“学びたい”を刺激するメディア。

2019.03.01

interview

「自分がインタビュアーになったつもりで質問できる」―受講生の体験を通して知るスクーの「生放送コミュニケーション」#5

「自分がインタビュアーになったつもりで質問できる」―受講生の体験を通して知るスクーの「生放送コミュニケーション」#5
皆さんはスクーをどのように活用していますか?毎日の生放送で共に授業を受け、コメントを通してコミュニケーションをしているクラスメイトのような存在の受講生。

生放送に参加してくださっている受講生の皆さんは普段の生活で、仕事で、スクーをどのように活用していらっしゃるのでしょうか。今回はスクーで受講生代表を務める中田有香が直接お話を伺った内容を数回に分けてお届けします。

第5回目はシステムエンジニアで神奈川県在住、スクー歴2年の松橋慎也さんです。
中田有香

中田有香

受講生代表

トークセッション

SESSION仕事で上手くいかない理由が知りたくてスクーを利用し始めた。いまでは週8回生放送に参加している

1

スクーを知ったきっかけを教えて下さい。

2

インターネットで知りました。

当時私はプロジェクトマネージャーを務めていたのですが、何もかも上手くいかなくて、やることなすこと全て裏返し。

技術が足りないのか、マネージメントができないのか、環境が悪いのか。何が正解かを知りたくて自分の役に立ちそうなセミナーを探していたんです。
プログラミング講座やマネージメント講座が充実していたので、藁にもすがる思いで受講しはじめました。今では週に8本程度生放送に参加していますね。

1

スクーだと技術面だけではなく、人間関係やメンタルなど、様々な角度から学ぶことが出来ますもんね。

SESSION分かったのは、「それぞれの価値観を尊重すること」。上手くいかなかった仕事が周り始めた

1

何が正解かを知りたくてスクーの授業を受け始めたとのことですが、その後松橋さんなりの正解にたどり着きましたか?

2

はい。今思えば、上手くいかない原因は技術やマネージメントではなくて、人間関係だったのかなと思います。

プロジェクトには多くの人が関わっています。その目的は共通ですが、関わる人たち背景や価値観、趣味は人それぞれ違っていて、お互いの価値観や想いを尊重していなかったことが原因かなと思いました。

1

シンプルですが仕事を進めていく上でとても大切で、つい忘れてしまいがちなことですよね。私も無意識に自分の価値観で判断してしまうことってあると思います。

スクーのどの授業がそのヒントになったんですか?

2

本田晃一先生やジョン・キム先生の授業です。
仕事のため、家族のため、夢のため、お金のため、楽したい人もいれば、汗水垂らしたい人もいます。同じ価値観を持たせると誰かにひずみが生じてしまうんですよね。

そのことに気がついてからは、それぞれの価値観を聴き、尊重し、与えることを意識して実践するようにしています。

※半径3メートル以内を幸せにする(はしゃぎながら夢をかなえる世界一簡単な法)
https://schoo.jp/class/4744
※キムゼミ-未来の自分をつくるための12のステップ-
https://schoo.jp/class/5092

1

学んで終わりではなくて実践されているところが素敵ですね。その後環境は変化しましたか?

2

はい。お互い生き生きと仕事をして、団結力が強くなった気がします。

それまでは団結力を強めるために価値観を同一にしようとしていたのですが、価値の多様性を受け入れたことで逆に団結力が強まりました。

1

その松橋さんの仲間を理解しようとしている姿勢、皆さんに伝わっていると思います。素敵なエピソードをありがとうございます。

SESSIONたとえ興味のない分野であっても、生放送なら楽しく受講できる

1

はじめに考えていた技術やマネージメント以外の授業も受講したからこその気づきなのかもしれないと感じたのですが、どうして他のジャンルの授業も受講してみたんですか?

2

色々な授業があるのに、特定の授業しか受けないのは「もったいない」と思い始めたことがきっかけです。

でも、興味のない分野を一人で観るのは疲れるので、生放送なら続けられるかもしれないと感じました。

1

一人では続かなかったり、心が折れてしまうことも同じ時間に一緒に学ぶ仲間がいることは支えになりますよね。

参加する授業はどのように選んでいるんですか?

2

働き方、文化、教養、コミュニケーションを中心に受講しています。希望の授業を選択すると、なぜか中田さんが受講生代表のことが多いんですよ。

1

私も授業中の松橋さんのコメントを読んで、考えが似ているのかもしれないと感じていました。興味や考えの合う受講生とのコミュニティができそうですよね。

生放送と録画放送はどのように使い分けているんですか?

2

生放送は自分の知らないジャンルの知識を得る、録画放送は既にある知識を高めるという使い分けをしています。

生放送はタイムラインで他の受講生と交流ができ、そこから新しい情報や他の受講生の実体験も直接聴くことができるので、録画放送にはない魅力を感じていますね。

SESSION質問に「その場で答えてもらえる」ことが生放送の魅力。一生懸命に答えてくれる先生を見て、思わず自分も真剣になる

1

どうして他の受講生との交流などや実体験を聴けることに魅力を感じていらっしゃるんですか?

2

普段の生活ではどうしても考えが偏ってしまうからです。普段関わることがほとんどないフリーランサーや主婦、学生の方などと気軽に交流することができるので、毎回新しい視点を発見することができます。

特にフリーランスの方のご意見は、働くこととは何かを考えさせられますね。

1

同じ授業を受けていても、それぞれの環境で感じることや考えが全然違ってきそうで、そこも面白いですよね。

スクーの生放送にハマったきっかけはありますか?

2

質問にその場で回答をもらえたことがきっかけです。

なかでも、「自分を動かす技術@スクー」という授業が印象に残っていますね。生放送に参加し始めたばかりの頃だったのですが、先生自らがコメントを取り上げて時間をかけて説明してくださいました。

自分の質問に対して一生懸命応えようとしている先生を見て、自分も真剣に授業を受けるようになりました。

「こんな質問をしたら初歩的すぎて失礼かな?」と思いながら質問するときもあるのですが、どんな内容でも皆さん真剣に優しく教えてくださいます。

※自分を動かす技術@スクー
https://schoo.jp/class/4843

1

私も進行しながら理解が深まるように先生に質問しているのですが、受講生の皆さんの様々な角度の質問を見てその視点からも学ばせていただいています。自分では思いつかなかった質問やそれに対する先生の回答で更に理解が深まりますよね。

SESSIONオンラインなのに、その場にいるような良い緊張感と臨場感

1

他に「スクーのここが凄い!」と感じていただいているポイントはありますか?

2

はい。双方向の授業というところです。

一方通行ではなく、受講生代表や他の受講生と一緒になって授業をつくっている感じがします。

1

どんな時に他の受講生と一緒に授業を作っていると感じたんですか?

2

特に実感したのは「暗記しない歴史のハナシ」という授業です。

李東潤先生は、先生の伝えたいことを受講生のコメントと絡めながら説明していたので、生きた授業をつくっていた印象がありました

最後のキャリア創造ゼミでは「事前予習」や「事後課題提出」があり、オンライン上にも関わらずその場にいるようないい緊張感を持って授業を受けることができました。

ここでの事後課題でも李先生から直接フィードバックを頂くことができ、今後の自分のキャリアを考えるきっかけになりました。

※暗記しない歴史のハナシ-聞いたら変わる。自分が。世界が-
https://schoo.jp/class/4764

1

その場にいるような緊張感は生放送ならではですね。

SESSION日々の生活で「アウトプット」を意識。見えなかった、新しい世界が開けてきた

1

スクーを利用し始めてから、生活や仕事の中で何か変化はありましたか?

2

はい。目的とアウトプットを意識するようになりました。例えば、本を読む時も受動的ではなく、著者と対談するつもりで読んでみたり、実践してみたりと積極的な読み方になりましたね。

今までの読書はインプット中心でしたが、「学習効果を最大化するアウトプットファーストトレーニング」という授業で、SNSを利用して簡単にアウトプット出来ることを学び、アウトプット中心型の読書に変りました。

※学習効果を最大化するアウトプットファーストトレーニング
https://schoo.jp/class/5398

1

確かに、私も読書はインプットするものだと思っていましたが、インプットしてアウトプットする所までが本当の読書なのかもしれませんね。どうしてスクーがきっかけでアウトプットを意識するようになったんですか?

2

色々な授業を受けていると「目的」と「アウトプット」について言及している先生が多いことに気がついたんです。
先生ごとに達成する手段は異なるものの、この2点については共通しているように感じました。

1

アウトプットを意識することで仕事や日々の生活で出した成果はありますか?

2

はい。アウトプットの一つとして技術系のブログを書き始めました。

最初は忘却メモのつもりだったのですが、今では月に万単位のアクセスのあるブログに成長しました。

そこで新しいコミュニティや人脈が次々と増え、新しい世界が開けてきたんです

初めは1000文字6時間かかっていたのですが、文章作成のコツをつかみ今では1時間以内で書けるようになりました。
ライティング以前に当初はサーバーの構築方法も知らなかったので、録画授業で停止しながら同じ手順で構築していったことを覚えています。

1

月に万単位のアクセス!それは凄いですね!

スクーにはライティングの授業もたくさんありますが、参考にされている授業はありますか?

2

「大人の語彙力が使える順できちんと身につく授業」や「マジ文章書けないんだけど-朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術-」です。

自分の課題は語彙力が足りないことだと思っているので、言葉の使い方や選び方を学べる授業は参考になります。

初めは尊敬語、謙譲語の違いすら知らなかったのですが、今では使い分けられるようになってきました。

※月刊:大人の語彙力が使える順できちんと身につく授業
https://schoo.jp/class/4645
※マジ文章書けないんだけど-朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術-
https://schoo.jp/class/4272
※月刊:マジ文章書けないんだけど -朝日新聞ベテラン校閲記者が毎月教える一生モノの文章術-
https://schoo.jp/class/4469
※月刊:マジ文章書けないんだけど -朝日新聞ベテラン校閲記者が毎月教える一生モノの文章術- シーズン3
https://schoo.jp/class/5473

1

新たなライティングのスキルを身につけられているんですね。

SESSIONそれまで蓋をしていた自分の目標を再発見

1

スクーを利用してから新たにできた目標などはありますか?

2

技術者なので技術を追求したいですね。直近ではAIとIoTを組み合わせて自作の小型ペットロボットを作ってみたいです。

1

ワクワクする目標ですね。スクーがきっかけでこのような目標ができたんですか?

2

目標は元々あったと思います。

でも、自然に諦めていたり、目標と自分で気がついていなかったのか、見えないようにマスクをしていたと思います。目標を持つこと自体が恥ずかしかったという風潮もありますね。

ただ、「なにまな」の授業で講師の方々の目標を聴き、どのように行動したか、今後どうしていきたいのかを熱く語っているのを観て、自分でも目標の再発見ができました

※『なにまな? -何を学べば〇〇さんのようになれるのか-』は現在公開を終了しております。

1

目標を語ることって実は勇気がいりますよね。でも目標を語って行動されている方って輝いて見えます。

スクーにこれから求めることはありますか?

2

今は放送による授業がメインですが、体験型の授業もあったら参加してみたいですね。

1

体験型の授業、おもしろそうですね。

SESSION自分がインタビュアーになったつもりで質問できるところが面白い。日々、もやもやしているけど何をしたら良いか分からない方にお勧めしたい

1

様々な授業を受講されていますが、心に残っている授業を教えてください。

2

「LifeShift」の授業です。

人生100年時代と言われる時代において働き方や生活そのものが変化しています。その内容を知るだけでなく、実際に行動を起こしている人が実体験をもとに行動の起こし方、成功談、失敗談を説明してくださるので、今後の人生を考えうる上で役立ちました。

※LIFE SHIFT実践 -人生100年時代を生きるためのファーストステップ-
https://schoo.jp/class/4842

1

その授業をスクーの生放送で受けたからこそ感じた魅力はありますか?

2

「LifeShift」に実際に成功した人がゲストとして登場してくれるので現実感があります。

人生の転換点においてどのような悩みや苦労があったかを、自分がインタビュアーになったつもりで質問できることが生放送の魅力だと思います。

1

「自分がインタビュアーになったつもり」で受け身ではなく能動的に受講していらっしゃるんですね。

最後に、スクーをどんな方にオススメしたいですか?

2

進路、生活、職場、家庭などで心にもやもや感がありながら、何をしたら良いのか分からない方にお勧めします。

色々なジャンルの授業がありますが、全ての授業において講師、受講生代表、受講生が一緒になり解決に向かって授業を作っているので、ゴールが見つかります

1

皆さんで授業を作ってそれぞれが答えにたどり着くのかもしれませんね。これからも一緒にスクーで学んでいきましょう。ありがとうございました。

2

スクーを利用し始めてから本当に人生が変わりました。

行動する、アウトプットする、目標を持つ、楽しんですることで、次々と世界が変わりました。戸惑っている部分もありますが、毎日楽しいです。これからも宜しくお願いします。
ありがとうございました。

インタビューを終えて

何もかも上手くいかなくてスクーを受講し始めてから、ドラマのように人生が変化して行っているお話、とても面白かったです。
自分の中の小さな変化で人生の流れが大きく変わって行くんですね。貴重なお話ありがとうございました。

今日の生放送

おすすめ記事

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?