“学びたい”を刺激するメディア。

2019.12.29

column

最新ニュースと日本の「今」をチェック。経済学者・田中秀臣先生から学ぶ、経済に関する授業3選

最新ニュースと日本の「今」をチェック。経済学者・田中秀臣先生から学ぶ、経済に関する授業3選

10月1日からの消費税引き上げや軽減税率の導入など、2019年は日本の経済が大きく動いた1年でした。ジェットコースターのように動く日本経済について見聞きするなかで「消費増税はなんのため?」「老後資金にはいくらの蓄えが必要?」など、さまざまな疑問や不安を抱いている人も少なくないはず。

そこで、今回は自分たちの暮らしに密接する経済学について学べる、経済学者・田中秀臣先生の授業を紹介します。株の動向から漫画やアニメなどのサブカルチャーまで、“経済に関するあれこれ”を幅広く学べる講義をまとめました。

目次

  • 田中秀臣先生に、「経済」のことを質問しよう!
  • 話題の〇〇で理解する、わかりやすい経済のはなし(第一回)
  • 田中秀臣の最新経済ニュース(第一回

そもそも経済ってどんなもの?
「田中秀臣先生に、『経済』のことを質問しよう!」

信頼感が大事!正しい文章を改めて学ぼう 「朝日新聞ベテラン校閲記者が毎月教える一生モノの文章術」

次の3つのうち、経済に関わるものはどれだと思いますか。
1.犯罪   2.アイドル活動   3.便座の上げ下げ

上記はどれも経済とはかけ離れたものに感じますが、実はすべて経済に関係しているもの(詳しい解説は授業をご覧ください)。授業冒頭で田中秀臣先生は「『経済』は人間の行動動機を解き明かす学問」と語り、受講生をまったく新しい経済の世界に引き込んでいきます。

授業は受講生から寄せられたリアルな疑問に田中先生が答えるかたちで進められ、質問テーマは①経済全般のこと ②サブカルチャーのこと ③自由質問と多岐にわたります。質問内容は「アイドルが日本経済を支えているんですか?」や「低所得者は生きてはいけない?」など。一見経済とは関係のないような質問にも、経済学者視点の丁寧な解説を受けられます。“明日だれかに教えたくなる経済の話”がたっぷり詰まった1時間です。

こんなことが学べる!授業のポイント
人間の行動動機一般を解き明かす「経済学」
日本経済におけるアイドル市場の金銭的規模
2014年の消費増税が与える、10兆円のマイナスショックと財政政策
増税によるデフレ脱却の可能性
アベノミクス第三の矢の課題
サブカルチャーと経済の関係
無料会員になって、1時間好きな授業を見る

日本、世界の仕組みが少しずつ分かる!
話題の〇〇で理解する、わかりやすい経済のはなし(第一回)

さぁ、実践!プロが教える超スピード文章術「10倍速く書ける超スピード文章術」

2017年9月から2018年8月まで、毎月の話題となったニュースを軸に受講生と田中先生が共に議論していく本授業。前半はニュースの読み解き、後半は受講生から投稿されたニューステーマについて経済学者観点から即興で解説を受けられます。

第一回のテーマは「消費増税の再引き上げは本当に正しいのか?」。消費税導入から増税までの流れや日本経済低迷に与える影響など、日本経済における消費税の在り方を分かりやすく学べます。

学びのハイライト

ユーザー

これからも自分の頭でしっかりと考えていきたいですね。周囲の人たちとも話題にします!ありがとうございました。

ユーザー

常に政治への問題意識を持ち、政治動向に気をかけること。

ユーザー

ビッグイベント後、うまく金融政策をした国は経済が悪化しない

こんなことが学べる!授業のポイント
消費税率の遍歴と日本経済の低迷
消費増税による所得格差や資産格差の可能性
北朝鮮の危険性と円高が比例する理由
海外で盛んな仮想通貨発行による資金調達(ICO)について
東京オリンピックが日本経済に与える影響
無料会員になって、1時間好きな授業を見る

気になるトピックを軸に、繰り広げられるぶっちゃけトーク
「田中秀臣の最新経済ニュース(第一回)」

自分のことを書きたい!愛されるWebライティング「愛されるWebライティング」

「今月のニュース×経済学」と「ブラック田中先生の『体育館裏に来いっ!』」から構成される本授業は、経済動向を紐解きながら世界・国・企業・人々の事情を学んでいけるもの。新シリーズからはこれまでプレミア生放送で配信されていた「体育館裏に来いっ!」も無料で見られるようになりました。“ブラック田中先生”が繰り広げる、モノ申したい人への軽快なぶっちゃけトークに注目です。

第一回(2018年9月号)のトピックは「消費税と財政危機」。緊縮政策と刺激政策の違いから消費増税と内閣支持率の関係性まで、幅広いテーマについてスライドを交えながら学んでいきます。はたして、消費増税よりも内閣支持率に影響を及ぼす要素とは一体……? 授業後半では、受講生から寄せられたさまざまな質問に田中先生が回答。ユニークな質問も飛び出し、経済をより身近に感じられる質疑応答タイムになっています。

学びのハイライト

ユーザー

現在は、失われた20年よりはいいが1980年代に比べると悪い。

ユーザー

げんざいの投資が未来を創る!

ユーザー

なんと財政危機は50年も言われ続けてきた…。

こんなことが学べる!授業のポイント
緊縮政策と刺激政策、それぞれの特徴
消費増税や増税延期が内閣支持率に与える影響
財政危機について
レジーム転換(人間の行動パターン⇔ゲームのルール)の必要性
大災害が日本に与える経済的影響
無料会員になって、1時間好きな授業を見る

「田中秀臣の最新経済ニュース」次回は2020年2月号を2月6日(木)に予定しています。(21:00~22:00)
東京オリンピックに向けて、経済の大きな動きが予想される2020年。お正月から田中先生の授業に触れて、経済ニュースに関する感度を高めていきましょう。

一見難しそうに感じる経済分野の授業ですが、日々の小さな積み重ねによって自然と知識は蓄積されていきます。毎月の授業やニュースにアンテナを張って、自分たちの暮らしや未来にも関係する「経済を見る力」を養っていきましょう。

文=山本杏奈

今日の生放送

おすすめ記事

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?