目次
- “なんとなく”を脱却。イチから学ぶパワポの基本
- 笑いのプロと一緒に学ぶべし!相手を惹きつけるトーク術
- 「デザインは?アニメーションは?」他人と差をつけるプレゼンのヒント
2019.12.29
今や、ビジネスの場において「PowerPoint」は欠かせません。自身の考えを第三者に分かりやすく伝えるためのひとつのコミュニケーションツールとして、活用している方も多いのではないでしょうか。
一方で、ただ文字と簡単な図を配置しただけの“なんとなく使い”をしているケースもちらほら。そこで、今回はPowerPointをイチから学べる授業をセレクトしてみました。
ワンランク上のプレゼン術をマスターして、ビジネススキルをアップさせていきましょう。
PowerPointの作りこみ時に、決めておくべきポイントは次のうちどれでしょう?
1.スライドサイズの設定 2.背景や色の選択 3.フッターやスライド
企業へのofficeトレーニングやセミナー講師として活躍する石田かのこさんを迎えた本授業のテーマは、PowerPointの基本の「き」。資料作成を依頼されたときに確認すべきことや作りこみ前に設定しておくべきポイントなど、これまで自己流で判断してきた部分についてプロ視点での解説を受けられます。
石田先生が実際にPowerPointを作成しながらさまざまな操作方法を解説してくれるので、まるでマンツーマン指導を受けているような感覚で授業を受講できます。応用術をマスターするための準備段階として、基礎からじっくり固めていきましょう。
企業ロゴを入れるサイズや位置も考慮したデザインにする必要がありますね
アウトラインからスライドですね!
プレゼンテーションの完成度を高めるためには、優れた資料に加えて“相手の心に響くトーク術”も必要不可欠です。本授業では2013年開講の「魅せるPowerPointビジネスプレゼン【入門編】」で人気を博した河合浩之先生を講師に招き、パワポ制作から発表時の立ち居振る舞いに至るまで、プレゼンテーションのいろはを全5回にわたって学びます。
スクー受講生と一緒に河合先生からプレゼン術を教わるのは、横澤夏子やサンシャインをはじめとするプロの芸人たち。「パワポ、プレゼン=退屈」のイメージが覆されるユニークで発見の多い本授業を通じて、ビジネスシーンに欠かせないスキルを身に着けていきましょう。
第3回の講義では「プレゼンが苦手でいつも緊張する…」「人前で話すときに声が震えてしまう」といった悩みを解決する、大事な場面で緊張をほぐす裏技も紹介されています。相手を惹きつけるためのトーク術を学んで、自分を“売り込む力”をマスターしてくださいね。
自分につながるルーツを知ること→歴史を知ること
天下人にとっても子育ては難問
人と人の間に存在する関係性を見る、それこそが人間
みなさんは次世代のプレゼン技術「動くプレゼン」「分岐するプレゼン」と聞いて、どのような資料や画面をイメージしますか?
本授業ではプレゼンテーションデザイン最高位の称号を持つ吉藤智弘さんを講師として迎え、新しいスタイルのプレゼンを学びます。
誰もがPowerPointを使う時代だからこそ、ビジネスの場で他者との差別化を図るためには革新的なプレゼン術を吸収しなければなりません。「競争に“勝てる”プレゼン力を身に着けたい」「ワンランク上のPowerPointを作りたい」と考えている方にとって、自身のプレゼンスキルをブラッシュアップするための有意義な1時間になるはずです。
はたして吉藤先生が語る、プレゼンの成功を左右する「聞き手に期待値」とは一体?
日頃いかにパワポを使いこなせていないか気づき続けています!
あー、なんか解る気がする(;^ω^)。集合型から変わってきましたよね
対話だいじですね…!ミーティングのの時話も資料 用意していくことが多いかも?
ただ伝えたいことを羅列するだけでは、プレゼンテーションとしてもう一歩。自身のプレゼン力を高めて競争力のある資料を作成したい方は、「PowerPoint」の可能性を広げるテクニックや裏技を学んでいきましょう。
ぜひ基礎から応用編までさまざまな授業を受講して、聞き手の興味や関心を引き出すためのパワポ活用術をマスターしてくださいね。
文=山本杏奈
ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。
通知を受信しますか?
そうなんです、そうなんです、そこで困ることが多いのです。