“学びたい”を刺激するメディア。

2021.09.08

interview

“理想のキャリアが明確かそうでないかで、行動レベルは大きく変わってくる”ーーハック大学 ペソ先生が語る『20代のための同期に負けないキャリアアップ戦略』

“理想のキャリアが明確かそうでないかで、行動レベルは大きく変わってくる”ーーハック大学 ペソ先生が語る『20代のための同期に負けないキャリアアップ戦略』

理想のキャリアを言語化してみよう

目次

  • 大企業とベンチャー起業どっちが成長できる?
  • 仕事をしていて満足すること、嫌に思うこと
  • 得意なことを極めていくために必要なことは?

Schooにて開始したシリーズ授業『20代のための同期に負けないキャリアアップ戦略』より、レギュラーコメンテーターのハック大学 ペソ先生と共に理想のキャリアを言語化してみましょう。

YouTubeやVoicyで情報発信を行う外資金融リーマンのハック大学 ペソ先生が考える理想のキャリアの描き方とは?

ハック大学 ぺそ 先生

YouTubeやVoicyで情報発信を行う元外資金融リーマン

加藤 智行 先生

動画プロデューサー

徳田 葵

受講生代表

学びノート

SESSION大企業とベンチャー起業どっちが成長できる?

20

今回から始まりました『20代のための同期に負けないキャリアアップ戦略』
第一回目は『理想のキャリアを言語化してみよう』というテーマで授業を行います。

20

ペソさん、そもそもキャリアは言語化するべきなのでしょうか?

3213

言語化はめちゃくちゃ必要だと思います。理想のキャリアが明確かそうでないかで、行動レベルは大きく変わってくると思います。

3213

理想のキャリアを言語化しなくても明日困ることはないのでやらない人が多いのですが、言語化をすることでどのようなメリットがあるのか、その成功体験を積み重ねていくことが重要だと思います。

20

なるほど、目標が明確だと行うべき行動も明確になりますよね。
ペソさんがキャリアプランを決めたのは何歳のころでしたか?

3213

おそらく24~25歳くらいの時でした。新卒で入社した時には何も考えておらず、要領がよかったおかげで就活もいくつか内定をもらいました。その中から当時の就職偏差値が高いところに何となく入っただけで、何かを成し遂げたいという考えはありませんでした。

3213

そこから2~3年働いた時、同期とも余裕を感じており、大企業で働くことにぬるま湯のような感覚を持っていました。そこでベンチャー企業を中心に転職をしようと決心しました。ですが、大企業の歯車の一つとして働いていたあなたに何ができるの?というような理由から多くのベンチャー企業から断られました。
その時の危機感をきっかけに、自分の市場価値などを意識して転職活動を行った経緯があります。

20

そうだったんですね。ちなみにペソさんは新卒で入社するなら大企業とベンチャー企業のどちらがいいとお考えですか?

3213

あくまで個人の考えですが、何かやりたいことが明確にないのであればとりあえず大企業に行くことをおすすめします。先程のお話と矛盾するのですが、ルートとして大企業からベンチャーの方が行きやすかったりするので、迷うのであれば選択肢の広さという観点から大企業に行った方がいいのかなと思います。

20

大企業の方が研修などがしっかりしているイメージがある一方、ベンチャーは主体的に動けないと成長に幅があるのかなと思うのですが、こちらはどのように考えていますか?

3213

確かに違いはあると思います。研修などのインフラは大企業の方が整っていると思いますが、マインドセットとしてはベンチャーマインドを持ちつつ、大企業の中でやることやって、大企業の外でもやることをやると一番成長することができると個人的に思います。

20

なるほど。研修制度はやはり大企業の方がしっかりしているものの、ベンチャーマインドを持って行動することが大切ですね。

SESSION仕事をしていて満足すること、嫌に思うこと

20

では早速、受講している皆さんに質問です。「今の仕事に満足してますか?」

3230

なかなか仕事に満足している人は少数派だと思います。

20

不満に思っている方もいらっしゃるようですが、「なりたい仕事に就けたので大変満足しています。」とコメントしていらっしゃる方もいますね。

20

他にも「22卒の学生ですが、満足できるか不安です。」との声もあります。
これから満足できるようにチューニングってできるんでしょうか?

3213

基本的に完璧なチューニングは難しいと思います。大切なことは、働く会社が満足できるところなのかと常に考えることですね。

20

常に意識しておくことが重要ですね。

20

それでは次の質問です。「仕事をしていて嫌だなと感じる瞬間はいつですか?」

3213

個人的に気になる質問ですね。人間関係が多いのかなと思いますがどうなんでしょう?

3230

自分が20代だったときは、言われた通りにただ作業としてやるだけの仕事をしていた時が嫌だなと感じていました。

3230

今までで転職を7回経験し、今はフリーで動画プロデューサーをしていますが、転職の動機はやりたいことをしたいとか、チャレンジをしたいという理由が多かったですね。

20

すごい意識が高いですね!「理不尽なことを言われる時に仕事が嫌だなと感じる」とコメントが届いています。これは誰に言われるかにもよりますよね(笑)

3213

普段私もYouTubeで、「誰が言ったのかではなく、何を言ったのかを意識しよう」と伝えています。私自身もたまに人で見ちゃうときがありますが...(笑)

20

他にも「成長が見込めない作業をしている時」と来ています。

3213

これは加藤さんの当時と近いかもしれないですね。なぜこの作業をしているのかがわからないから嫌に感じていたのですか?

3230

作業をしている理由がわからないこともそうですが、言われた通りに仕事をすることは自分が新しいことに挑戦できないことにもなりますし、成長ができないからですね。なのでこの方のコメントにはすごく共感できます。

3213

なるほど。嫌だなと感じる瞬間の原因の切り分けは必要だなと思いますね。
例えばパワハラやセクハラといったものは当然排除しなければいけないのですが、自分で変えられるようなことにも嫌だなと感じて逃げてしまうと逃げ癖がついてしまいかねません。

3213

なので、その嫌な瞬間の理由は自分のせいなのか、それとも誰がどう見ても他人が悪いことなのかという切り分けは大事かなと思います。

20

嫌だなということで片付けてしまってはいけませんね。
「やっている仕事が誰でもできること」というコメントも届いています。

3213

確かにそうですよね。人間は根源的に自分だからできたこと、自分が貢献したと感じることが味わえる、そんな時が仕事をする上で幸せを感じる瞬間だと思います。

3213

誰でもできるようなことをしていたら自分じゃなくてもいいのにと感じてしまい、確かに幸せは感じにくいと思います。

20

では逆にペソさんはいつ仕事をしていて喜びを感じますか?

3213

私はめちゃくちゃ活躍できているなと自分自身が実感できた時ですね。会社に貢献できた時、さらに言うと社会に貢献できた時です。綺麗事っぽいですが、過去を振り返って見ると自分が活躍できたときに幸せを感じますね。いわゆる「やりがい」だと思います。

20

確かにやりがいを感じながら仕事ができたら喜びを感じられやすいですよね!

SESSION得意なことを極めていくために必要なことは?

20

得意なことを極めていくことは価値のあることでしょうか?

3213

専門的なスキルや知識がどの市場でウケるかという視点を加えると、年収の観点で言えば年収は上がるだろうと思いますね。

3230

得意としていることがどこで求められているのかと考えることは非常に大切なことだと思います。得意としていることをできるだけ高く評価してくれるところ行くことも大切ですね。

3213

同じような人達が集まっているところにいると、需要と供給のバランスを考えると供給の方が多くなってしまうので、年収はそんなに上がらなかったりするのですが、「そのスキルこっちの分野で求めているよ」というエリアを見つける努力をすると年収が上がる。そのような人たちを自分の周囲で多く見かけましたね。

20

なるほど。「何かのスペシャリストになりたい」というコメントが届いています。

3213

まだ漠然としている状況だと思うのですが、ほとんどの人が同じだと思います。スペシャリストになるにも、何のスペシャリストになりたいのか考え抜くことが重要だと思います。

20

独立したい、起業したいといった声も多くありますね。

3213

私は会社員として働いていますが、一応法人を建てて起業はしています。ただ、起業を目的にしている人で成功をしている人をそんなに多く見ないというのが体感としてあります。

3213

やりたいことが明確にあって、その手段として起業をする人が成功している割合は高いと思います。起業したいという気持ちが先走ってしまうと、絵空事を描いてしまったりするので、本当にやりたいことを考えることが大切です。もしかしたら起業をしなくても実現できるものかもしれません。

20

ではキャリアプランはどのように描いたらいいのでしょうか?
やりたいことをすぐに見つけられる人とそうでない人がいると思いますが...。

3213

試行回数を増やすことが大切だと思います。
転職回数を増やせばいいという訳ではなく、会社の中でも普段やらない選択肢を選んでチャレンジすることが楽しかったりするので、そういった行動からキャリアの中でどのような喜びを得るのか気づきになったりしますので、喜びを見出せる機会を増やすことが大切ですね。

20

一人一人やりたいことは違いますからね。とにかく行動することが大切ですね!
ペソ先生、本日はありがとうございました!

20

ペソ先生のYouTubeチャンネル『ハック大学』もぜひご覧になって見てください!
https://www.youtube.com/channel/UCU0JjQr0I0DIRwV8joRIIBA

2021年09月08日 公開

この授業の動画をSchooで観る

2021年07月30日 放送分
理想のキャリアを言語化してみよう

理想のキャリアを言語化してみよう

おすすめ記事

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?