“学びたい”を刺激するメディア。

ネガティブな人が目指すべき“ライトポジティブな自分”とは

ネガティブな人が目指すべき“ライトポジティブな自分”とは

仕事でもプライベートでも「ポジティブな思考が大切!」と言われる現代。ネガティブ思考が完全に悪いわけではないけれど、ポジティブな思考で日々を過ごす方が、より豊かな人生を送れるだろうと考えられています。ただいくら「いまからポジティブに過ごそう!」と思っても、人の思考はそう簡単に変わらないもの……。いままでの思考から新しい思考へと変化させるには、それに見合った方法が必要なのです。Schooの授業『ちょっと前向きな「ライトポジティブ」の目指し方』では、そんなポジティブ思考を身に付ける方法が学べます。講師を務めるのは、アタックス・セールス・アソシエイツ代表取締役社長の横山信弘先生です。「何でもネガティブな方向に考えてしまう……」「ポジティブ思考を身に付ける一歩を踏み出したい!」といった人には、うってつけの授業と言えるでしょう。本記事では、授業の一部を少しだけご紹介!

だれでも「話し上手」になれる!プロから正しい伝え方&滑舌を学べる授業3選

だれでも「話し上手」になれる!プロから正しい伝え方&滑舌を学べる授業3選

重要な会議や結婚式でのスピーチなど、大事な場面では誰しも緊張してしまうもの。準備してきたことを上手く伝えられず、落ち込んだ経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。ここではコミュニケーション能力向上にも繋がる、「伝える技術」を学べる授業を3つセレクトしました。

「苦しい」の乱発に注意! 必要以上に苦しまず、ポジティブに生きるための思考術

「苦しい」の乱発に注意! 必要以上に苦しまず、ポジティブに生きるための思考術

「仕事がうまくいかなくて苦しい」「慣れない業務に苦しんでいる」など、日常の中で「苦しい」という言葉を頻繁に使う方は多いでしょう。しかし、もしかすると、何気なく使っているその言葉は置かれている状況を見失わせ、あなたをネガティブにさせているのかもしれません。schooの授業シリーズ「人生を変える ポジティブサプリ~前向きになれるテクニックを毎月学ぶ~」の第11回「苦しまない3つのコツ」では、「苦しい」という言葉の使い方を見直し、苦しまずに何事もポジティブに取り組むための方法を、経営コンサルタントの横山信弘(よこやま・のぶひろ)先生が解説します。本記事では授業の一部分を抜粋します。

“考え方”のレベルを上げよう! フレームワークを学ぶ授業3選

“考え方”のレベルを上げよう! フレームワークを学ぶ授業3選

ビジネスで成果をあげるうえで、フレームワークに当てはめて考える方法は大変有用です。一方、「フレームワークをどのように活用すればいいのか?」「そもそもどんなフレームワークを学べば良いのか?」と悩む人も少なくないはず。ここでは、そんな悩みを解消するための授業をセレクトして紹介します。ビジネスや私生活でも使えるフレームワークを身に付けたい人は必見です。

在宅ワークで仕事スイッチを入れる!「絶対達成」の経営コンサルタントが伝授する2つの秘訣

在宅ワークで仕事スイッチを入れる!「絶対達成」の経営コンサルタントが伝授する2つの秘訣

在宅ワークを導入する企業が増えましたが、家だといまいちスイッチが入らない方もいるのではないでしょうか。仕事モードに上手に切り替われるコツがあればぜひ知りたいですよね。そんな悩みに答えてくれるのが、『絶対達成マインドのつくり方』『絶対達成バイブル』など「絶対達成」シリーズの著書として知られる経営コンサルタントの横山信弘先生。ここでは、在宅ワークでも目標を「絶対達成」する仕事スイッチの入れ方についてご紹介します。

目標達成には「センス」が必要。ある人/ない人の違い

目標達成には「センス」が必要。ある人/ない人の違い

仕事やプライベートの目標を抱いていたけどなかなか進まない。あるいは挫折してしまった。そのような経験は誰にでもあるでしょう。そこであなたに足りなかったのは「目標を達成するセンス」かもしれません。ここまで聞いて「それじゃあ自分には無理じゃないか」とあきらめないでください。センスは才能とは違い、誰でも磨き育てることができるものなのです。そのような目標達成のための理論や実際にセンスを磨く方法についてレクチャーしてくれるのがSchooの授業「どんな時代でも、どんな仕事についても、目標を「絶対達成」させられる人の特徴」。講師はベストセラー「絶対達成」シリーズの著者であり、アタックス・セールス・アソシエイツ代表取締役社長としてさまざまな企業のコンサルや講演活動を行う横山信弘先生です。「予材管理」の理論を体系的に整理し、仕組みを構築した人物としてご存知の方も多いのではないでしょうか。本記事で横山先生の考案した「目標達成するためのセンスの磨き方」について学びましょう!

相手が納得する答えを出すために――。ロジカルな思考力を高める授業3選

相手が納得する答えを出すために――。ロジカルな思考力を高める授業3選

「なぜ伝わらないのか」「なぜ納得してもらえないのか」。自分では完璧に伝えたつもりでも、相手にほとんど伝わっていないというのは多々あること。理由は、相手が納得する答えを導き出せていない点にあるでしょう。ここでは、そんな「伝わらない」「相手に納得してもらえない」を悩みに抱える人に向けて、思考力を高めるきっかけとなる授業をセレクトしました。

東京ディズニーランド、品川駅……身の回りに潜む“仕組みの魔法”

東京ディズニーランド、品川駅……身の回りに潜む“仕組みの魔法”

事務作業や人への連絡といった細かい仕事。「着手しないと」と思ってはいるけれど、忙しさにかまけて一向に行動には移せていない……。この一文をよんでドキッとした人は、ぜひこの記事をお読みください。スッキリ・ラボ代表の小松易(こまつ・やすし)先生は「“かたづけ”を通じて人生を変える」をキーワードに経営者・企業向けのコンサルティングや研修を行う「日本初のかたづけ士」です。仕事を片付け、キャリアや家庭を整頓する。その目標に向けて、「行動に移す」ところまでを目標に小松先生が開講するSchooの人気授業シリーズが『思わず動きたくなる「かたづけ思考」』。第2回のテーマは「自然と動く仕組みづくり」。仕組みによって自分や周りの人をストレスなく動かして、パフォーマンスアップにつなげる方法がレクチャーされました。本記事では、その一部を抜粋してお届けします!

自分も周囲も言葉ひとつで整理上手になれる、かたづけフレーズとは

自分も周囲も言葉ひとつで整理上手になれる、かたづけフレーズとは

かたづけの悩みはさまざまですが、特にストレスを感じるのは身近な誰かがかたづけをしてくれない状態ではないでしょうか。何度言っても部屋をかたづけてくれない家族や、散らかりすぎて資料が見つからない職場仲間など、悩みの種となる相手にどんな言葉をかければ、かたづけてもらえるのでしょうか。Schooの授業『人を動かす伝え方「かたづけフレーズ」』では、そんな相手にかたづけを促す伝え方や、行動に結びつく「かたづけフレーズ」を学んでいきます。日本初の「かたづけ士」として数々のかたづけに関する本を生み出してきたスッキリ・ラボ代表の小松易先生が、かたづけを行動に移すための言葉の選び方について解説します。

40歳でGAFAの部長に転職した著者が教える、ロジカルシンキングの身につけ方

40歳でGAFAの部長に転職した著者が教える、ロジカルシンキングの身につけ方

「もっとロジカルに考えてごらん」「ロジカルシンキングが大事!」と上司から言われたことはあるものの、いまいちロジカルな考え方が分からない……という人も多いのではないでしょうか。そんな人におすすめなのが、Schooの授業『ロジカルに「考える」トレーニング』。講師を務めるのは、書籍『40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法』(KADOKAWA)の著者・寺澤伸洋先生です。先生が上司から学んだ考え方は、現代でも通用しているとのこと。「ロジカルな考え方への理解を深めたい」「もっと活用していきたい」という人にうってつけの授業と言えるでしょう。

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?