“学びたい”を刺激するメディア。

2018.04.30

interview

“稼げるフリーランス”はいったい何をしているのか。 ランサーズで活躍するフリーランサーにその秘訣を聞いてみたーー【後編】

“稼げるフリーランス”はいったい何をしているのか。 ランサーズで活躍するフリーランサーにその秘訣を聞いてみたーー【後編】

#1 まずは一歩目、魅力的なプロフィールを作る方法

ランサーズが実施した「フリーランス実態調査2017」によると、広義のフリーランスは年々増え続け、2017年に推計1,122万人に上りその数は3年連続で上昇しています。

多様な価値観や働き方が広がる中で、国内最大級の仕事マーケットプレイス「Lancers」を活用すると、登録されている数多くの案件の中から自分のスキル、ライフスタイルに合った仕事を見つけることができると注目している方も多いでしょう。

※【前編】では、日本最大級の仕事マーケットプレイス「Lancers」を上手に活用し、フリーランスとして活躍されている永田先生に「効率良く稼ぐため」の魅力的なプロフィールのつくり方の重要性について、お聞きしました。

【後編】では、具体的なプロフィールの作り方や、ライターの仕事の獲り方についてご紹介します。

前編URL: https://pencil.schoo.jp/posts/2krPmNqR

永田 義郎 先生

ウェブ制作/運用「グラフィカ」代表、フリーランス

根岸 泰之 先生

ランサーズ株式会社 取締役CMO

徳田 葵

受講生代表

学びノート

SESSIONプロフィールを書くときは、「主観的な言葉」より、「客観的な事実」を

2277

じゃあ、クライアント側の目線になってみて、気づいたことがたくさんあったという感じだったんですかね?

2270

そうですね。皆さんぜひ、このクライアント側を体験してみられるといいかと思います。

2277

それは気づきが大きいかもしれないですね。

2270

多いですね。

20

ここで言えることって何かありますか?気づいた一番大きなことというか、ずれていたなということって何かあるんですか?

2270

今述べていたような、自分はこういうことができますというアピールを自分の言葉で言うよりも、客観的な事実でアピールするといいと思います。

例えば、「ランサーズでこういった評価をもらっている」だとか、または「簿記〇級」といった、資格を持っていますとか。そういったものを並べられるほうが、よりクライアントの視点からすると良いのかなとは思いました。

20

そうなんですね。先ほどのキーワード検索、けっこう皆さん知らなかったようで…。

そこも意識したほうが良いということでした。ちょっとコメントを見てもよろしいでしょうか。

4

プロフィールページのトラフィックを増やすには、どういったことが効率的なのでしょうか?やはりソーシャルメディアでしょうか?

20

このあたりってどうでしょうか?

2277

そうですね。まずは、プロフィールをしっかり充実させることが重要でしょうね。

ランサーズに訪れたクライアントさんが検索したときに、発見される確率を上げるために、プロフィールを充実させるというのが一番王道かなと。

ただ、今日の趣旨ではないんですけど、仕事の方式で、「ストア方式」と呼んでいる、自分のスキルを商品に見立てて出店し、Twitter上で毎日「こんなのやっています」と宣伝を一生懸命やられているフリーランスの方もいらっしゃったりするんです。

そこからの流入も発生したりするので、ソーシャルメディアも一つ有効かなとは思います。

20

そうなんですね。

SESSION「何でもやる」ではなく、「自分がやること」と「やらないこと」を明確に

1

「何でもやります!」って書くのにためらいがあります。

実際には興味のある仕事のジャンルは限られているので…でも背に腹は代えられぬ部分もあり…折り合いはどうつけるべきでしょうか?

2270

そうですね。

私のプロフィールは1,000文字前後のボリュームがありましたけど、自分がクライアントとして利用したとき、そこまでのボリュームがなかったけれど、「この方は信頼できるな」というのが伝わって、発注させてもらったこともあります。

自分が興味のあることを、しっかりとまとめていただいていたら良いんじゃないかと思いますが。いかがでしょうか?

2277

そうですね。何でもやりますというのは、意気込みとしてはすごく大切だなと。

クライアント側からすると、すごい意欲的に仕事をやってくれる方かなという感じがするので、そういった姿勢を見せることは大事かもしれません。

でも、基本的には、「何でもやる」ではなくて、「自分がやることと、やらないことも含めて書く」ということが大切かと思います。

特に、「やらないこともしっかり書かないといけない」と思うんです。ぜんぜん興味のないことや、やりたいと思っていない仕事が舞い込んできても、やっぱり意欲的にできない。

2277

なので、何でもやりますというよりは、「これが得意です」や、「これが不得意です」ということもはっきり言っておいた方がお互いにとって、気持ちいいですよね。

「何でもできます」って言われると、クライアントとしては「何ができるかわからない」と思うんです。

「これが得意です」だけじゃなくて「これが不得意です」ということを言っておくことで、得意がすごく増すんですよね、印象として。なので、両方正直に書いていくというのが大事かなと。

20

できないこともちゃんと書くというのが。

2277

大事だと思います。

20

先ほど「皆さんはプロフィールにどんなことを書いているのか」というのを投げかけていたんですけれども。ちょっと見ていきますね。

2

これまでの職歴と理念

20

こういうミッションと言いますか、ビジョンみたいなものを書いているのは、けっこう良いのかなと思いました。

3

受けたい分野と受けたくない分野

2277

そうですね。まさに今お話したこと。

20

これ、大事なんですね。

2277

大事なことですね。

20

これは良いんですね、はっきり書いてしまって。

2277

はっきり書いて良いと思います。

20

「やらないですよ」ということを。

2277

はい。やるつもりがない仕事がきても、クライアントさんにとっても手間が掛かるだけですし。

自分がやるつもりがないのに声がかかったら、応えなきゃいけないということで、お互い手間なんですよね。

であれば、最初から「やらない」と決めているものは、しっかり書いておくのは大事かなと。

1

使用ツールと対応可能業務を記載しています

20

これはけっこう具体的な部分ですか?

2277

そうですね。

例えばライターさんだったら「ライティングします」だけではなくて、その中に「取材ができる」とか「編集ができる」とか、いろいろあると思うんですけど。

その中で「得意なこと」とか「やらないこと」とか、そういうのをしっかり書いておくと、クライアントからすると「この方は何が得意で何が不得意な方なんだ」というのがより伝わるので、すごく分かりやすくて良いと思います。

SESSION「どういったお客さん」と仕事がしたいか。その人に向けてプロフィールを書く

20

なるほど。皆さん、いろいろ工夫をされている部分があるのかなと思います。

もう一度改めて永田先生のプロフィールについて、どのあたりを意識しているのかというところをご説明いただきたいと思います。

2270

そうですね。このページでいうと「経験」とか、「得意分野」のあたりですね。

やはり根岸さんがおっしゃっていたキーワード検索に引っかかるかもしれないものなどを入れてみています。

ここも、「どういったお客さんと仕事をしたいか」というのを考えて、「そのお客さんが検索しそうなキーワード」を入れてみると良いかと思います。

2270

例えば、私の場合、「中小企業のお客さん」が良いと思ったら、そういう企業向けに書いたりしていました。

また、制作環境というところでは、どんな環境を持っているのか。

セキュリティに関するものとか、このあたりきちんとしているのかなというのも、信頼感とか安心感が伝わるかなと思って、ちょっと書いてみたりしています。

SESSION「対応できない時間」もプロフィールに記載する

2270

また、先ほどの「やる・やらない」に関係しますが、「基本的に連絡はこの時間に行っています」と書いています。

これは、「できないこと」を書いているんですよね。

「夜はできません」とか「土日は受けません」ということです。「これはしません」という言い方だとネガティブに取られてしまいかねないので…。

2270

逆に「18時までです」とか言うことによって、できないことがポジティブに映るような形にしてみています。

そして、補足的に、「時間外も一応可能ですよ」とか、「会うこともできますよ」と書いて、補足しつつ、できないことをアピールしています。

「メール、電話以外にも対応していますよ」というのは、今いろいろなツールが出てきているので、そのあたりも書いておくと、「この人はうちの会社が使っているものと同じだから、連絡が取りやすいかもしれないよ」とか、あるかもしれないですね。

2277

なるほどね。

2270

いっぱい書くのも良いですけど、ポイントを絞ると、よりアピールがきくかもしれないですね。

20

大事なポイントがちゃんとあるわけなんですね。

2277

大事なポイントがちゃんとあるわけなんですね。

20

先生がちょっとずつ変えていくにあたって、何か他の方と比べたりとか、同じ業種とかと比べたりもされてるんですか?

2270

そうですね。このプロフィールの書き方も、ランサーズのほうで、「こういったものがモデルとして良いですよ」というようなものが紹介されているページがありますよね。

2277

そうですね。

2270

そういったお手本を見るようにしています。

2277

私たちも、お手本になるものは、実際のプロフィールを見て、作っているんですけど(笑)

20

お互いに見ている感じですね(笑)

2270

今後もどんどん良い形に変えていかないといけないんじゃないかなとは思っています。

20

なるほど。ちなみに先生は更新頻度と言いますか、どのくらいのペースでプロフィールを変えてるんですか?

2270

最初は、けっこう頻繁に変えていました。

月1回とか、もしかしたらそれよりも頻度が高いときもあったかもしれません。最近、だいぶこなれてきた感はありますが。

2277

完成形に近づいてきているんですかね。

4

一定の時間をとって、余裕のあるときに、プロフィールの大幅改定が必要だと気づきました。

2270

嬉しいですね。

20

そういう時間を作るのも大事なのかもしれません。

SESSIONあなたのプロフィールに、「魅力度」「信頼感」「安心感」「親近感」はあるか

20

ここまで先生のプロフィールをペルソナとして見て参りましたけれど、改めて、選ばれるプロフィールがどういうものなのか。

具体的にポイントをまとめていただいたので、こちらをご説明いただけますでしょうか。

2277

はい。ポイントとしては、大きく4つですね。1つずつおさらい的にお伝えしていきます。

1点目は「魅力度」です。「今までの経験」「得意なこと」をしっかりと伝えて、他のフリーランスの方と差別化をはかったり、アピールポイントをしっかりと訴求していく。

魅力的にみせることは大事だなと思っています。

2点目は「信頼感」です。「実績」だったり「第三者の評価」が重要です。

ランサーズだと、仕事をしたクライアントさんからの評価だったり、コメントだったりというのがあるので、それをちゃんと見せていくということ。

2277

あとは、「できる・できない」「やる・やらない」ということをはっきり伝えることで信頼される。

「全部できます」よりも「やる・やらない」「できる・できない」これで、こういう方なんだということが伝わるかなと。

3点目が「安心感」。クライアントさんが声をかけるときは、すぐにレスポンスが欲しいんですよ。

なんですけど、フリーランスの方は、必ずパソコンの前とか、スマホを見ているわけではないですよね。そこで「連絡を取りやすい時間帯・取りにくい時間帯」をちゃんとあらかじめ伝えておくことで、クライアントさんが安心するんです。

さっきの永田さんの例だと、土曜日に声をかけても、基本的に土日は連絡が返ってこないかもしれないと知った上なので、クライアントは月曜日までは待つつもりなんですよね。

2277

さっきの永田さんの例だと、土曜日に声をかけても、基本的に土日は連絡が返ってこないかもしれないと知った上なので、クライアントは月曜日までは待つつもりなんですよね。

ただ、それを書いていないと「土曜日、なんで連絡がこないんだ!?」となってしまいます。そこをしっかり伝えておくと良いかなと思います。

最後は「親近感」です。顔を合わせたことがない人たちのマッチングなので、声をかけるのも、なかなか勇気がいるんですよね。

そこで、「いつでも気軽に声をかけてくださいね」とか、「!」を使うとかも意外と大事になってきます。

場合によっては「絵文字」を使うなども有効です。そういったことをすることで、声をかけやすくなる。

声をかけやすくなるということは、スカウトが来やすくなるということなんです。それだけでもけっこう大きなハードルを越えられるでしょう。

「魅力度」「信頼感」「安心感」「親近感」というのを意識して、先ほどの話を踏まえて、プロフィールの改善をしたほうが良いところに気づいた方は、ぜひ直していただけたらなと思います。

20

そうですね。

1

連絡手段も大事ですね。

20

連絡の取れる時間だったり。

一つ一つを見たら、細かいところかもしれませんけれど…。全体としては、それが安心感とか信頼感に繋がるので、ぜひ、記載していただきたいですね。

SESSION選ばれるフリーランスになるための、プロフィール戦略

20

ぜひぜひこちらも参考にしていただければと思います。

では、続きまして、今ここまでで「どんなプロフィールが選ばれるのか」というところをポイントとしてまとめていただきました。

ランサーズで検索するときに、たくさん出てくるプロフィールで、やっぱり選ばれなきゃいけない、というところですよね。

2277

そうですね。

20

ちょっとここを重要なポイントとして教えていただきたいです。

2277

そうですね。

プロフィールページの中身をすごく充実させるというのは、まず大前提であり、大事な点です。ただ、見に来てもらわないと意味がないですよね。

つまり、「検索一覧」と呼んでいるページに表示される情報が重要になってきます。フリーランスの方を検索すると、一覧で並ぶスペースがあるんですけれども、一覧の中から自分を「クリックしてもらう」ということが大事になってくるんです。

クリックしてもらわないと、いかにプロフィールの中身を良くしても、誰も見てもらえない、そういう残念なことになってしまうので…。

例えば、すごくおいしいラーメンを作っているのだけれども、お店に入口がありません、みたいな(笑)そんな感じになってしまいますよね…。

20

入れないよ~(笑)

2277

でも、本当は食べたらおいしいんですよ。

入口もちゃんと整えて、魅力的な入口にしてあげることがすごく大事だと思っています。

受講生代表:検索で「デザイナー」というワードを入れました。さらに「沖縄」というところで検索をかけますと、いくつか出てくる中で、永田先生のプロフィールが載っているんですよね。

2270

キーワードは特に重要ですね。

この部分で、おいしく食べてもらうためのキーワードは何かを考えて、それをしっかりと含めたプロフィールを作るということが大事ですね。

20

おいしく食べてもらうための、ということですね。

2270

かぎかっこで【認定ランサー】を囲いましたけど、私は、このキーワードがけっこう強いなと思っていて、入れてみています。

このかぎかっこは多用しても目立ちにくいので。どこか1つか2つだけ、ちょっと入れてみるなどもいいかと思います。

2277

特に注目してほしいとか、アピールしたいところを目立たせるために。

2270

そうですね。

2277

全部やっちゃうと全部目立たなくなっちゃうので。1個か2個ぐらいが良いかと思います。

2270

ですので、最初の部分で、「私は〇〇と申します」「どこに住んでいます」や「頑張ります」ということを詰め込みすぎると、本当に伝えたいところが出てこなくなったりするので。最初が大事かなと思いました。

2277

実際、プロフィールページの自己紹介欄の最初の180字が出てきます。

自己紹介の欄を作るときに、一番アピールしたいことを最初に書く。これがこの検索一覧での魅力づくりに大事かなと思います。

SESSIONプロフィールのキャッチコピーには、 “何ができるひとなのか”がわかる言葉を

2270

一覧の部分に関しては、写真を魅力的にすることや、名称・キャッチコピーの部分に相手に伝えたいことを書くことが大事になってきます。

キャッチコピーは特にこだわっていますね。ここは、頻繁に変える方も多いです。私も何度か変えて、今、これになっているんですが。

一覧で見たときに、「す」が改行されちゃったんですけど。このあたりも「どう見えるか」というのは、考えても良いのかなとは思います。何文字か決まっていたんでしたよね?

2277

そうですね。上限の文字があって。

2270

そうですよね。その中で、皆考えておられます。180文字で、ということですね。

20

ここに何を載せるかというのは、けっこう重要になりますね。

2270

重要ですね。一覧は重要だというまとめで。

20

一覧は重要。最初に何を書くか。

2277

そうですね。

20

私は「〇〇出身です」ということよりも「何ができるのか」を書く。

2270

あと、この一覧表示に関しては、何らかのキーワードで絞り込んでいった場合に、他の方と比べてみたときに、自分が選ばれる必要があると思います。

2277

キャッチコピーを作られたら、あとで自分で検索をしてみて、「自分がアピールされているのかな?」とか見てみると、もっとこうしたほうが良いんじゃないかとか、気づきがあったり。

2270

他の方に見てもらっても良いですよね。

2277

なるほど。

2270

第三者視点というか。

2277

それは良いですね。

SESSIONできる仕事と、できない仕事を明言する

2

ランサーズからの(本人確認がなされた)「認証済みユーザー」限定のお仕事もあるんですか?

2277

そうですね。

クライアントから、「どうしても本人確認がちゃんとできている人にしか安心して発注できない」とか「確認済みの方だけに仕事をお願いしたい」というクライアントさんもいらっしゃいます。

なので、その認証をやっていないと、見ることができない仕事もあるんですよね。

(認証を受けていない人が)見たら本当はやりたい仕事だったり、実は声がかかっても良かった仕事だったりするんですが…。

認証をやっていなかったが故に、機会損失になってしまうこともあるので、ぜひ、やっていただきたいなと思っています。

3

「依頼者からの評価コメント」が埋もれてしまっても、自己紹介を充実させたほうが良いものなのでしょうか?

なんとなく、他者からの意見のほうが参考になるかなと考えておりました。

20

こちらご回答をいただけますでしょうか。

2277

まず、プロフィールは充実させていただいたほうが間違いなく良いです。その上で、評価コメントをアピールしたかったら、それを自己紹介に書いておく。

「ぜひ評価コメントを見てくださいね」と。「クライアントさんからの評価をどうされているのか、見てくださいね」ということをプロフィールの自己紹介欄の上部に書いておくと、アピールできます。そうすることで、しっかり読んでもらえるので。

プロフィールを充実させた結果、文章が長くなると、評価コメントの表示が下のほうになってしまいますが、「下に魅力がありますよ」ということを書いておく。

それによって、見ていただける可能性が高まります。しっかりアピールしないで内容を薄くするよりは、しっかりとできることを書いて、「下までちゃんと読んでね、自分の魅力が伝えられるから」とアピールしてもらうのが良いかなと思います。

SESSION未経験ライターでも、「自分の得意分野」 が明確なら仕事は取れる

1

未経験とか、経験が浅いとき、なんて書いたら良いのでしょう?意欲が伝わるように書けたら良いのかなあ...。

20

何かアドバイスはありますか?

2270

そうですね。未経験の方で、もしライティングの仕事を受けたいと思ったら、例えば「スポーツが好きです」や「スポーツについてだったらこういうことが書けます」などを記載するといいと思います。

絞られるかもしれないんですけど、例えば、「自分の好きなこと」「得意なこと」について書く仕事がもらえるかもしれないですね。

2277

そうですね。例えば、ライターさんだと、仕事の経験がなかったり、浅かったりしても、本当に得意なこと・好きなことをしっかりアピールすることで、仕事の声がかかるということはあるんですよね。

それはなぜかと言うと、ライティングの仕事をお願いしたい人って、「オリジナルの独自コンテンツ」「その人じゃなきゃ書けないコンテンツ」が欲しいんですよ。

もちろん、文章が上手いとか、経験があるに越したことはありませんが、例えば「サッカーが好きです」だったら、サッカーについてはすごく詳しく書けるんだと思うんですよね。

2277

もちろん、文章が上手いとか、経験があるに越したことはありませんが、例えば「サッカーが好きです」だったら、サッカーについてはすごく詳しく書けるんだと思うんですよね。

かつ、その方じゃないと書けないものがあるので。やっぱり、そういうのをしっかりアピールしておくことで、実績を作るきっかけになると思います。

実績が増えてきたら、その実績をアピールしやすくなります。スタートとしては「得意なこと」とか「自分ならではのこと」などをしっかりアピールされると良いかなと思います。

20

良いですね。得意なことなら好きなだけ書けそうですもんね!

2277

そうですね。

20

なるほど、ぜひ参考にしてみてください。

4

出来る分野と出来ない分野というお話に関連してですが、「ジェネラリスト」と「スペシャリスト」どちらのほうがクライアントさんは求めていらっしゃる方が多いでしょうか。

20

この違いとかって、やっぱり重要なんですか?

2277

どうですかね?ちょっとごめんなさい、感覚的な答えになっちゃうんですけど...。

やっぱり、スペシャリストの方を求めている、何かが得意というものを求めている方のほうが多いんじゃないかなとは思いますね。

20

「これのスペシャリスト」と。

2277

そうですね。文章・ライティングが得意だとか、デザインが得意だとか、開発が得意だとか、そういった方が多いんじゃないかなと思います。

SESSIONライターのポートフォリオは どうすればいいのか

1

ライターのポートフォリオって何を載せれば良いんでしょうか?

20

こちらはどうでしょうか?

2270

実績を見せるのが良さそうですよね。こういったテイストで書いていますよとか。

2277

だと思いますね。あとは、過去の仕事実績が分かるポートフォリオを載せておくのもおすすめです。

クライアントさんの了承は得たほうが良いと思いますが、「自分が書いた記事をポートフォリオに載せて良いですか?」というのでオッケーをいただけたら、そのリンクを貼っておくなども有効ですね。

インターネット上のサービスで文章を書いた場合には、リンクを貼っておいたりして。

2277

あとはもし、紙媒体で雑誌とかで書いた実績だったら、それを画像にして、ポートフォリオに載せておくとか、そういったこともできると思います。

クライアントとしては、内容だけではなくて、優しく書くのが得意なのか、かっちり書くのが得意なのかというところ、つまり「どんなテイスト記事が書けるライターさんなんだろう」というのは気になるはずです。

それは運営しているメディアによって変わるので、しっかりアピールしてあげることは大事かなと思います。そういう事を意識したポートフォリオを載せられると良いのではないでしょうか。

20

ぜひ参考にしていただければと思います。

ちなみに、永田先生は、先ほどキャッチコピーがありましたけれど。あれって、どんなふうに考えたんですか?

2270

あれはですね、最初、他の人のキャッチをパクるじゃないですけど(笑)

ちょっと参考にしました。参考にしたのが良いかなと思っていたんですけど(笑)

でも、先ほど「理念」という言葉を使ってくださっていた方がいらっしゃいましたが、「自分はこういったポリシーでこういったことをやりたいな」というのが、ちょっと温まって煮詰めたら、今の感じになってきたかなとは思います。

20

いろいろ試行錯誤しながら、自分なりのものを。

2270

そうですね。

4

クライアントはスキルセットも依頼のときに重要視していますか?

2277

そうですね。重要視していると思います。自己紹介欄に書いていただいても良いですし、登録しておくと、これも検索で可能性が出ます。

また、先ほど仕事の中で、自分が得意な領域を細かく書かれているみたいなコメントがありましたが、しっかり入れていただいたほうが良いかなと思います。

そのときに、「全部できます」ではなくて、「これが得意です」「ここはやります」ということをご自身で判断されて、アピールされると良いかなと思います。

3

沖縄在住とか1日の行動制限があるとかはデメリットにはならないんですか?

2270

今、働き方改革とか、パラレルワーカーという、週末だけ働かれる方とか、晩だけ働かれている方も多かったりします。

ですので、そこまでデメリットにならない気はしますね。連絡を取る手段も増えていますので。

2277

そうですね。

2270

地方もけっこう売りですよね。

2277

そうですね。

20

アピールポイントになるんですね!

SESSION仕事の単価は載せた方が良いのか? ヒントは「時価の寿司屋怖い理論」

2

参考単価などは載せないほうが良いでしょうか?

2277

すごく良い質問。載せたほうが良いと思います。

20

載せたほうが良い。

2277

はい。載せられるのであれば、ですけれども...。

これは、僕の中では、「時価の寿司屋怖い理論」と呼んでいます(笑)

時価のお寿司屋さんって、値段がわからないので、多くの人は入るのを躊躇します。

20

たしかに。

2277

やっぱり、いくらのお寿司なのかというのがちゃんとわかっていて、一皿100円だとわかっていると安心して入れたり。

高くても、わかって入っているぶんには良いんですけど…入ったらびっくりしましたみたいなのは、すごく怖いんですよね。

なので、「自分がいくらくらいで受けるのか」というのをちゃんと載せておくことで、クライアントも安心して声をかけやすいですし。

金額をしっかり提示することは、双方にとってメリットがあると思っています。ただ、ポイントは、具体的に要件を聞く必要がある時は、しっかりと確認をすることです。

2277

それを聞かないと、「正確な見積もりが出せません」というケースがたくさんありますので…。上手くやられている方は「目安の単価です」と記載している方もいらっしゃいます。

「〇〇をやるなら5万円くらい~」とか、「詳細は詳しく聞いてから見積りを出します」みたいなことを書くことで、だいたい目安がついて、声がかかります。

要件を聞いたら「それだともっと仕事量が多いので、プラスいくらです」というやり取りをすることもできます。そういう意味でも、金額を載せていただいたほうが、お互いにとっても良いかなとは思います。

20

なるほど。ぜひ、上手く載せていただければと思います。

4

「時価の寿司屋怖い理論」めっちゃわかりやすい。

20

「なるほどボタン」が連打されておりました。

2277

そうですか(笑)

20

最後に、改めて今回のポイントをまとめていただいておりますので、先生からお願いします。

2270

はい、ズバリ「検索一覧」ですね。ここで魅力を十分に伝えるということが重要です。

そして、一覧から入っていくと、プロフィールから諸々見られていくことになります。そこで「魅力度」「信頼感」「安心感」を伝えられるようにする。

そして、気軽に相談しやすいような「親近感」「親しみ」を持ってもらうように。このへんを皆さんプロフィールに反映させて、稼げるランサーに!

2277

まずは一歩目を踏み出して、「より稼げるランサー」になっていただきたいなと思います!

20

まずは一歩目ということで。プロフィールを充実させていこうといったお話でした。

2018年04月30日 公開

この授業の動画をSchooで観る

2018年03月22日 放送分
#1 まずは一歩目、魅力的なプロフィールを作る方法

#1 まずは一歩目、魅力的なプロフィールを作る方法

おすすめ記事

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?