“学びたい”を刺激するメディア。

2022.08.25

column

「見た目」より「中身」が重要。魅力的なパワポづくりの第一歩

「見た目」より「中身」が重要。魅力的なパワポづくりの第一歩

クライアントへのプレゼンや社内会議などで使う「PowerPoint(パワポ)」は、ビジネスパーソンにとって切っても切り離せない存在です。しかし、文字だらけになったり、図やグラフをうまく活用できなかったりする悩みも尽きません。

渾身の資料で挑んだのに相手の反応がイマイチだった……。そんな思いをしたことがある人に向け、パワポに関するノウハウで5万人以上のフォロワーを集めているパワポ芸人トヨマネこと豊間根青地氏が、パワポを作るうえで忘れてはならない「中身」について解説します。

※この記事は動画『パワポ芸人直伝 -イマイチなパワポをそれっぽくする-』を再編集しています。

目次

  • まずはスライドの「中身」を磨こう
  • 「箇条書き」を作ることから始まる

まずはスライドの「中身」を磨こう 

 

 

パワポを体裁良く見せようと、素材サイトからダウンロードしたテンプレートを探すこともあるでしょう。しかし素材や飾りから入ることは非常にナンセンス。

 

パワポの理想の完成形は、「見た目」も「中身」もいいことです。パワポ作りの初心者は、まず「見た目は悪いが中身が良い」完成形を目指すことをオススメします。

 

装飾がきれいだったりかわいいアイコンを使ったりしていると、作った気分になるもの。そうすると、「おしゃれだけど何が言いたいんだ?」と突っ込みたくなる、何も目的の果たせないパワポに成り下がってしまいます。

 

「箇条書き」を作ることから始まる

それでは、具体的に「中身を磨く」とはどういったことなのでしょうか。

 

 

おすすめの方法は、まずはパワポで伝えたいことを「箇条書きを作る」こと。

上記の図は、昔話の「桃太郎」をパワポ化した際に作った箇条書きです。

 

提案資料を作りたい場合は上記を例に、

 

・結論

・問題提起

・解決策

・安心、信頼

・行動

 

の5ステップに分けてパターン化します。

 

 

次に、各ステップでどんなことを伝えたいかを箇条書きにしていきます。

 

 

この箇条書きの一つひとつが、スライドを作るときの「一枚一枚のメッセージ」になるのです。

 

この作業を行ってからパワポに落とし込んでいくことで、スライドで伝えたいメッセージが明確になり、「何が言いたいか分からない」状態を避けられます。

 

一番手をつけやすいやり方は、一度考えたことをWordに箇条書きする方法です。これによって、負担も少なく頭の整理をすることができるはずです。

 

見た目だけでなく、まずはよりよい中身から作り上げ、良いプレゼンテーションを行っていきましょう!

 

今回取り上げたSchooの授業はこちら!
パワポ芸人直伝 -イマイチなパワポをそれっぽくする-

関連記事

今日の生放送

おすすめ記事

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?