“学びたい”を刺激するメディア。

2020.01.31

column

“考え方”のレベルを上げよう! フレームワークを学ぶ授業3選

“考え方”のレベルを上げよう! フレームワークを学ぶ授業3選

ビジネスで成果をあげるうえで、フレームワークに当てはめて考える方法は大変有用です。

一方、「フレームワークをどのように活用すればいいのか?」「そもそもどんなフレームワークを学べば良いのか?」と悩む人も少なくないはず。

ここでは、そんな悩みを解消するための授業をセレクトして紹介します。ビジネスや私生活でも使えるフレームワークを身に付けたい人は必見です。

目次

  • 業務効率を上げたい人必見!ビジネスフレームワークの基本
  • 企画力、発想力を高めよう!様々なシーンで活用できる「アナロジー思考」
  • 世界大注目の思考法!OODAループ思考開発の背景と使い方

業務効率を上げたい人必見!ビジネスフレームワークの基本
ビジネスフレームワークの基本

本授業では、経営コンサルタントの国家資格といわれる「経済産業大臣登録・中小企業診断士」の資格を持ち、また資格取得の育成にも携わっている松本真也先生にビジネスフレームワークの基礎を学びます。

 

仕事において“業務効率の良さ”は、誰もが求める要素。業務効率が上がれば、それだけ仕事もスムーズに進むはずです。他社とのビジネス競争においても常に先手で成果を出せるようになるでしょう。

 

ここでは全2回の授業を通して、業務効率の良し悪しに関わるビジネスフレームワークの必要性と使い方を学び、仕事や日常生活に使えるようになるまでを目指します。

 

「業務効率を上げたくても方法がわからない」「ビジネスフレームワークを具体的にどう使えばいいのかわからない」といった人にとっては、基礎から実践まで学べる絶好のチャンスとなること請け合いです!

 

この授業を見た人の感想

ユーザー

ビジネスフレームワークの適用範囲は広い。

ユーザー

顧客の立場でビジネスを考えられるようになりたい

ユーザー

現状とターゲットを明確に出来そうですね。あとは、戦略を見極めかなぁ

こんなことが学べる!授業のポイント
・ビジネスフレームワークとは何か
 
  • ①効率的に思考するための枠組み
  • ②特に戦略を考えるために活用できる道具
  • ③活用することで意思疎通が円滑になるもの
ビジネスフレームワークを活用する魅力  
  • ①効率的に考えられ、動きが早くなる
  • ②多面的に考えられ、納得度が高くなる
環境分析を行う3つのビジネスフレームワーク   
  • ①3C
  • ②5F
  • ③VRIO
ビジネスフレームワークを用いるときは、まず何を分析するかを明確に!
無料会員になって
1時間好きな授業を見る

企画力、発想力を高めよう!様々なシーンで活用できる「アナロジー思考」
発想が飛躍する「アナロジー思考」

新しい商品やアイデアを生み出すための力は、この授業で身に付きます!

 

東京大学大学院・情報学環特任助教、株式会社ミミクリデザインの代表である安斎勇樹先生を講師に迎え、語られるテーマは「アナロジー思考」。

 

人は新しいなにかを生み出そうとするとき、“アイデア”にばかり焦点を当てて考えがちです。しかし安斎先生は、その方法では新しいものは生まれにくいと語っています。

 

先生が大事にしていること。それは、「創りたい価値と似ているものから考えること」「アイデアから一旦離れること」「意味と仕様性を組み合わせること」の3つ。これらの意味や実践方法は、授業内のワークを通して学べます。

 

発想力や企画力を鍛えたい人、同じような路線のアイデアしか浮かばず悩んでいる人は必見。この授業を通して自身の発想力を向上させてみませんか?

 

この授業を見た人の感想

ユーザー

これはすべての人に関係ありなテーマで。

ユーザー

考えがまとまらないときは、一度そのテーマから離れてみる。

ユーザー

腐ったミカンの方程式は、アナロジーだったのか!

こんなことが学べる!授業のポイント
アナロジー思考とは、似ているものから考えること
アナロジー思考が持つ5つの効用
  • ①商品やサービスの効かうの発想に活かせる
  • ②自分自身の勉強・学習効果を高められる
  • ③わかりやすいプレゼン・説明に活かせる
  • ④ワークショップの企画に活かせる
  • ⑤アイデア発想のファシリテーションに活かせる
アナロジー思考は「理解を深めたいとき」「創造をするとき」に活用できる
 
無料会員になって
1時間好きな授業を見る

世界大注目の思考法!OODAループ思考開発の背景と使い方
直観で動くOODAループ思考

従来多くの企業に活用されてきた“PDCA”という思考法。しかしいま、それに代わる思考法が世界中の注目を浴びています。それが“OODAループ”。

 

この授業は、書籍『OODAループ思考[入門]――日本人のための世界最速思考マニュアル』の著者であり、アイ&カンパニー・ジャパン代表の入江仁之先生が講師を務めます。

 

日本にOODAループを採用した先駆者である入江先生がこの授業で語るのは、OODAループ開発の背景と基本的な使い方について。

 

もともとアメリカから導入された思考法ではあるものの、その根幹にはひと昔前の日本が掲げていたある考え方が参考になっているとのこと。その考え方とは?

 

授業は30分×4回のシリーズものです。OODAループを最大限理解し、活用するためにも全ての授業を受けるのは必須といえるでしょう。この授業をきっかけに最新の思考法を身に付けましょう!

 

この授業を見た人の感想

ユーザー

失敗することに対するハードルも下がりそう!

ユーザー

整合しない場合には世界観を更新、は面白いなぁ

ユーザー

「見る」より「観る」が重要。意識して観るが大事。

こんなことが学べる!授業のポイント
OODAループ思考は、宮本武蔵の兵法「五輪書」が参考となっている
OODAループは誰もが経験したことがある思考法
「みる」「わかる」「きめる」「うごく」「みなおす」の5つの要素をサイクルにし、思考を進めていくことが重要
無料会員になって
1時間好きな授業を見る

今回紹介した授業のフレームワークの内容は、ビジネスで成果を出すためには必要不可欠なものばかりです。世界も通じるといっても過言ではないこれらのフレームワークを用いて、考え方の幅を広げていきましょう!

 

文=トヤカン

おすすめ記事

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?