“学びたい”を刺激するメディア。

2021.05.25

interview

”やばいことを言われたら復唱させる。あなたやばいこと言ってますよと気づかせましょう”ーー『どうしようもなく仕事が「しんどい」あなたへ ストレス社会で「考えなくていいこと」リスト』著者:井上 智介さん

”やばいことを言われたら復唱させる。あなたやばいこと言ってますよと気づかせましょう”ーー『どうしようもなく仕事が「しんどい」あなたへ ストレス社会で「考えなくていいこと」リスト』著者:井上 智介さん

どうしようもなく仕事がしんどいあなたへ『ストレス社会で「考えなくていいこと」リスト』を井上智介さんが解説

目次

  • やばいことを言われたら復唱をさせろ
  • コミュ障であることに悩む必要はない
  • 「この仕事を好きになろう」
「どうしようもなく仕事がしんどい…」と悩んでいる方も多いと思います。ですが、それは考えなくていいことまで考えてしまっているかもしれません。「私はストレスが溜まっていない」と思っている方も、様々な情報があふれるストレス社会では知らず知らずのうちに抱えてしまっているかも…。

今回の授業では、メンタル産業医の井上智介先生にご登壇いただき、ストレスを溜めずに毎日を過ごす方法を教えていただきます。苦手な人とのかかわり方や、仕事に対するマインドを学び、人や環境に振り回されずに気持ちよく過ごせるようにしましょう!

井上 智介 先生

メンタル産業医

加藤 智行 先生

動画プロデューサー

中田 有香

受講生代表

学びノート

SESSIONやばいことを言われたら復唱をさせろ

27

今の時代は考えることが増えているということですが、これはなぜでしょうか?

3150

今の時代はものすごく大きな容量の情報を短期間で交換することができるようになっています。例えば、仕事のメールやリモート会議など、離れていても多くの情報を交換できるようになりました。

3150

人間自体の進化はそこまで進んでいないのに、10年前にできなかったことが平気でできるようになっています。その分納期が厳しくなるなどして、やることが増えてしまっているんですね。それでどんどんしんどい思いをする人が増えているというのが現状です。

27

他にも人と関わらなくてもSNSで簡単に他人の情報がわかると、つい自分と比較してしまいますよね。

27

今回は、井上先生の著書『どうしようもなく仕事が「しんどい」あなたへ ストレス社会で「考えなくていいこと」リスト』から、「考えなくていいこと」をいくつかピックアップして先生に解説していただきたいと思います。

27

それではまず『「会社を辞めよう」と考えなくていい』ということについて解説をお願いします。

3150

井上先生:前提として、そもそも「会社を辞める」という選択肢は必ず持っていてほしいなと思っています。いろんな方の話を聞いていると、「会社を辞める」という選択肢が全くない人が結構多いので、そこがまず問題だと思います。「会社を辞める」という選択肢を頭の片隅にでもいいので、必ず持っておくことが大前提です。

3150

その上で僕がお伝えしたいことは、会社を辞める前にもっとやれることがあるということです。例えば、嫌な人がいた場合、精神的に距離を置いてみる。相手に無関心になることが大切です。

3150

本当は無視したいところですが、仕事をする上では難しいので無関心でいることが一番大事です。真面目な人ほど、馬が合わない人に「気に入られるにはどうしたらいいか」とか「仲良くなるにはどうしたらいいか」を考えてしまっています。

3150

大体それは逆効果です。向こうが反応しやすいパスを出してしまっていることになります。なので、最低限のリアクションで過ごして、向こうに「この人は打っても響かないな」と思われることが大事です。すぐに「会社を辞める」ということを考えずに過ごしてほしいなと思います。

3230

嫌な人や嫌なことを受け止めすぎないということですね。

27

やっぱり「嫌われたくない」という思いもあるじゃないですか。馬が合わない人でも「仲良くなれないかな」と思ってしまいますが、それが逆効果になってしまうのですね。

3150

そうですね。もちろんそれが効果的になるケースもありますが、僕のところに悩み相談をしに来てくれる方は上手くいっていない方が多いですね。そこはきっぱり諦めてしまった方がいいです。仲良くするために職場に来ているわけではないので、相手としっかり精神的な距離を置いた方がいいです。

27

無関心になろうと思っていてもなかなか難しいと思うのですが、何かコツはありますか?

3150

まずはこちらが「最低限のリアクションしかしない」というのが大きなコツだと思います。全然反応せずに、冷めている方が大事です。あまりにもひどいことを言われる場合は、あえて復唱させることをおすすめしています。

3150

「聞き取れなかったのでもう一回言ってもらっていいですか?」というスタンスで、相手に復唱させることで「あなたは今かなりやばいことを言っていますよ」とわからせることができます。

3150

それでも精神的な不調が進んでしまう人もいるので、そういう人は会社の産業医に相談してみて、配属を考え直してもらうといいと思います。自分の健康が第一なので、「相談する」ということも選択肢の一つとして考えていてほしいと思います。

27

なるほど。受講生からも「復唱させるのはいいですね」とコメントが来ております。一人で抱え込まずに、相談してみることも大事ですね。

SESSIONコミュ障であることに悩む必要はない

27

続いて「自分はコミュ障だ」と考えなくていいということですが、これはどういうことでしょうか?

3150

最近は転職する方も多くなっているので、すでに職場で輪ができてしまっている環境に入らなければいけない人も多いと思います。そういう時に「自分はコミュ障だから」「輪に入れていない自分はだめだ」と考えてしまうという声をよく聞きます。

3150

実際には、そういうことは仕事に関係ないと思います。職場で同僚とワイワイするために仕事をしているわけではありませんし、何より仕事で結果を出すことが大事ですよね。仕事で求められた結果を出すことに集中していれば、結果的に人が集まってきます。

3150

なので、あまりコミュ障であることを気にしなくていいかなと思います。それでも「自分がコミュ障だ」と悩まれている方は、相手と会った時の第一歩を遅れないようにするのがいいと思います。
「挨拶され待ち」ではなく、しっかり名前を呼んで挨拶するなどして信頼をつくっていくとコミュニケーションが発展していきます。そういうことを心がけるだけで十分なので「コミュ障だ」とか「輪に入れない」とか、悩みすぎる必要は全くないです。

27

ありがとうございます。媚びを売らずに、結果を出すことで人が集まって来るというのはかっこいいですね。

3150

そうですね。おしゃべりしにいているわけではないので、「仕事がいかにうまくいくか」を大事にしてほしいと思います。

3230

そうですよね。「コミュニケーション能力が高くないといけない」というのが最近の傾向としてあるので、気にされる方も多いと思います。実際はあまり関係ないですよね。職種によっては全然関係ないこともありますし。

27

職場の人も友達じゃないですもんね。きちんと仕事をこなせば上手くいくということですね。受講生の方から質問が来ています。「仕事を抱えすぎているときにさらに頼まれて、明らかにオーバーワークなのに断れない自分がいます。断ったら『やる気がない』と思われそうなので『大丈夫です!』と言ってしまいます。上手い言い方はありますか?」とのことです。いかがでしょうか?

3150

仕事を抱え込んでしまうということですね。人想いな方なのですね。ある意味、自分を犠牲にして頑張っているのかなと思います。断ること自体は悪いことではありません。断り方を知らないだけだと思います。

3150

一つの例としては、「それをやると終わるのがいつくらいになりそうですがいいですか?」と伝えるといいです。「そんなに全部できません!」ということではなく、「仕事を受けるのは受けるますが、今忙しいのであなたの思っている納期には間に合わないと思います。それでもいいですか?」というニュアンスを含めることができます。

3150

そう伝えると「それだったら他の人に頼むわ」と言って向こうから去ってくれます。そういうテクニックを使って断ってみるといいのではないかと思います。

27

たしかに相手も嫌な思いをせず、自分も抱え込みすぎることがないのですごくいい言い方ですね。ありがとうございます。

SESSION「この仕事を好きになろう」

27

続いて「この仕事を好きになろう」と考えなくていいということです。解説お願いいたします。

3150

最近「好きなことで生きていく」とよく言われているからだと思いますが、「今やっている仕事が好きじゃない」という相談をよく受けます。ただ、よくよく話を聞くと他にやりたいことがあるのかというと「そうでもない」と。

3150

そもそもそれが普通なんですよね。なかなか自分のやりたいことって探して見つかるようなものでもないです。偶然何かがきっかけで「やってみようかな」と思えたタイミングで好きなことが見つかっていくものなので、無理やり何かを「好きになろう」とするのはしんどいと思います。

3150

みんなが好きなことを仕事にしていないというのは、都会の人であれば朝の満員電車を見ればわかるはずです。大体乗客の顔が沈んでいます(笑)
なので「やった!会社に行ける!」と思って通勤する人はそもそもあまりいないと思います。

3150

それが普通なので「仕事を好きになろう」と思わなくていいです。ただ与えられたことを淡々とやって結果を出していくというのが一番正しい方法だと思います。

27

ありがとうございます。好きなことを仕事にすることが良しとされている風潮がなんとなくありますよね。「そう思えない自分はだめなのではないか」と思ってしまう方は多いかもしれませんね。

3230

「淡々とやって結果を出す」というのは、まさに余計なことを考えずに済むので、いい方法かもしれないですね。

27

受講生の方から質問が来ています。「仕事時間ではない時も仕事のことを考えてしまうのですが、それを辞めるための心構えはありますか?」ということです。

3150

ご質問ありがとうざいます。たぶんすごく真面目な方なのだと思います。責任感の強い方で、仕事が終わってからも「あれ大丈夫だったかな、これ大丈夫だったかな」と考えてしまうのですよね。

3150

正直に言うと、それは仕事に重きを置きすぎだと思います。そのほかにも、人に何か頼むことも苦手なのではないかと思います。全部自分で抱え込もうとしてしまうような方ではないでしょうか。

3150

ある意味それは責任感が強いということなのですが、強すぎると休みの日にも仕事のことを考えてしまうような心理状態になってしまいます。なので、基本的にはオン・オフの切り替えをしっかりしてほしいです。

3150

いろいろやり方はありますが、自分の中でルールを決めるといいと思います。例えば、考えてしまうだけであればまだいいのですが、実際に家でも仕事をしてしまうようであれば、それを自分で絶対にNGということにしてください。物理的なところから会社と家での区別をしてほしいと思います。

3150

もしそれができているのであれば、もう少し自分が楽しいと思えることをいっぱい探して欲しいです。今は難しいかもしれませんが、色んな人と会ったり、色んな所に旅行に行ったりしてください。色んな本を読むこともいいと思います。自分の好きなことがその中で見つかっていくと思います。

3150

Schooを観られている方なので、真面目で勉強熱心だと思うので本を読むこともそんなに苦ではないと思います。好きな本を読むなどして、仕事以外に自分の好きなことをする時間を設けてください。

27

今では人と会ったり自由に外に出かけたりすることはなかなかできませんが、家で自分が楽しめることを見つけるというのもいいですよね。ありがとうございます。

27

今回の授業の内容が気になった方は、こちらもチェックしてみてください!

どうしようもなく仕事が「しんどい」あなたへ ストレス社会で「考えなくていいこと」リスト 著:井上智介さん
https://www.amazon.co.jp/dp/4046802243

2021年05月25日 公開

今日の生放送

おすすめ記事

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?