“学びたい”を刺激するメディア。

2017.12.11

interview

テレビ局って、これからどうなるんですか? 海外動画配信サービスで変わる、日本アニメとテレビのこれから

テレビ局って、これからどうなるんですか? 海外動画配信サービスで変わる、日本アニメとテレビのこれから

海外動画配信サービスは日本のアニメをどう変えるのか

コンテンツ産業における主力商品であり続ける国産アニメーション。NetFlix等動画配信サービスの台頭により海外からの需要が急増しています。そんな今、日本のアニメビジネスを学ぶことは、今後日本の商品・サービスを海外で展開する際に役立つ知識や考え方を得ることができます。

Netflix、Amazon Prime Video、Hulu等海外の動画配信サービスにスポットを当て、アニメプロデューサーの平澤直さんをゲストに、レギュラー講師でジャーナリストの数土直志さん、声優、俳優、歌手と幅広くご活躍されている中島由貴さんの視点を踏まえて、海外動画配信サービスの動向や日本のアニメビジネス、アニメクリエーターやテレビ局のこれからなどについて解説いただきました。

数土 直志 先生

ジャーナリスト(アニメーション/エンタテインメントビジネス)

中島 由貴 先生

声優/役者/歌手

平澤 直 先生

アニメプロデューサー

江川 みどり

受講生代表

学びノート

SESSION海外動画配信サービス、ほんとのところ

1

動画配信サービスの現状は実際どうなんですか?どのくらい伸びてるんですか?

2077

日本の動画配信の市場規模ですが、右肩あがりですね。2016年には約1,600億です。2018年には2,000億に迫るのでは?という予測もあります。

2088

すごい!

2089

ブルーレイを中心とした映像パッケージ販売の国内市場がちょうど2,000億ぐらいです。そろそろ、動画配信サービスの市場規模が、映像パッケージの市場規模を逆転しそうな勢いです。

2

アニメ配信の市場規模はどうですか?

2077

2015年には約440億です。これはおととしの数字で去年はもっと伸びていて、アニメコンテンツのブルーレイ、DVD市場に並びそうです。

2089

もう数年もすれば、アニメ配信の市場規模が、販売とレンタルを合算したブルーレイ、DVDの市場をクロスオーバーするでしょう。

SESSION海外動画配信サービスの生い立ちって?

3

海外動画配信サービスの特徴を教えてください

2077

まず、海外には、「Netflix」「Amazon」の2大動画配信サービスがあります。

2089

実はこれらのサービスはもともと、映像配信のみを目的にしていたわけではないんですね。それぞれ成り立ちが少しずつ違うのです。Netflixはもともとアメリカで生まれた会社ですが、DVDを自宅まで届けてくれるレンタルサービスからスタートしたのです。

2088

へー知らなかった!

2077

今のTSUTAYAのようなビジネスモデルなのですね!

2089

実はNetflixって、およそ20年前に創業しているんです。設立してから長い間、レンタルDVDを宅配するサービスをしていて、あるところから映像配信サービスへと転換していったのですね。NetflixはEコマースのサイトからスタートしました。

SESSIONなぜ、海外動画配信サービスは、日本のアニメを配信するのか?

1

Netflixでは『バキ』や『聖闘士星矢』など、テレビでも放映されているようなアニメコンテンツを配信していますが、目的はなんでしょうか?

2089

大型タイトルの配信は主にサービスの拡大が目的でしょう。そのためにコンテンツに多額の投資をしていて、現状Netflixは赤字と言われています。Youtubeもファンを増やすために、赤字覚悟でコンテンツに投資を注いでいます。

2089

Netflixは良質なコンテンツを提供することで、サブスクライバー加入者(定期加入者)が増えれば、いずれ黒字化できるという目論見があるようです。そこで世界中で人気が上昇している、日本のアニメに白羽の矢が立ったのでしょう。

4

中南米でも日本のアニメが放映されていると聞いたことがありますが、本当ですか?

2089

本当ですね。『聖闘士星矢』は世界中にライセンスされていて、ヨーロッパの南の方や中南米でも人気です。ちなみにクレヨンしんちゃんはスペインで人気なのです。

例えば、スペインバルセロナのカタルーニャ地方が独立しようとした時に、クレヨンしんちゃんのキャラクターが使用されて注目を集めました。

2088

あーありましたね!!

2089

理由はお金のない地方テレビ局は、リーズナブルな「クレヨンしんちゃん」のライセンスを購入し、カタルーニャ語に翻訳して放送しているんです。日本のアニメは国営放送でなく、地方局ほど、割と手に入りやすい存在のコンテンツでもあるんです。

SESSION海外動画配信サービスの普及とアニメクリエーターのこれから

4

海外動画配信サービスが普及していますが、この状況はクリエーター(アニメーター等)にとってはいいことなのでしょうか?

2089

クリエーターにとっては、海外動画配信サービスが登場したことで、クライアントが増えたという意味では、いいことだと思います。受注先が多ければ多いほど、当然、高い予算を主張することができ、それが通る可能性が高まりますよね。

そうなると、アニメスタジオやクリエーターは仕事の選択肢が増え、自分で条件の良い仕事を選べるようになるので、制作者にとって有利な状況になりつつあると思います。

2077

業界全体の報酬の水準も上がっていきそうですね。

SESSIONテレビ局の行く末は?

2

海外動画配信サービスが普及するとテレビ局が危機感を覚えそうです。

2089

危機感はあるでしょうね。一口にテレビ局と言っても対応の仕方が異なり、テレビ局ごとで、オンラインとの向き合い方が違いますよね。例えば、フジテレビはオンラインに対して積極的に取り組んでいます。

自分たちでつくった番組をどんどんオンラインで配信していますし、専用コンテンツをつくったりもしています。テレビ朝日はサイバーエージェントの開設したネットテレビ局ともいうべきサービスに協力したりもしています。

テレビ局の中の人でも、これまでと同じことをやっていてはダメだと感じている人もたくさん出てきていて、そういった人から、オンラインに対応してきている印象です。

2077

つまり、危機感の表れとして日本テレビが、Huluを買収したり、テレビ朝日がサイバーエージェントとAbemaTVをつくることになった。ただ、決して対応してない訳ではないと思います。遅れている局もある中で、その局がこれからどう対応していくのかというところもありますよね。

2089

そういった意味では、アニメ業界って世界中と向き合わなければいけない世界なので、同じテレビ局の中でもアニメコンテンツを扱っている人たちは、海外ありき、配信ありきで戦略を進めているのでその点は有利と言えるのではないでしょか。今後各テレビ局の方向性の違いが顕在化してくるかと思います。

SESSION【おまけ】ゆっきーが今日、学んだこと

1

ゆっきーが今日学んだことはなんですか?

2088

アニメとか動画配信系のサービスはあんまり詳しくなくて、こんな世界もあるんだって驚きました!私も動画配信サービスを使ってみようかなと思います!

2017年12月11日 公開

この授業の動画をSchooで観る

2017年10月05日 放送分
海外動画配信サービスは日本のアニメをどう変えるのか

海外動画配信サービスは日本のアニメをどう変えるのか

今日の生放送

おすすめ記事

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?