“学びたい”を刺激するメディア。

2020.01.28

column

UI/UXデザインを学ぶ人たちが事例をもとにレベルアップできる授業3選

UI/UXデザインを学ぶ人たちが事例をもとにレベルアップできる授業3選

UI/UXデザインは、アプリやサイトなどのデジタルコンテンツの根幹を決定づけるプロセスです。デザイナーはユーザー体験を意識しながらコンセプトと向き合い、デザインを決定していく必要がありますが、どのようなポイントを意識すれば良いのでしょうか?

今回ピックアップする授業では、実際のアプリ画面をもとに、さまざまな観点からUI/UXデザインとの向き合い方を解説します。

カラーやタブバー、コンセプトをデザインに落とし込む手順など、疑問に応じて段階ごとにデザインのポイントが見える授業ばかりです。

一線で活躍するデザイナーの先生方による細やかな改善点の指摘から、UI/UXデザインの肝を学びましょう。

目次

  • UIデザインの引き出し
  • みんなで比較 UIデザインの引き出し
  • UXとは何か-NewsPicksのユーザー体験を考える

実例をもとに学ぶ、ギフトアプリ画面のわかりやすさ・使いやすさ
「UIデザインの引き出し」

本授業は、デザイナーを目指す人やデザインのスキルアップを志す人向けのコミュニティサービス「Cocoda!」との連携型授業。「Cocoda!」のユーザーが提出した課題をもとに、株式会社カウンターワークス取締役CDOの山本健人先生が改善点を指摘します。

 

今回のお題は「ギフトアプリ」。贈る対象や利用する目的によって適切なデザインが変わることを意識しながら、見やすさ、操作しやすさに対する実践的なアプローチを考えていきます。

 

提出課題に山本先生が直接修正を入れてデザインを比較するため、具体的な改善ポイントが把握できるでしょう。

 

この授業を見た人の感想

ユーザー

電波がなくなったときなど、あらゆるケースを想定する

ユーザー

アプリ消しちゃった、電波途切れた等、正常じゃない場合の想定大事。

ユーザー

ユーザーのメンタルモデルを裏切らない形でデザインしたほうが、使いやすいアプリになりやすい。

こんなことが学べる!授業のポイント
ルール・ガイドラインに対する姿勢
ナビバーやタブバーの見やすさ  
キーカラーの使い方   
デザインの引き出しの増やし方
無料会員になって、1時間好きな授業を見る

フードデリバリーアプリを例にワンランク上のUIデザインを考察する
「みんなで比較 UIデザインの引き出し」

こちらでもデザイナー向けのコミュニティサービス「Cocoda!」と連携し、架空のアプリデザインの改善点を解説しながらUIデザインのポイントを学びます。第一回のテーマはフードデリバリーアプリです。

 

クックパッド株式会社 買物事業部でデザイナーを務める米田哲丈先生、株式会社トレタ デザイナーの山田亮先生、そしてRetty株式会社の山本麻友美先生と、それぞれ一線で活躍する講師が受講者のデザインの改善点を指摘します。

 

画像の扱い方や効果的なレイアウトのバランス、サービス名の見せ方など、具体的な指摘によってアプリ画面が改善されていく様子は必見です。これからフードデリバリーアプリに携わるデザイナーだけでなく、消費者を商品購入に導くアプリを検討するデザイナーは、多くのヒントを得ることができるでしょう。

 

この授業を見た人の感想

ユーザー

ハーフモーダル、HIGに追加されてるので、安易な利用は禁物。

ユーザー

欲望に素直なワードを入れる

ユーザー

やらないことを決める。

こんなことが学べる!授業のポイント
キャッチになるサービス名や写真の効果的な使い方
メニューやヘッダーに効果的なカラーを選ぶ方法   
コンセプトから適切なデザインを導くときに効果的な方法
UIデザインの選択肢を増やすためにおすすめの書籍や考え方
無料会員になって、1時間好きな授業を見る

UXの定義から考えるNewsPicksと、ニュースアプリのデザインを変えた思考法
「UXとは何か-NewsPicksのユーザー体験を考える」

本授業は株式会社カウンターワークス 取締役CDOの山本健人先生、株式会社ニューズピックス プロダクトデザイナーの甲斐琢巳先生、株式会社ココナラ 共同創業者 取締役 新明智先生を講師としてお招きし、ニュースサイト「NewsPicks」を事例としたUXの考え方について模索します。

 

受講者の質問に3人の先生が答える形で、「NewsPicks」のすぐれたデザインや狙いを語ります。その対話から、狙い通りのユーザー体験を生み出すための思考法を学ぶことができるでしょう。

 

実践的なノウハウに加え、概念的な話も聞くことができるので、広範なジャンルで応用可能なヒントを得ることができます。

 

この授業を見た人の感想

ユーザー

発見と理解

こんなことが学べる!授業のポイント
UXの定義
コンセプトに応じたユーザー体験のデザイン方法
ユーザーの行動・体験のコントロール方法
アプリデザインと紐づく指標の設定方法
ニュースサイトの「紙面」の作り方、考え方   
無料会員になって、1時間好きな授業を見る

トのコンセプトを明確にとらえ、深く向き合うことです。課題解決に必要なデザインを導き出すために、デザインのビフォー・アフターを比較したり、ガイドラインを再確認したりする。そのプロセスから細やかな視点を身につけていくことが、一段上のデザインに結びつくでしょう。試行錯誤の方法を、本授業をもとに体感してみてください。。

        

文=宿木雪樹

今日の生放送

おすすめ記事

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?