“学びたい”を刺激するメディア。

2020.01.31

column

仕事で役立つ!言葉の上手い使い方・伝え方がわかる授業まとめ

仕事で役立つ!言葉の上手い使い方・伝え方がわかる授業まとめ

「自分の考えがあるのに、うまく伝えられない」「伝えたかったはずの内容が、相手にまちがって伝わってしまった!」「人の心を動かすような文章ってどう書くんだろう」こんな悩みを抱えている方、多いのではないでしょうか?

自分の思いを伝えられないと、もどかしい気持ちになるのではないでしょうか。そんな皆さんに、相手に伝わる言葉の上手い使い方・伝え方を学べる授業をご紹介します。今回の授業は、主にコピーライティングの考え方を通して、仕事に使える文章力を身につけます。

目次

  • 「コトバ経済学」長谷川哲士のコピーライティングゼミ
  • 読むだけであなたの仕事が変わる「強い文章力」養成講座
  • シェアされるウェブコピー
  • 取材で、コピーや仕事はどう変わるのか
  • コピーは世界を変える
  • 朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術
  • 未経験ライターのためのブランディング術

「コトバ経済学」長谷川哲士のコピーライティングゼミ

そもそも普段身近に聞く「キャッチコピー」ってどういう意味なんだろう・・?

 

コピーライターの長谷川哲司先生が、様々な企業の有名なキャッチコピーを例に人の心に残る言葉のヒントを解説し、キャッチコピーを書く方法と思考を学びます。

 

まずはマネから!人の心に残る文章を書けるようにしましょう。

 

この授業を見た人の感想

ユーザー

思わずつぶやきたくなるコメント。

ユーザー

このコピー、私好きだなあ。比較、ですね。

ユーザー

ある意味謎掛けみたいですね!

こんなことが学べる!授業のポイント
有名なキャッチコピー
印象に残るコピーとは
コピーの書き方
コピーを書くときのポイント
無料会員になって、1時間好きな授業を見る

キャッチコピー選手権!
読むだけであなたの仕事が変わる「強い文章力」養成講座

「人の心を動かす」とは、「相手を本気にさせる」ということ。

 

自分の発言や文章が相手を本気にさせるほどの影響力をもったら、あなたは何をしたいですか?

 

自分のやりたい企画を通したい、この商品を売りたい、お金を集めたい、協力してくれる仲間を増やしたい・・・

 

この授業では、コピーライターの川上徹也先生から、相手を本気にさせる「強い文章力」の身につけ方を学びます。

この授業を見た人の感想

ユーザー

次から、自己PRに追加します!

ユーザー

いやー!おもしろかった!

ユーザー

考えることがあるのですごく勉強になりました。

こんなことが学べる!授業のポイント
見るだけで人を動かす、文章の考え方
自分の発言に影響力を持たせる方法
強い文章を書くための5つのポイント
心をつかむ一行を書くには
無料会員になって、1時間好きな授業を見る

シェアされるウェブコピー
-ワークショップで学ぶ実践テクニック-

ここ10年、20年でインターネットやSNSが一気に普及してきました。

 

みなさんは、スマホをいじっているとき、偶然目に入った広告のコピーがグッときた経験はありませんか?

 

いかに人の心をつかむことができるかというのは、どんな職種でもカギを握ってくるでしょう。

 

この授業では、コピーライターの橋口幸生先生から、シェアされるウェブコピーの書き方や思考を学びます。

この授業を見た人の感想

ユーザー

シンプルなコピーほど頭に残りますね。

ユーザー

確かに、上手いこと言っているのが良い気がしてしまっていました。

ユーザー

普段思っていたり感じていたりすることを明確な言葉にしてくれたようなコピーだと、共感して心に残ります。

こんなことが学べる!授業のポイント
「良いコピー」とは
素人がつい書いてしまうコピー
「良いコピー」を書く時の心構え
「良いコピー」を書けるようになるには?
無料会員になって、1時間好きな授業を見る

私たちは自分の頭の中だけでは生きてゆけない。
-取材で、コピーや仕事はどう変わるのか-

文章を考え続けていると、何が正解なのか、どのように表現するのが良いのか、わからなくなった経験はありませんか?

 

自分なりの価値観で言葉を紡ぐのも良いのですが、自分の主観だけでは世界が狭い。

 

取材をして、いろんな人の生の声を聞くと、自分の世界観が広がる。

 

そうすることで、浮かんでくる言葉のバリエーションが増える…

 

この授業では、株式会社電通コピーライターの渡邊千佳先生に、先生の実体験を元にコピーの書き方と取材の仕方を学びます。

この授業を見た人の感想

ユーザー

自分で聞いて考えて行動するからこそ、自信に繋がったんですね。

ユーザー

やはり現場経験に基づく言葉には説得力があるね

ユーザー

この手法、本当に今後使ってみたい。

こんなことが学べる!授業のポイント
渡邊先生の取材から上手いコピーを思いつくに至った実体験
コピーを考えるためになぜ取材が必要なのか
取材をする上で必要な3つのこと
ワークショップ
無料会員になって、1時間好きな授業を見る

コピーは世界を変える–一流コピーライターから学ぶ、言葉を紡ぐチカラ-
「大山徹先生によるコピーライティングの世界」

自分はどのように考えるのが一番良いのか…人によってコピーの考え方はさまざま。

 

いろんなヒントを得ていくうちに、自分なりのやり方ができていきます。

 

「良いコピー」には、そんなありきたりではない自分らしさが必要です。

 

この授業では、コピーライター/ゲームデザイナーの大山徹先生ならではの良いコピーの考え方を学びます。

この授業を見た人の感想

ユーザー

ありきたりな言葉は避けることが大事?

こんなことが学べる!授業のポイント
コピーを書くコツ
先生のコピーの考え方
先生が考える「良いコピー」とは
ワークショップ
無料会員になって、1時間好きな授業を見る

マジ文章書けないんだけど-朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術-

日本語は世界で難しい言語の一つと言われています。

 

それもそのはず、わたしたち日本人でも、実は間違った日本語を使っていた、、なんてこと、ありますよね。

 

上手い文章を書けるようになるには、大前提として、正しい日本語の使い方を知っておかなければなりません。

 

この授業では、朝日新聞ベテラン校閲記者の前田安正先生から、正しい日本語の使い方、文章の作り方を学びます。

 

この授業で、相手に伝わりやすい文章を書けるようにしましょう!

この授業を見た人の感想

ユーザー

てにをは は日本人でも難しいです。。。

ユーザー

1文字でぜんぜん違う…!

ユーザー

わあ、すごいすっきりした文章になりますね。

こんなことが学べる!授業のポイント
言葉とはなにか
日本人でもやりがちな間違った「てにをは」の使い方
正しい慣用表現の使い方
読点の打ち方
相手に伝わりやすい文章を書くには
無料会員になって、1時間好きな授業を見る

未経験ライターのためのブランディング術

Webライターってなんだろう?SNSが普及している現代では、Webライターという新しい職業が出てきています。

 

Webライターとはどんな能力を持った人なのか?

 

この授業では、フリーライター/編集者のカツセ マサヒコ先生からWebライターの仕事の裏側を通じて、必要なブランディング術を学びます。

 

この授業を見た人の感想

ユーザー

SNSでブランディングするのって、ほかの人の反応も見えるし、練習になりますよね。

ユーザー

ブランディング大事ですね

こんなことが学べる!授業のポイント
Webライターの仕事だけで食べていけるのか
Webライターに必要な5つの能力
オーバーブランディングについて
ライターがすべきこと
無料会員になって、1時間好きな授業を見る

語彙力、文章力、思考力、発想力、、、ライターだけではなく、どんな仕事でも必要な力です。一朝一夕で身につくものではないですが、訓練すれば、仕事もつまらない日常も面白くなるかもしれません?一緒に学んで、少しずつ力を伸ばしていきましょう!

        

文=園田梨花

今日の生放送

おすすめ記事

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?