“学びたい”を刺激するメディア。

2020.04.20

interview

“市場価値を上げるには2つの方法がある”ーーヘッドハンター・起業家から見た"市場価値"が高い人、低い人とは?

“市場価値を上げるには2つの方法がある”ーーヘッドハンター・起業家から見た"市場価値"が高い人、低い人とは?

ヘッドハンター・起業家から見た"市場価値"が高い人、低い人とは?(出演者:高野 秀敏 / めがねシャチョウ)

目次

  • 理念に共感し、柔軟な人材となれ。絶対に欲しい人に共通する3つの特徴
  • 結果にコミットする人は求められる
  • 面接で人柄を見抜くときは陰口を引き出す
  • 無人島で生き延びろ!市場価値の高い人になるためには?
  • ベンチャーでコロナショックを耐え抜け。これからの転職/採用市場はどうなる?
企業競争が激化している現在、転職マーケットにおいて、企業は"即戦力"となる人材を求めています。

テクノロジーに左右されない能力、テクノロジーに依拠する能力の両輪で結果を出し続けるビジネスパーソンが即戦力人材であるとしたとき、常に「即戦力で有り続け、選ばれる人材」になるためにはどうすべきなのでしょうか。

そこで今回は、 株式会社キープレイヤーズ CEOであり、ベンチャー・スタートアップへの転職支援ほかHR業界に深く関わる高野秀敏氏、そしてオーマイグラス株式会社 代表取締役社長のめがねシャチョウ氏にお越しいただきます。

これからの人材市場において求められるビジネスパーソンについて対談形式で深堀ります。

株式会社キープレーヤーズ
https://keyplayers.jp/

オーマイグラス株式会社
https://www.ohmyglasses.co.jp/

高野 秀敏 先生

株式会社キープレイヤーズ CEO/代表取締役

めがねシャチョウ 先生

オーマイグラス株式会社 代表取締役社長

田原 彩香

受講生代表

学びノート

SESSION理念に共感し、柔軟な人材となれ。絶対に欲しい人に共通する3つの特徴

13

今回のトピックスはこちらです。

13

「ヘッドハンター・起業家から見た市場価値が高い人・低い人」です。これからどのような人材が求められるようになるのか、そして自分はこれからどうするべきかを言語化していきたいと思います。

13

まずは、「絶対に欲しい人に共通する3つの特徴」こちらをお聞きしたいと思います。

13

では最初はめがねシャチョウ先生からお願いします。

215

はい。こんな感じですね。
①いい人
②理念への共感
③柔軟性

215

1つ目に、なんでいい人なのかっていうと、前職は外資系の証券会社にいまして、会社名が有名だったんですよ。

そういうふうな会社だと会社のブランドとかもあって、みんな来てくれるんですけど、ベンチャー企業とかになってくると、いい雰囲気だとかいいコミュニティーとかを重要視しているんですよ。

215

いい人っていうのは、陰口を言わないとか、いい雰囲気の職場を汚さない人で、そういうのを重要視しています。

215

2つ目に理念への共感とありますが、これも一つ目と近いんですけど。

僕の会社のオーマイグラスだと、日本製の眼鏡をインターネットを活用して国内だけじゃなく世界にも売っていきたいという理念でやっているんですよ。

215

こういうのを楽しいとか、共感してもらえる人じゃないと個人的に続かなかったなと。

215

で、最後の柔軟性がすごく重要で、やっぱりコロナウイルスの件もあるじゃないですか。

215

そうなってくると、職種を転換するとか、新規事業をやるとか、入るときに約束していた職種と違うことをしてもらう必要があったりとか。

もしくはやってもらっている職種の範囲を広げてもらうとか、日常茶飯事で起きるんですよ。

215

雇用者側からするとコロコロ人を変えられないので、ある程度対応して欲しいなって思いますよね。

13

なるほど、この3つということで。ありがとうございます!

SESSION結果にコミットする人は求められる

13

高野先生にも3つの特徴をお聞きしたいと思います。いかがでしょうか?

2876

はい。こんな感じですかね。
①結果にコミット
②チームプレイ
③人物評判良い

2876

私は①に結果にコミットということにしたんですけど、私はキープレイヤーズという人材会社をやっていて。

まあ結果にコミットして結果を出している人だと、正直紹介するのが楽(笑)

13

説明が楽なんですね。

2876

僕は面接で人を完全には見抜けないと思っていて。

結果を出して、なぜそれが出せたのかの理由を言えて、できれば再現性を出せる人
だと紹介者としては紹介しやすいということですかね。

2876

2つ目はめがねシャチョウと言っていることが近いんですけど、チームプレイと書きました。

仕事の結果がどれだけ出せても、1人だけで仕事をするわけじゃないんで、やっぱりみんなでチームプレイを持ってできるということがとても大事で。

2876

転職する人の傾向として、仕事のみはできるけど、なんかうまくやれないみたいな人が結構いて、上の人とぶつかっちゃうみたいな。

2876

3番目には人物評判が言いと書きましたけど、最近レファレンスみたいな感じで、あの人どうなのみたいなことで。

最終的に決めてくことに大企業もだんだんなってきていて、レファレンス専門のサービスとかもでてきているということもあって、評判が良い、少なくとも悪くないという方であって欲しいということですかね。

13

人材系の事業をされているからこその3つの特徴ということだと思いますね。ありがとうございます!

SESSION面接で人柄を見抜くときは陰口を引き出す

13

高野先生もめがねシャチョウも人物評判が良いとか、良い人を絶対に欲しい人に共通する3つの特徴の1つとしておっしゃっていましたが、面接の際にどうやって見抜くんですか?

215

僕の場合、意地悪な質問をすることが多いですね。

キーの質問は、なんで前職をやめたのかって聞いたときに、他責傾向というか、何かしら外部要因のせいにして陰口みたいなことを言ったりとか。

215

テクニック的な話なんですけど、それに対して僕は共感するんですよ、面接で。

それひどいねとか、辛い思いしたねって言うと、割とぺらぺらとネガティブなことを喋るようになるんですよね(笑)

2876

それはありますね(笑)

面接受けた人にフィードバックもらうと、今日は良い感じでしたって言っても結果見たら、あれ?みたいな(笑)

13

あるあるなんですね。

2876

結構ありますね。

215

程度問題ですけどね。人は完璧じゃないので、何かしらありますよ。

SESSION無人島で生き延びろ!市場価値の高い人になるためには?

13

「市場価値の高い人になるためには?」こちらを議論していきたと思うのですが、お二人にご意見をお聞きしたいと思います。

13

自分の市場価値ってどれくらいなんだろうとか、どうやったら上がるんだろうって思う方が多いと思うのですが、そもそも市場価値ってどういったことを指しますか?

215

やっぱり需要と供給のバランスじゃないですか。

結局エンジニアが取れなければエンジニアの給料が上がっていきますし。

2876

そうですね。

215

どれだけ自分の希少価値が高い仕事ができて、そこにどれだけお金を払う会社があるのかって言うことだと思いますけどね。

13

その需要と供給のバランスってやっぱり変わっていきますか?

215

変わっていくと思います。変わっていくと、いま希少価値のあるスキルとか経験とかって、急に価値がなくなるんですよね。無価値になるんですよ。

215

そうなったら、じゃあ何をすれば良いのって話で、僕はよく無人島の話をするんですよ。

13

無人島!

215

生存能力のある人が、最もどんなときになっても、戦争が起きた時でも生きていけると言うか、そう言う人が市場価値が高いです。

そういう人は、やっぱりベンチャーで経験すると市場価値が高くなると思いますよ。

13

ベンチャーで良いところっていうのは、柔軟性が身についたりとか、何があるか分からないからサバイバルにできる点でしょうか?

215

そうですね。僕スタンフォード行ってたときに、教授に言われたことがあって。

要するにスタンフォード卒業した後に就職する先で、一番自分の市場価値を上げるものはどういう職種なのかっていう質問をした人がいて、2つ回答が返ってきたんですよ。

215

スタートアップするか、ターンアラウンド=事業再生をするかだと。

スタートアップって新しい会社じゃないですか。

もしくは古い会社で、もう傾きかけている会社に入って再生をする、そのどっちかが良いって教授の方が言っていて。

215

なんでそれが良いかっていうと、やっぱり不確実性のある、先行きの分からない状況で気分で考えてやらなきゃいけないからだと言っていましたけどね。

僕もそう思っています。

13

どっちも大変そうだと思いますね。

215

大変ですよ。だからこそです。

13

それで実際に、めがねシャチョウ先生はスタートアップを選ばれたんでしょうか?

215

そうです。そういうことです。

13

なるほど。

SESSIONベンチャーでコロナショックを耐え抜け。これからの転職/採用市場はどうなる?

13

では次のテーマですが、「これからの転職/採用市場はどうなる?」ということで、現在コロナウイルスの感染拡大の影響も受けまして、この辺は気になる方も多いと思います。

13

ではお聞きしたいのですが、今の状況はコロナの影響でネガティブな面も出てきていると思いますが、どう思いますか?

215

僕自身の会社の経験からすると、応募は前よりも増えていますね。

2876

そうなんですか。

215

優秀な人とかが自主応募とかしてきています。

聞くと、そもそも新卒が止まっているとか、ペンディングになってしまったとか。

2876

ありますよね。

215

そうなんですよ。だから採用側からすると、良い人取れますね。

13

オーマイグラスさんは採用側としては好調であると。

215

僕ら小売とか販売スタッフって去年一昨年は人手不足だったんですよ。

出店とかも二の足踏んだりとかあるんですけど、人取れるようになってきたんで、勝負仕掛けられるんじゃないのかって思いますね。

2876

一般的に言うと、不景気になれば売り手市場から買い手市場になるって言われていて、これから買い手市場を迎えているとは言えると思います。

13

買い手市場になると、転職を考えている人とか就職をする人は厳しくなるってことですよね。

優秀でないと採用してもらえないとか。

2876

まあ、もちろん結果を出して即戦力になれる人の方が通りやすいですよね。

もちろんポテンシャルシ採用もするんですけど、その基準がちょっと高くなったりっていうのが、もう実際に起きていると思います。

13

基準が高くなるっていうのは、どこが高くなっていくんでしょうか?

2876

マインド的な問題もあるんですけど、例えばこのポジションは絶対取らなきゃいけないポジションじゃないから、今のメンバーで頑張れよと社長も指示したりとか。

2876

採用って実態的な経済も重要なんですけど、マインドみたいなところもありますから。

2876

みんなが守った方が良いかなって思い始めると伝染していくんですよ。

昔から景気の8ヶ月遅れって言われているんですけど、日本の企業って、景気が悪くなってきたからといって急にコスト削減みたいなことをあんまやらないんですよ。

2876

不景気だから求人が全部なくなるわけじゃないと思いますね。

13

「就職氷河期の到来」というコメントも届いていますが。

2876

でも本当に到来するには人が足らないんですよね。

人が足りないっていうのは不景気でも、自社に必要な人っていうのは絶対に取る。

これは間違い無いですね。

215

これ逆に、大手回帰の流れに乗っちゃうと損だと思いますよ。

215

大手行っちゃうと地獄見るかもしれないよってことを言っているんですけど、スタートアップがこれだけ人気あって、いろんな業種、会社が増えているじゃないですか。

215

そうするとやりたい仕事も見つかるし、スタートアップは実力が付くので、このコロナショックの中で色々経験して、3年後5年後に備えていくと良いと思いますよ。

今こそベンチャーいくべきだと思います。

13

なるほど、素晴らしい。本日はありがとうございました!

13

学んだことをアウトプットすることは学習効率の向上に有効です!

今回の授業で気になった先生方の発言、学んだポイントを #schoo を付けてTwitterにてツイートしてみましょう!

SESSION次回も一緒にギャップを埋めていきましょう。Bridge the GAP!

2020年04月20日 公開

今日の生放送

おすすめ記事

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?