目次
- 違和感はどこから?ジェネレーションギャップといかに向き合うべきか
- あなたはどう考える?乙武洋匡先生と議論する自由と平等
- 余暇をどう過ごす?古川健介先生が予想する未来の生きがいを学ぶ
- 働き方改革!生放送授業で深めていく、未来の理想の働き方とは
2020.02.02
「答えのない問い」を、オンラインで一緒に考え抜く45分の生放送。
あなたは『ゾーン』と呼ばれる瞬間を体験したことがありますか?特にスポーツなどで極限に集中した際の表現ですが、人と話している時・考え事をしている時にも出てくる自分ではないような、すべてがうまく繋がっていくように感じるあの瞬間。
このZONEでは「答えのない問い」に対して、各回のゲスト・生放送で同じ時を過ごす受講生とともに、深い考察を行っていきます。今回はその中から4つの授業をセレクトしました。1人でその問いに立ち向かった時には辿り着けない思考の境地に、一緒に入っていきましょう。
絶対の正解がないものに対して、より自分の中で納得できるものを選択し、生きていかなければならない今。自分なりの納得解を創り上げる力を身につけてみませんか。
ジェネレーションギャップが原因で、年上、年下との間に溝を感じる方、どうしたらお互いに歩み寄れると思いますか? それともお互い関わらない方が幸せ?
今回の授業では、シモダテツヤ先生と、株式会社Schoo 代表取締役 森健志郎先生が、ジェネレーションギャップに対してどう向き合っていくかについて、受講生からのコメントとともに議論をしていく内容となっています。
会社で働いていく中で、必ず直面するジェネレーションギャップ。それが原因で組織力にひびが入ってしまうことも...。年代の差をいかに埋めるのか、そのヒントをみんなで見つけてみましょう。
あなたは今の社会が自由で平等であると思いますか? 本当の意味での自由と平等とは何か、色んな角度から考えてみましょう。
本講義では、作家の乙武洋匡先生が受講生からのコメントに答える形で、自由と平等とは何なのかについて考えていく1時間となっています。 歴史的に見ても長らく答えが出ずにいる自由と平等について、乙武先生と深掘っていきましょう。
リアルタイムによせられるコメントで授業の内容が変わる、双方向授業を体感してみませんか?
もし、人類が暇になったら何が生きがいになるでしょうか?
近い将来、AIの登場で労働時間が減ると予想されています。今以上に余暇が増えることにより、やりたいこと、好きなことが重要になります。 本講義では、Supership株式会社 取締役 古川健介先生が考える、未来の仕事との向き合い方、余暇の過ごし方について学ぶことが出来ます。
実際のトレンドから見えてくる、これからの人との付き合い方など、古川健介先生が予想する未来の話を聞いて、将来について考えてみましょう。
理想の働き方とは一体何でしょうか。働き方を変えるべく、一緒に深く考えてみませんか?
働き方改革やフリーランスの増加、リモートワークなど、働き方の多様な形が以前よりも注目されるようになってきました。ここ10年ですら大きく変わった働き方、もう10年したら、一体どれだけ変わるでしょうか? この授業では、i.lab マネージング・ディレクター 横田幸信先生とともに、理想の働き方とはどのような形なのか深堀りをしていくことが出来ます。
単純な労働という形から、自分にあった働き方を模索してみましょう。
答えのない問いを考えることは、一見無意味に見えても、そこから新たな気づきにつながることもあるかもしれませんね。生きてく限り続く問いに、これからも考えていきましょう!
文=梶谷レオ
ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。
通知を受信しますか?
おお、新世界だ~~~!!