“学びたい”を刺激するメディア。

社会課題・ダイバーシティ(104)

1カ月で激変!? チームメンバーのモチベーションを高めるコツ

1カ月で激変!? チームメンバーのモチベーションを高めるコツ

「なぜあのブランドは売れるのか?」「なぜSNSマーケティングは上手くいかないのか?」「財政危機ってどのくらい深刻?」……。現代人が抱えるさまざまな疑問を毎週木曜よる9時から経済の法則で解決するSchooの人気授業シリーズ「ギモンの法則」。2021年2月、第二回目の授業の疑問は「なぜあのチームは高い成果を挙げるのか?」。コスト削減、原価、仕入れ等の専門家としてテレビ、ラジオなどで活躍する経営コンサルタントの坂口孝則先生を講師として迎え、2021年2月第一回「なぜあのブランドは売れるのか?」と同じくよさこいチームRIKIOHの問題を解決していきます!大企業を中心にいかにチームを動かすのかを考えてきた坂口先生の知見をRIKIOHのギモン人、アルミさんや芸人ゾフィーの2人とともに、学んでいきましょう。

ゾフィー・サイトウもびっくり!? 的確に問題を解決する「課題設定」の方法

ゾフィー・サイトウもびっくり!? 的確に問題を解決する「課題設定」の方法

新型コロナウイルスによってさまざまな仕事に影響が出ている現代。苦渋の決断を余儀なくされる場面も少なくないなか、何とかいまの仕事を継続させたいと踏ん張っている人もいるでしょう。そんなときの一助となり得るのが「課題解決力」です。Schooの授業『何から始めたらいいかわかる「課題設定の方法」』は、経営コンサルタントとして数々の事業課題を解決してきた坂口孝則先生を講師に迎え、さまざまな仕事で活用できる課題設定の方法を学ぶ授業です。課題を抱える“ギモンビト”として登場するのは、お笑いコンビ「ゾフィー」のサイトウさん。彼が経営する居酒屋「やまよこ鮮魚店」は、コロナウイルスの影響で借金が4000万円までふくらみ、3店舗中2店舗を閉店せざるを得なくなりました。坂口先生はどのような方法で課題を洗い出すのでしょうか。本記事では、授業内で語られる内容の一部を深堀して紹介します。

「暗号資産」って知ってる? 2020年、急速に浸透しつつある財産的価値とは

「暗号資産」って知ってる? 2020年、急速に浸透しつつある財産的価値とは

最近、話題の「暗号資産」という言葉を聞いたことがありますか? 2020年現在、お金の価値が想像以上に早く変化し、暗号資産も急速に広まっています。Schooの連載授業『IoVの時代に私たちはどう生きるべきか~お金の価値の変化についてあらためて考えよう~』は、仮想通貨やデジタル通貨が、私たちの生活にどういった影響をもたらすのかを考えていきます。講師は、仮想通貨業界の第一線を走ってきたコインチェック株式会社の共同創業者で専門役員の大塚雄介先生。一緒に「お金の価値の変化」について理解を深めましょう。2回目となる本授業では、『ゼロからでもわかる「暗号資産」』と題し、暗号資産について詳しく解説します。

え、そんな働き方あるの? 令和時代の新しいワークスタイルが学べる授業4選

え、そんな働き方あるの? 令和時代の新しいワークスタイルが学べる授業4選

長時間労働による過労死問題やパワハラなどが話題となり、昨今の日本社会には働き方の改善が求められています。政府が行っている働き方改革で解決できる問題もあれば、企業や個人で解決するしかない問題もあります。より良い働き方とは?一体、日本人の働き方の問題点とは何なのか?今回ご紹介する授業は、新しい働き方を実践している方々を先生にお招きし、現在ある日本の働き方の既成概念をなくすヒントが得られる授業となっています。

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?