“学びたい”を刺激するメディア。

起業・複業・キャリア(107)

無理心中、無期停学を経験したひとりの男性は、どのようにして社会的成功を収めたのか

無理心中、無期停学を経験したひとりの男性は、どのようにして社会的成功を収めたのか

社会投資家として、国内外の課題解決に出資や寄付を続ける竹井佑介先生。著書『真・億万長者思考』には、竹井先生がどんな人生を歩み、社会投資家になったのかが描かれています。本授業では、書籍に書かれたメッセージを紐解きながら、竹井先生が大切にしている考え方や社会投資家という生き方について学びます。

「35歳は転職の限界」説は本当? キャリアコンサルが明かす、転職市場の本音

「35歳は転職の限界」説は本当? キャリアコンサルが明かす、転職市場の本音

ビジネススキルが不十分で次のステップに踏み出せない、学歴の壁で入りたい企業や業界にチャレンジできない……。私たちのビジネスライフに「キャリア」の悩みはつきものです。そこで今回、Schooでは、月間40万人の読者が読む転職メディア「すべらない転職」の運営など幅広く転職支援を行う末永雄大先生をお招きし、“これからのキャリア”について教えていただきました。次世代を生き、働いていく中で大切なことは? キャリア戦略を意識して、ご自身のキャリアについて考えてみましょう!

「自分の強み」を見つけるための有効な「自分史」の書き方

「自分の強み」を見つけるための有効な「自分史」の書き方

自分の強みが何なのかは、なかなかよくわからないものです。自分の強みを活かせていないことで、仕事がうまくいかなかったり、キャリアに悩んだりしている人も多いかもしれません。では、自分の強みを見つけるためにはどうしたらよいのでしょうか。今回の授業では、女性成長支援コンサルタントとして活躍する浅野ヨシオ先生を招き、自分の強みを見つけ出す『自分史』の書き方について学びます。自分がこれまでどのように生きてきたか振り返り、棚卸しする時間を取ることで、自分を客観視してみましょう。本記事では、自分史を書くときに意識するポイントと、自己分析のポイントをまとめます。

ソーシャルネイティブの「Z世代」が重視する価値観を探る

ソーシャルネイティブの「Z世代」が重視する価値観を探る

団塊の世代、ミレニアル世代……各世代をまとめるキーワードは時代ごとに存在し、それぞれに特徴的な消費傾向や共通意識を知るヒントとなります。2021年のトレンドを押さえる上で知っておきたいのが「Z世代」。1990年代中盤(または2000年代序盤)以降に生まれた若者世代を指す言葉です。SNSを使いこなすZ世代の価値観を教えてくれるのが、タレントプロモーションやメディア運営を手掛ける株式会社N.D.Promotion取締役でZ世代の研究メディア「Z総研」アナリストの道満綾香先生。大学在学時に女子大生のマーケティングを目的としたTeamKJを設立するなど若者文化を追い続けてきた道満先生の授業で、社会人になるとなかなか追い続けることが難しい若者カルチャーを探りましょう!

プログラミング不要でアプリが作れる「ノーコード」の魅力

プログラミング不要でアプリが作れる「ノーコード」の魅力

これまで、Webサイトや業務システムを作りたいと思ったとき、プログラミング技術を身につけることは絶対条件でした。しかし、「NoCode(ノーコード)」の誕生により、プログラミング(コーディング)の技術がなくてもアイディアを形にできる可能性が開けはじめています。私たちの可能性を何倍にも高めてくれるノーコードの世界を、いち早く身につけ、業務にどんどん生かしていきましょう!ノーコードの世界について基礎から教えてくれるのはオンラインサロン【NoCodeCamp】を運営するNoCode Ninja先生。ノーコード専門の月額コミュニティとして世界2位の売上実績を持ち、情報発信も積極的に行っている先生の授業は、まさにノーコードの先頭を走る内容といえます。

現代社会の闇、ネット上の炎上を作り出す「極端な人」の正体とは?

現代社会の闇、ネット上の炎上を作り出す「極端な人」の正体とは?

昨今、SNSやネット上における個人や企業への罵詈雑言・誹謗中傷、いわゆる「炎上」が顕著に見られるようになりました。「○○と言っているあいつはクソだ」「○○は最下層の人間だ」といった極端な考えを持った人によって、心が傷つき、トラウマを植え付けられてしまった人も少なくありません。『ギモンの法則 -不確かな未来を経済でひらく-』は、さまざまな疑問を計量経済学の観点から分析していく60分。今回の疑問は『なぜネット上は「極端な人」ばかりいるのか?』です。講師に国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授・山口真一先生を、学び手に声優で漫画家の徳井青空さんを迎え、ネット上で炎上が起こる理由と極端な人の正体を掴みます。

Web系エンジニアは最強の仕事? 業界本の著者にその理由を聞く

Web系エンジニアは最強の仕事? 業界本の著者にその理由を聞く

時代と共にニーズが高まり、将来性のある仕事として人気のあるWeb系エンジニア。ジョブチェンジの選択肢として興味を抱くものの、どこから学び始めればいいのか悩む人も多いでしょう。今回の授業では『21世紀最強の職業 Web系エンジニアになろう AI/DX時代を生き抜くためのキャリアガイドブック』著者の勝又健太先生を招き、Web系エンジニアの将来性や職種、ジョブチェンジするときの準備について聞きました。

これは必須スキル? 現代のビジネスパーソンが生き抜くための副業力

これは必須スキル? 現代のビジネスパーソンが生き抜くための副業力

「副業といっても、何から始めればいいかわからない」「副収入が得られるほどのスキルが自分にあるのか心配だ」「どうせやるなら自分に合った副業で稼ぎたいけど、見つからない」「副業失敗のリスクが怖い」大手企業の副業解禁や働き方改革の推進によって、副業への関心は急速に高まりつつあるものの、こうした悩みから副業をなかなか始められないビジネスパーソンは多いのではないでしょうか。そんな副業について教えていただくのは、書籍『副業力』(日本実業出版社)の著者であり、株式会社MASH代表取締役の染谷昌利先生。会社員時代から様々な副業に取り組んできたという染谷先生から、これからの時代に必要な「副業力」とはなにか、現代のビジネスパーソンが副業を始める重要性、インターネットの副業の始め方について学べます。

“Web系エンジニアになるためには未経験可の企業に行ってはいけません。”ーー『21世紀最強の職業 Web系エンジニアになろう 』著者:勝又健太さんが解説するWeb系エンジニアになる方法

“Web系エンジニアになるためには未経験可の企業に行ってはいけません。”ーー『21世紀最強の職業 Web系エンジニアになろう 』著者:勝又健太さんが解説するWeb系エンジニアになる方法

みなさんはWeb系エンジニアという職業についてご存知でしょうか?小・中学校、高校でプログラミングの授業が導入されたり、コロナ禍でオンラインが普及したりなど、今まで以上にIT業界が注目されるようになりました。今回は雑食系エンジニアの勝又健太先生にご登壇いただき、著書『21世紀最強の職業 Web系エンジニアになろう AI/DX時代を生き抜くためのキャリアガイドブック』についてご解説いただきます。プログラミング初心者の方も、転職を考えている方も、Web系エンジニアとは何なのか、なるにはどうしたらよいのか、そしてここでしか聞けない裏話も含めて学んでいきましょう!

『鬼滅の刃』から予測する、2021年のヒットコンテンツのからくりとは

『鬼滅の刃』から予測する、2021年のヒットコンテンツのからくりとは

アニメやゲーム、そこから生まれたキャラクターと共に成長を続けてきた日本のコンテンツ市場。特にアニメコンテンツは近年世界各国から注目されており、北米や中国での需要は根強いものとなっています。なぜ日本のアニメコンテンツは世界中に広まり、快進撃を続けているのでしょうか。今回の授業は、ブシロード執行役員でありエンタメ社会学者の中山淳雄(なかやま あつお)先生に、アニメ市場の傾向や今後の流れについて聞きました。本記事では、メディアとヒットコンテンツの関連性についてまとめます。

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?