“学びたい”を刺激するメディア。

2020.01.21

column

え、そんな働き方あるの? 令和時代の新しいワークスタイルが学べる授業4選

え、そんな働き方あるの? 令和時代の新しいワークスタイルが学べる授業4選

長時間労働による過労死問題やパワハラなどが話題となり、昨今の日本社会には働き方の改善が求められています。政府が行っている働き方改革で解決できる問題もあれば、企業や個人で解決するしかない問題もあります。

より良い働き方とは?一体、日本人の働き方の問題点とは何なのか?今回ご紹介する授業は、新しい働き方を実践している方々を先生にお招きし、現在ある日本の働き方の既成概念をなくすヒントが得られる授業となっています。

目次

  • 効率UP!明日から実践できる新しい働き方を学ぼう
  • バランスが大切!既成概念にとらわれないキャリアの形
  • 徹底比較!海外から見て考えるこれからの働き方
  • 注目!新しい職業グロースハッカーについて学ぼう

効率UP!明日から実践できる新しい働き方を学ぼう
「実践可能な“新しい働き方”を考える」

効率UP!明日から実践できる新しい働き方を学ぼう 「実践可能な“新しい働き方”を考える」

著述家、京都精華大学人文学部特任講師、そして教育分野を中心とした研究者でありながらフリーランスとして活躍している兼松佳宏先生に、先生ならではの「生き方・働き方」を学びます。

 

「あなたのなりたいもの」「あなたの理想とする生活」など、誰に聞いても答えが出てこない問いに向き合い、先生ならではの働き方、生き方を参考に自分を見つめなおしてみませんか?

 

現状の自分に満足していない、しかしやりたいことが見つからない多くの方にとって「自分らしい人生」を送るヒントが見つかる、そんな1時間です。

 

学びのハイライト

ユーザー

私は縦軸に時間を置いた縦型スケジュール帳に付箋でタスクを貼っています。それをどこに置くと効率がいいか、と考えてみようと思います。

ユーザー

変革には時間を投資するプロセスも必要。

ユーザー

関心のないジャンルもインプットする余裕が必要なのかな

ユーザー

待ってました!!

こんなことが学べる!授業のポイント
なぜ日本は長時間労働なのか?
先生の考える「働き方変革」がなぜ大切なのか
個人が求められる「働き方変革」のポイント
  • ①短時間での成果
  • ②チームの能力の最大化
  • ③ワークライフバランス
  • ④インプット
無料会員になって、1時間好きな授業を見る

バランスが大切!既成概念にとらわれないキャリアの形
「「知っておきたいキャリアの形」HARES西村創一朗さんの生き方・働き方」

バランスが大切!既成概念にとらわれないキャリアの形「「知っておきたいキャリアの形」HARES西村創一朗さんの生き方・働き方」

「仕事が大変で家族との時間が確保できない...」

 

長時間労働が染み付いてしまったと言っても過言ではない日本人。大切な家族を養うために、身を犠牲にしてでも働かなければいけない!でもそれだと家族との時間が減ってしまう...と悩んでいる方が多いのではないでしょうか。

 

この授業では、そんな家族との時間と仕事の時間のバランスを、まったく新しい働き方の概念「複業」により実現している、株式会社HARES CEO 西村創一朗先生にその秘訣をお聞きする1時間となっています。

 

先生独自の、従来の働き方とは違った新しい働き方の概念を学んで、自分のライフワークバランスを考えてみましょう。

 

学びのハイライト

ユーザー

今のままのキャリアでよいか悩み中です。

ユーザー

人間は無駄なことをしているときが1番クリエイティブになると思います! なので、無駄は大事!

ユーザー

エスカレーター式の進学就職という主流はなくなっていくかも!

ユーザー

結局、自分は何のために生きているのか、っていうことですね。

こんなことが学べる!授業のポイント
エクスペリエンスデザインの概念
ブランディングとマーケティングの違い
  • ①ブランディングは先天的な「個」についての定義
  • ②マーケティングは後天的な「関係」についての戦略
エクスペリエンスデザインの方法論と基本構造
  • ①事業の文化をパーソナリティに変換
  • ②言語化とイメージ化を繰り返してコンセプトにする
  • ③ユーザーと事業の“個”から関係を視る
  • ④二元性を持たないように意識し、第三の視点に立つ
  • ⑤視た関係をもとにデザインの対象を考える
無料会員になって、1時間好きな授業を見る

徹底比較!海外から見て考えるこれからの働き方
「ここが変だよ、日本人の働き方 ー海外から見た日本から考えるこれからの働き方ー」

徹底比較!海外から見て考えるこれからの働き方 「ここが変だよ、日本人の働き方 ー海外から見た日本から考えるこれからの働き方ー」

日本人の働き方と外国人の働き方の違いとは一体何でしょうか?

 

グローバル化が進み、柔軟な働き方が求められる昨今、日本人の働き方の変革が求めれています。「日本人は働きすぎだ」という声も多く、過労死などの日本企業の労働環境問題などは、海外メディアでも多く取り上げられています。

 

しかし反対に、今の日本企業を支えている働き方の強みにしっかりと目を向けられていますか?外国の労働者には無い日本人ならではの強さを理解し、より理想に近い新しい働き方を考えてみましょう!

 

先生には、ドイツやスペインなど海外で活躍経験のあるMBAプログラマー佐藤隆之さんをお招きしています。日本と海外で働いた経験のある先生のお話を通し、日本人の働き方の一長一短な部分を掘り下げていく授業となっています。

 

学びのハイライト

ユーザー

うーむ、日本人って変な原則論にこだわるなと思う時があります。

ユーザー

つまり、言うべきことははっきり言え、必要なアクションは実行せよ、ということですね。

ユーザー

社会人教育、Schooがまさにそれ!

ユーザー

海外では「ほうれんそう」がない!

こんなことが学べる!授業のポイント
日本人のビジネスにおける強みとは
日本人のクリエイティブさはどういった手順で生まれるのか
日本の会社の無駄な部分とは
日本の会社のチーム力の高さとは
海外の方と仕事をする際に注意するポイント
無料会員になって、1時間好きな授業を見る

注目!新しい職業グロースハッカーについて学ぼう
「Kaizen Platformから学ぶグロースハックと働き方の進化」

注目!新しい職業グロースハッカーについて学ぼう 「Kaizen Platformから学ぶグロースハックと働き方の進化」

新しい職業が今、来ています!

 

インターネットが普及した現代では、新しい商品やサービスが日々生まれ、いかに消費者にそれらを知ってもらえるかが大切です。しかし、一体どんなことをすれば多くの人が知ってくれるだろう...

 

そんな昨今の問題を解決する救世主が「グロースハッカー」。

この名前を耳にするようになったのも最近のことですが、一体どういった職業なんでしょうか?

 

成長を促す存在?ユーザー獲得担当エンジニア?いまいちピンとこないグロースハッカーですが、実はIT業界で最も注目されている職業の一つです。

 

こちらはKaizenPlatform,Inc.から岡田奈津子さんを先生にお呼びし、グロースハッカーとは何者かなのか、どういった仕事をするのかなど、実際の現場からのお話を聞ける授業です。

 

学びのハイライト

ユーザー

興味あります。いま重要な職業ですよね!

ユーザー

グロースハックのいろはをいずれは身につけないと…。

ユーザー

いよいよちっとも無関係ではなくなってきた…。

ユーザー

やっぱり、Yes, we can!ですね!!

こんなことが学べる!授業のポイント
グロースハックとは何か
グロースハッカーの種類とそれぞれのメリットの違い
グロースハッカーに求められていること
  • ①クリエイティブな発想
  • ②一般ユーザーの感覚
  • ③データに基づく思考
  • ④実行可能な内容
なぜグロースハッカーは企業から求められているのか
無料会員になって、1時間好きな授業を見る

「働く」ということに決まった答えはありません。
答えがないからこそ、一人一人に合った働き方が見つかるのではないでしょうか。
今後の新しい働き方に注目です!

 

文=梶谷レオ

今日の生放送

おすすめ記事

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?