「世の中のすべての人を“精神的に豊かに”したい」——何を学べば、リンクアンドモチベーション、麻野耕司さんのようになれるのか?
学びのエッセンス
- 人事の仕事は、お金ではなく、“人生を賭けてもらう”仕事
- 「モチベーションエンジニアリング」という技術を使って、世の中の人を“精神的に豊かに”する
- 大事なのは「自分探し」より「自分創り」
- いい組織は、「全体の成果」と「個人の欲求」を同時に満たしている
- ひとつの組織で、みんなを幸せをすることは不可能に近い。それぞれが幸せになれる組織がたくさんある状態が社会的にいいこと
今回は、「これからの日本を変える経営者50人」にも選ばれた、株式会社リンクアンドモチベーション取締役、麻野耕司先生の授業で語られた人生の転機や挫折から得た学び、これから目指す先についてご紹介します。

麻野 耕司 先生
株式会社リンクアンドモチベーション 取締役

中田 有香
受講生代表
麻野さんは、株式会社リンクアンドモチベーションに、大学卒業とともに入社されて。今年、入社16年目ということですね。大手商社を辞退して。