“学びたい”を刺激するメディア。

描いた未来が自分を動かす。未来を視覚化する3つのコツ

描いた未来が自分を動かす。未来を視覚化する3つのコツ

筋トレやダイエット、語学の勉強など、毎日やろうと決めたものの、途中で投げ出してしまった経験は誰にでもあるのではないでしょうか。自分の成長につながるとわかっているのに習慣化に失敗してしまうのは、その先にある未来がはっきりと見えないからかもしれません。今回は有限会社シンプルタスクの代表取締役吉井雅之先生に、習慣をつくるための未来の描き方を学びます。本記事では未来を視覚化する3つの方法について、具体的に掘り下げていきます。

ゴリ押しタイプには「合気道」で返す。気弱な人が自分の思いを伝えるテクニック

ゴリ押しタイプには「合気道」で返す。気弱な人が自分の思いを伝えるテクニック

環境や他者を過度に意識してしまい、自分の意見を犠牲にしてしまいがちな“気弱さん”。若い人を中心に増えてきたともいわれるこの気弱さんが、とくに困るのがプレゼンの場や、気弱な性質を理解しない職場の人々とのコミュニケーションです。人気スピーチライターの蔭山洋介さんが講師を務めた『「気弱な人」の失敗しない話し方~思いが伝わる5つのステップ~』の授業を元に、気弱さんが自分の意見を押し込めないための護身術とその対処法を考えていきましょう。

【無料公開中】GW中のおうち時間で観たいオススメ授業10選をご紹介!

【無料公開中】GW中のおうち時間で観たいオススメ授業10選をご紹介!

「大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ」スクーでは一部の録画授業を無料公開中です。おうちで過ごす時間が増えた今だからこそ、スクーの授業を見て一緒に学びませんか?ここでは、期間限定で、今だけ無料で受講できる人気授業をご紹介していきます!※無料会員登録後、視聴が可能です。

仕事の向き・不向きを可視化して、最高の仕事領域を見つける方法

仕事の向き・不向きを可視化して、最高の仕事領域を見つける方法

得意なことを仕事にしているのに、毎日楽しくない。あるいは逆に、好きで始めた仕事なのに成果がなかなか上がらない。そんな悩みを抱えているビジネスパーソンは、自分に向いている仕事領域を理解できていないのかもしれません。Schooの授業「自分に向いている『最高の仕事領域』の見つけ方」では、自分が得意で好きだと思える領域を仕事にする方法を、さまざまなビジネス本を世に送り出してきた寺澤伸洋(てらさわ・のぶひろ)先生が解説します。本記事では、その一部内容を抜粋します。

毎月1冊本を書くブックライターが教える「メモ活」の極意

毎月1冊本を書くブックライターが教える「メモ活」の極意

毎月1冊本を書く。言葉にすれば簡単ですが、企画を考え、文章を形にし、表現を推敲して……という流れを思い浮かべればその難しさが伝わるのではないでしょうか。ブックライターの上阪徹先生がそれを実現できたのは「メモ」の力を上手に利用したからです。累計40万部を突破した『プロ論』シリーズを手掛けるなど量・質ともに高い水準でさまざまな書籍を生み出している上坂先生がその仕事術を綴ったノウハウ本『メモ活』(学研プラス)が2020年10月に発売されました。そこで人気ビジネス書の著者を招いて本の内容や背景にある考えを深掘りするSchooの人気授業シリーズ『著者が解説人気ビジネス書』では、上坂先生にメモ活の極意を伺うことにしました。「企画がたくさん浮かぶようになりたい」「コツコツ日々の記録を残して仕事に生かしたい」という方は要チェックです!

コロナ禍時代の「アンガーマネジメント」。怒りを飼い慣らす“魔法の呪文”とは

コロナ禍時代の「アンガーマネジメント」。怒りを飼い慣らす“魔法の呪文”とは

新型コロナウイルス感染拡大を受け、テレワークに切り替わった人も多くいるはず。けれど、新しいツールの導入やオンラインでの業務など、慣れない仕事による“リモート疲れ”でストレスを溜めてはいるのでは?いつもは穏やかな人でも、知らず知らず溜まったストレスによって怒りっぽくなっているのが、昨今の世の中です。怒りの感情に振り回されて大失敗する前に「アンガーマネジメント(怒りを飼い慣らす技術)」を学んでみませんか。Schooの授業『いま必要とされるアンガーマネジメント』で、怒りと向きあうスキルを身につけ、コロナ後の世界にうまく順応していきましょう。今回の講師は、一般社団法人株式会社日本リーダーズ学会代表理事、リーダーズアカデミー代表で『怒らない技術』の著者である、嶋津良智(しまづ・よりのり)先生です。本記事では、Schooでの授業から抜粋して紹介します。

「なかなか行動できない」から脱出! はじめの第一歩を踏み出す3つの思考法

「なかなか行動できない」から脱出! はじめの第一歩を踏み出す3つの思考法

いろんなことにチャレンジしたい! と思いながら、なかなか行動できない……。その原因は、モチベーション低下の前に「脳内の混乱」にあるかもしれません。スクーの連載授業『迷わず一歩踏み出せる「脳内スッキリ術」』は、不安や迷い、悩みなど頭の中のゴミを捨てて行動の一歩目を踏み出すための秘策を解説。レクチャーするのは、思考の整理家である株式会社コンパス代表取締役の鈴木伸介先生。2回目のテーマは「はじめの第一歩を踏み出すための決断力とは?」。思考の中に入るノイズをどう防ぎ、どのように「一歩踏み出すシンプル脳」にアップデートしていったらいいのでしょうか。本記事では、脳内を整理して行動を軽やかに起こす「3つの解決の思考法」を深掘りしてご紹介していきます。

ポジティブ思考を手に入れる「NLP(神経言語プログラミング)」とは?

ポジティブ思考を手に入れる「NLP(神経言語プログラミング)」とは?

みなさんは、ポジティブ・ネガティブどちら寄りでしょうか? もっとポジティブになりたいなと思ったことはありますか。『人生を変えるポジティブサプリ~前向きになれるテクニックを毎月学ぶ~』は経営コンサルタントで「予材管理」の理論を体系的に構築した人物として知られる、アタックス・セールス・アソシエイツ代表取締役社長の横山信弘先生より、ポジティブ思考を手に入れるためのコツが毎月伝授されるSchooの授業シリーズです。同シリーズ第3回の授業タイトルは『NLPを知ってポジティブになろう』。いったいNLPとは何なのでしょうか? 先生の授業でその基本と生かし方を知っていきましょう!

早起きは三文の徳どころじゃない!夜型が朝型になる方法

早起きは三文の徳どころじゃない!夜型が朝型になる方法

キャリアアップ・転職・起業・副業を考え、自分の道を模索し、日々勉強を続けているビジネスパーソンがかかえる悩みのうち、最も多いのが「時間管理」です。人生100年時代やAI登場により、仕事に漠然とした焦りがあっても、忙しい中でどうやって、何を、どこから、勉強したらいいか分からないという方も多いのではないでしょうか。今回の授業では「朝活」の第一人者、池田千恵先生に「朝1時間」だけ早起きして勉強時間を捻出する方法・キャリアの方向性を定める方法を教えていただきます!

あなたも誤解している? 勘違いしやすい「自分の強み」3選

あなたも誤解している? 勘違いしやすい「自分の強み」3選

突然ですが、毎日の仕事は楽しいですか?人生の多くを費やすことになる仕事の時間は、なるべくやりがいを持って楽しく過ごしたいというのはすべての人が思うものでしょう。しかし、月曜日の朝は憂鬱になる、仕事しなくて生きられるならそうしたいと思っている人も少なくないはずです。それは、あなたが自分の“強み”を見つけて仕事の中で生かせていないからかもしれません。Schooの『自分の"強み"を活かすこれからの働き方の話』では、『自分の“強み”を活かして稼ぐ方法 私はこの仕事が好き!』(大和出版)の著者で「魂の女性成長支援・浅野塾」を主宰する浅野ヨシオ先生により、仕事を楽しくするための強みの見つけ方や、マインドセットの方法についてレクチャーがなされました。本記事では授業の内容を「自分の強みを発見する方法」に重点を置いて抜粋、テキストでわかりやすくお届けします。

ペンシルからのプッシュ通知を設定しておくと、新着記事のお知らせなどをブラウザ上で受信できて便利です。

通知を受信しますか?