“学びたい”を刺激するメディア。

2021.05.28

column

あなたの仕事力を向上させる「1行日記」の活用法とは?

あなたの仕事力を向上させる「1行日記」の活用法とは?

あなたは日々の生活の中で成長を感じていますか? どんな小さなことでも「成長した!」と感じられれば、それが人生をより豊かにするきっかけになり、仕事においてはモチベーションの維持にも役立ちます。

ただ多くの人が「どうすれば成長を感じられるの?」と思うはず。そこでおすすめなのが今回紹介する授業『「1行日記」の書き方と効果』です。Schooでも大人気のZホールディングス株式会社・Zアカデミア学長の伊藤羊一先生が講師を務める本授業では、1行日記を活用した自己成長の方法が学べます。

いままで日記を書いてこなかった人、「日記なんて自分に関係ないや」と思っている人にこそ必見の内容となっています。本記事では、そんな授業の一部を掘り下げてご紹介。

目次

  • 日記を書いたら、振り返って気づきを得よう!
  • どれだけ振り返り、気づけるかが自己成長のカギ
  • 「自分は何も知らない」と思えることが大事!

 

 

日記を書いたら、振り返って気づきを得よう!

日記の用途といえば、出来事を記録することがメインであるはず。その間隔はさまざまで、毎日書く人もいれば、1週間の終わりにまとめて書く人、1年の締めくくりとしてその年の最後に書く人もいるでしょう。

 

もちろん、それだけでも日記をしっかり活用できていますが、先生は「出来事をただ書くだけではもったいないし、続かない可能性が高い」と語ります。自己成長につなげるにはもう1つ用途を付け加えてほしいとのこと。それは「振り返り、気づきを得る」という用途です。

 

 

 

この用途は、先生が授業内で何度も「重要なポイント」として強調する部分。ちなみに、日記を書いて振り返るツールは、SNSでも紙媒体でも何でも良いとのこと。「ただ、なるべく写真を載せられる日記アプリなどを用いた方が、振り返りや気づきにつなげやすい」と先生は語ります。

 

これらを踏まえた上で、先生が次に取り上げたテーマは「振り返り、気づくことの重要性」でした。

 


どれだけ振り返り、気づけるかが自己成長のカギ

振り返りや気づくことの重要性を説明するにあたり、先生は以下のようなスライドを用います。

 

 

これは、先生が考えた人の仕事力の構造図。行動とスキルの間に引かれた直線は可視化されるものとされないものを分けており、線より上にあるのが他者から見られる部分、線より下は他者からは見られない部分とのこと。一般的に、仕事における自己成長は他者からみられる部分「行動」によって引き起こされます。「数か月前までは、できなかったことが今ではできるようになっている」といった成長を感じるのは、その人が起こした行動によるもの。行動せずに成長を感じられる人は、ほとんどいないでしょう。

 

しかし、ただ行動すれば良いというわけではありません。先生は「行動、スキル、マインドをサイクルさせることで自己成長できる」と語ります。そして、そのサイクルに必要な要素が1行日記による「振り返り」と「気づき」なのだそう。

 

 

「まずは行動した結果を言語化してみましょう。頭の中で考えるのではなく何かに記すことがポイントです。次にその言語化した結果や出来事を振り返ってみてください。このとき『自分にとって今回の結果や出来事は、どういう意味を持つのか』を主体に振り返るようにしましょう。そうすれば、『おおお!』という気づきにつながり、前の自分より成長した自分になれるんです。またその気づきをもとに次の行動を起こせば、また新しい振り返りと気づきが生まれて自己成長に繋がる。つまり自己成長には、振り返りと気づきの数が大変重要なんです」

 


「自分は何も知らない」と思えることが大事!

 

 

先生は授業内で、受講生からの質問をいくつか取り上げます。その中でも先生が力を入れて回答したのが、以下の質問です。

 

“多く気づくために「いま、自分は何も知らない」というマインドは有効でしょうか?”

 

先生は「このマインドはとても大事!」と回答します。逆に、何も知らないからこそ色々な場面が振り返りの対象になり、さまざまな気づきへと変わっていくとのこと。先生も自己成長のために、あえて何も知らない新しい環境に身を置くことがあるそうです。またこうした体験を積み重ねることで「自分はこういう人間なのか」と自己理解も促されていくのだそう。

 

授業の後半では、1行日記をさらに活用する方法が紹介されます。「自分をもっと成長させたい!」「今の自分のままでは物足りない!」と考える人は、実際の授業を受けてみてはいかがでしょうか。

 

文=トヤカン

今回取り上げたSchooの授業はこちら!
『「1行日記」で始める毎日の振り返り習慣~「1行日記」の書き方と効果~』

 

おすすめ記事

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?