ、イヤところ

20

みなさんはタバコのどんなところが好きで、どんなところが嫌いなんですかね?私は、やっぱり匂いが苦手ですね。

3

私はタバコは吸いませんが、匂いが好きです。ただ、灰が舞っているのが気になります。

4

私は男の人のタバコを持つ指先が大好きです。でも匂いは嫌いです...。

20

確かに、男の人のタバコを吸っている姿に「セクシーさ」を感じる時ってありますよね。

2220

昔はありましたよね。どの映画でも必ず、タバコを持つシーンが。

2246

ハリウッド映画では、アメリカのタバコ会社がお金を払って、映画に登場させる(プロダクト・プレイスメントと呼ばれる手法)ということもやっていましたよね。

アメリカではタバコ文化というものをタバコ会社が率先してつくってきたということがあります。

2246

映画の演出家としては、画面転換とか人物の心理描写をタバコを使って表現するということもしてきましたよね。

タバコを激しくもみ消すなど、イライラしている様子を「便利に表す小道具」としても使っていました。

でも、今ではアメリカや韓国などでは、「テレビで喫煙シーンは絶対出しちゃダメ」という風潮になってきていますよね。

SESSION「タバコ休憩」はズルいのか?

2

タバコは「合法的」に仕事の休憩に利用できるので好きです(笑)

2220

この話しは一時期ニュースで話題になっていましたよね。

これ吸ってない人からすると、タバコを吸う数分間もチリも積もればで、「あんた一日何十分休憩与えられてんのよ!私は休憩してないのよ」

みたいなクレームが入る会社があったというニュースもありましたね。

2246

これについては努力義務ですが、厚生労働省が事業者に、職場における「受動喫煙防止策」をとるよう通達しています。

2246

要は「喫煙所を設置しなさい」ということなんですけど、それをいいことに、タバコ休憩をしてしまう。でも会社によってはタバコ休憩を認めないようになりつつある、というような風潮にありますね。

2220

会社にしっかりと敷地があればそれこそ分煙でもいいかもしれませんが...

2246

日本は環境美化とか、ポイ捨てやタバコの火で、やけどしてしまうというのを防ぐために、路上喫煙防止法という条例をつくる自治体が多いですよね。

会社内だけでなく、屋外での喫煙に対して非常に厳しくなってきています。

ちなみに、屋内での喫煙を制限する条例を設けている自治体は、神奈川県と兵庫県、北海道の美唄市ぐらいなんです。

20

最近、飲食店でも「全面禁煙」のお店も増えてきましたよね。

2220

それに関してなんですけどね、ひと昔まえは、タバコを吸わない人で「煙が苦手」という人はそれを口に出してはいけない雰囲気でした。

しかし今では、「タバコを吸うことが悪」という風潮ですよね。

どうして、ゼロかヒャクなんだろうっていうジレンマがありますね。

もちろん、タバコを嫌がる人もいるんでしょうけど、ただ法律的には悪くないし、僕からすると「悪いことしてないでしょ」と思うんですけど、喫煙者側への縛りがきつくなりすぎているようには感じますよね。

もう少しこの縛りを緩めて欲しいな、というのはありますよね。

SESSIONタバコ税の財源はどこに使われているのか

2246

今、ダブルスタンダードと言って、国は「タバコ税収」に期待していて2兆円以上の税収があり、それを国と地方自治体で折半している状態です。

タバコ税収は無視できない「財源」なんです。

2246

しかし、国民の健康とか子供たちを受動喫煙から守らなければいけないという「行政の立場」もあるので、そういった「ダブルスタンダード」のせめぎ合いに苛まれているという状態です。

2220

ある時から、一気にタバコ税が上がったじゃないですか。その上がった税金は、何に使われているんですか?

2246

そうですね、一般財源に紛れ込んでいたり、旧国鉄の債務返済の財源になっていたりと様々です。

2220

例えばね、僕らのタバコ税で、「喫煙ルームをつくりましょう」とか、喫煙者のためにも使うようなことをしてもらいたいんですけど。

2246

喫煙ルームというものは、「ガス室」みたいなものですから、「そんなものに税金を使うのはもってのほかだ!」みたいな声もあるのは確かですね。

2220

でも、それは吸わない人の意見ですよね。

吸わない人は税金を払ってないわけですから、ほっといて欲しいですよね。というところが一つ。

普段肩身の狭い思いしている愛煙家の僕からすると、「どっちが筋通ってるんだよ!」って思っちゃうんですよね(笑)

2246

筋論でいうと、「健康があってこそ税金が払える」ので、健康で長く国民生活を送って欲しいというところはありますよね。

健康な人がたくさん増えてくれるといいなという願いですよね。

その中で財源を増やすには、タバコの税率を上げていく、タバコを吸う人が増えても減ってもですね、そこから入ってくる税収は減らないだろう、という予測もあります。

そもそも論でいうと、国民の健康が一番大切なので、それをなるべく守っていくことが国とか行政の仕事だと思いますね。

SESSION日本人は喫煙者に比較的「寛容」

20

東京都の調査によると、喫煙規制に賛成した人は、69.2%でした。

ちなみに、「反対」は15.4%、わからない、無回答は9.0%となっています。

2220

意外と多くないですね。

2246

非喫煙者は喫煙者に対して「寛容」ということでしょうかね。

JTさんの「吸う人も吸わない人もマナーを守って」というPRの効果もあるんでしょうか。

2246

基本的に受動喫煙の問題を分煙で完全に防ぐことはできないというのが国際的にも一致した見解になっています。

ですので、いくら分煙の設備をしたとしても、どうしたって煙は漏れてくるので難しいところです。

タバコを吸わない人はタバコの匂いに敏感だったり、喘息を持っていたり、呼吸器系の病気をお持ちの患者さんとか、そういう方もいらっしゃいますからね。

受動喫煙によって、本当に呼吸が止まってしまったりするような人もいます。

喫煙者はそういった症状をお持ちの方がいることを普段なかなか意識していませんし、見た目だけではわからないので難しいですよね。

2220

そういう意味で、歩きタバコをしちゃうと、たまたま呼吸器系の病気をお持ちの方とすれ違った時にパタッと倒れてしまうということも、考えられなくはないですよね。

20

これは吸っていない人に対する調査なのですが、意外に寛容だなと、個人的には思いました。

2246

喫煙者に対する寛容さの違いは、国によって異なります。

ある国では、路上で信号待ちしているお母さんが、子供を抱っこしている時に、隣でおじさんがタバコを吸い始めると、それに対して「お母さんがいきなり怒鳴りつける」なんてこともあるんです。

それで、日本は割りと寛容で、同じような場面でも「まぁしょうがないな」という感じで、タバコを吸わない人の方が避けていくというような状況ですよね。

SESSION飲食店の「全面禁煙化」は必要なのか

2

飲食店の「完全分煙化」が進んでいる印象がありますが、そもそも分煙は、なぜダメなのでしょうか?

2246

WHOなどの見解によりますと、完全な分煙は難しいということです。

人が出入りするところでは少しの隙間からでも煙が入ってくるので、どうしたって受動喫煙は避けられないようなんです。

要するに喫煙者と禁煙者を完全に分けた社会をつくることは難しいという考え方なんですね。

タバコ一本吸うだけでも、病気になるリスクがあるので、筋論としては、分煙は避けた方が良いということなのでしょう。

3

屋内完全喫煙にするとして、喫煙者に対する代替案のようなものはあるんですか?

2246

これは厚生労働省が「屋外喫煙所を整備する」という方針を考えているようです。

自治体ごとに例えば、港区では土地を貸して、喫煙所をつくっていたりします。

その喫煙所も屋根を作ると家屋になってしまい、建築基準法の範囲内になってしまうので、ちょっとした壁で囲ったようもの程度の作りになってしまっています。

ですので、もう少しその辺りの法律を整備して、空港にあるような密閉された喫煙所を各地に整備していこうというのが当面の解決策ではないでしょうか。

2246

喫煙所を路上喫煙の適用外にして、喫煙したい人はそこで吸うなど、色々な代替案がありますが、私は屋内完全禁煙が一番フェアだと思いますし、シンプルでベストな解決策ではないかと思います。

この問題は飲食店の事業主さんも困っていると思うんですよね。

そういう意味でも分煙か完全禁煙かどっちかにして、ハッキリした方がいいと感じています。

2220

愛煙家の僕としては厳しいなぁ〜。

20

飲食店の「全面禁煙化」は必要でしょうか?

Schoo受講生の方に、生放送中にアンケートを聞いた結果、「賛成という方は34%」、「反対という方は66%」ということで、タイムライン上では受講生の方は飲食店の全面禁煙化に「反対」という声が大きかったようです。

この結果をみて、いかがでしょうか?

2246

今回は「全面」禁煙化という質問だったので、寛容性が出たんだと思います。

これは、家族や友人など身近な人でタバコを吸っている人も多いため、そういった寛容性もあっての結果だと思います。

とはいえ、2020年の東京オリンピックでは外国人観光客も多く来訪するでしょうから、飲食店はこれからより一層「全面禁煙化」への対応を迫られてくるでしょう。

20

激論ザムライは毎週水曜22:00〜放送。

受講生のみなさまと激論をしていきます。ぜひご参加ください!

2018年02月28日 公開

今日の生放送

おすすめ記事

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?