仮想通貨やFinTechという言葉が一般に浸透しつつある昨今。お金・金融のあり方は大きく変わろうとしています。そんななかでもう一度考えたいのは「お金とは何か」ということ。見慣れた紙幣やコインだけが「お金」という感覚は過去のものになりつつあるものの、いったいお金とは何かという問いにはっきり答えられる方はそう多くないのではないでしょうか。Schooの授業『デジタル時代のお金・金融の基礎講座 -いまさら聞けない「デジタル通貨」入門~デジタル通貨は、はるか昔から存在?~』では、現代人が知っておくべきマネーリテラシーを最新FinTechビジネス・トレンドや基礎的な経済知識とともに学べます。講師は「資産形成に関わるセカンドオピニオン」を行っている株式会社ノークリー代表取締役の大石武先生と代表ファイナンシャル・プランナーの松澤健一郎先生です。